スバル・CB型エンジン(スバル・CBがたエンジン)は、SUBARU水平対向4気筒ガソリンエンジンの系列である。EA型(1966年 - 1994年)、EJ型(1989年 - 2021年)、FB/FA型(2010年 - )に続く、SUBARUにおける第4世代の水平対向エンジン(ボクサーエンジン)である。

SUBARU CB型エンジン
CB18型エンジンが搭載されたレヴォーグのエンジンルーム(2020年10月)
概要
製造会社 SUBARU
生産 2020年 - 現在
レイアウト
構成 水平対向4気筒
排気量
  • 1.8 L (1,795 cm3)
シリンダー内径
  • 80.6 mm
ピストン行程 88.0 mm
動弁装置 DOHC 4バルブ x シリンダー、AVCS
圧縮比 10.4:1
燃焼
ターボチャージャー 有り
燃料系統 燃料噴射
燃料種別 レギュラーガソリン
冷却系統 水冷英語版
出力
出力 177 PS (130 kW; 175 hp)
トルク 300 N⋅m (221 lb⋅ft; 31 kg⋅m)
時系列
前身 FBFA

概要 編集

FA/FB型以来となる新開発のエンジン。カムシャフト駆動はチェーン式で、補機はベルト1本で駆動するサーペンタイン式である点はFA/FB型と同一である。群馬製作所大泉工場内に新設された専用工場で製造される。

CBのCは「Concentration & Compact」(Concentration=集中、濃厚) 、Bは「Boxer」(水平対向)の頭文字を意味する[1]

2014年5月に富士重工業が発表した中期経営計画「際立とう2020」において、直噴化、気筒休止、リーン燃焼を取り入れた新開発エンジンによって燃費改善を目指すと明記された[2]。2016年には、2021年度までに世界生産の8割をダウンサイジングターボへ移行すること、2019年度に1.8 Lターボを、2020年に1.5 Lターボを導入する計画と報道された[3][4][5]。2018年に発表された中期経営ビジョン「STEP」でもダウンサイジングターボの導入予定が明記されていた[6]

その後、2020年に1.8 LターボエンジンのCB18型が2代目レヴォーグで初めて搭載され、以降もフォレスター、レガシィアウトバックへと搭載車種を順次拡大していった。しかし、1.5 Lターボエンジン[注釈 1]は2022年現在も登場しておらず、2020年に発表された技術ロードマップにはダウンサイジングターボエンジンの新開発に関する記載は存在しない[8]

搭載初期にあたる2020年から2022年初頭までのCB18型エンジンは、排気ガス再循環(EGR)装置内のEGR圧力センサが腐食して走行中にエンジンが停止するなどの不具合が起きることが判明したため、2022年5月26日に国土交通省に対してリコールが届け出された[9]

CB18型エンジンを搭載したフォレスター(SK5型、SPORTグレード、車両重量1,570 kg)と、排気量2.5 Lの自然吸気・直噴FB25型エンジンを搭載したフォレスター(SK9型、車両重量1,520 kg)を比較すると、CB18型エンジン搭載車は最高出力6 kW減(136→130)、最大トルク61 N·m増(239→300)、WLTCモード燃費3%増(13.2 km/L→13.6 km/L)となる[10][11]

機構 編集

CB型の開発において、FA型やFB型から変更された点は多く、まずエンジンの骨格を決めるボアピッチが大幅に短縮されている。EJ型エンジンからFA型/FB型まで続いたボアピッチ長が113.0 mmから98.6 mmへと14.4 mm短縮され、ボアピッチが短くなったことで、クランクシャフトの長さもFB16型ターボより34.6 mm短い315.9 mmに短縮、エンジンの全長を短くすることが可能となった[12]

結果、CB型は現行FB型より全長が約40 mm短縮されたことで、重心が約20 mm後方へ移動可能となった。また、FB16型ターボ比で排気量が196 cc増加したにもかかわらず、重量も補機込みで5 kg軽く仕上がっている[13]コネクティングロッドの分割パターンは第2世代のEJ型エンジンと同様の「水平割」が採用された[14]。第3世代のFB/FA型のコネクティングロッドはエンジンの幅を増やさずに長いピストン行程を可能にするため「斜め割」が採用されているが、水平割の方が強度が高い[1]

スバルのエンジンとしては初めて、シリンダーボアの中心線がクランクシャフト軸と交差していない。代わりに、8 mmのクランクオフセットが存在する。このオフセットによってピストンが下向きに動く時の摩擦が低減される[12]

空気過剰率(λ)が最大2のリーンバーン(希薄燃焼)を採用[12]し、最大熱効率が40%(トルク125 N·m、回転数1800 rpm運転時)、熱効率が39%以上の領域はトルク100-160 N·m、回転数1250-2500 rpmの範囲となる[15]。希薄混合気が確実に着火するのを保証するためにインジェクターは燃焼室の中心の点火プラグの隣りに置かれている。過給機の機構についても、チャージされる空気体積を維持しながらスロットルレスポンスを改善するために、FA型やFB型のツインスクロールターボからシングルスクロールターボに変更された[12][1]

リーンバーンによって窒素酸化物 (NOx) が増加するため、ディーゼルエンジンと同様のNOx吸蔵還元触媒が搭載される。このため定期的な高速道路走行による触媒の還元処理が必要となるため、メーカーより注意案内が出ている。また、着火性が低いハイオクガソリンを給油した場合、燃費や始動性の悪化が起こることがあるため、レギュラーガソリン推奨である[16]

CB型はその構造上、1.8 Lを上限として開発が行われたため、大排気量化は容易ではないが、小排気量化は可能である[13]

型式 編集

CB18 編集

型式 CB18 
シリンダー配置 水冷水平対向4気筒DOHC16バルブ直噴ターボエンジン
排気量 1,795 cc
ボア 80.6 mm
ストローク 88.0 mm
圧縮比 10.4:1
燃料噴射装置 直接噴射式
最高出力 130 kW(177 PS)/ 5,200-5,600 rpm
最高トルク 300 N·m(30.6 kgf·m)/ 1,600-3,600 rpm
搭載車種

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ メディアではCB15型と呼ばれることがある[7]

出典 編集

  1. ^ a b c 谷川 潔 (2020年8月28日). “スバル、新開発水平対向エンジン「CB18型」の疑問点を確認 「EJ20時代の強度剛性思想を採用」”. Car WATCH. 2021年4月16日閲覧。
  2. ^ 中期経営計画 際立とう2020 発表”. SUBARU. 2022年11月6日閲覧。
  3. ^ “富士重、21年度にターボ搭載車8割に−米燃費規制に対応”. 日刊工業新聞. (2016年12月13日). https://www.nikkan.co.jp/articles/view/410035 2022年11月6日閲覧。 
  4. ^ 富士重工業. “2016年3月期 決算説明会” (PDF). 2022年11月6日閲覧。
  5. ^ “スバルの次世代ターボは、1,800ccと1,500ccの2本立て。”. スバルショップ三河安城 和泉店. (2016年12月26日). https://chubu-jihan.com/subaru/news_list_m.php?page=contents&id=213 2022年11月6日閲覧。 
  6. ^ 中期経営ビジョン「STEP」”. SUBARU. 2022年11月6日閲覧。
  7. ^ MotorFan編集部 鈴木慎一 (2020年8月22日). “新型レヴォーグの新1.8ℓCB18型水平対向4気筒ターボから次期インプレッサが搭載する1.5ℓCB15型を予想する。スバルのパワートレーン戦略”. Motor-Fan.jp. 2022年11月9日閲覧。
  8. ^ 「SUBARUらしさ」を際立たせる技術 環境技術”. SUBARU (2020年). 2022年11月6日閲覧。
  9. ^ レヴォーグ・フォレスター・レガシィ アウトバックのリコールについて』(プレスリリース)SUBARU、2022年5月26日https://www.subaru.co.jp/recall/data/22-05-26.html2022年5月26日閲覧 
  10. ^ 車種別環境情報 フォレスター” (PDF). SUBARU (2018年7月27日). 2022年11月8日閲覧。
  11. ^ フォレスター 諸元表” (PDF). SUBARU (2022年8月). 2022年11月8日閲覧。
  12. ^ a b c d 谷川 潔 (2020年8月27日). “スバル、新型レヴォーグのCB18エンジンは熱効率40% λ=2のリーン燃焼やオフセットシリンダー採用”. Car Watch. 2021年4月15日閲覧。
  13. ^ a b 鈴木慎一 (2020年8月20日). “スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジンか? 新型レヴォーグ搭載の新エンジンは最新技術が詰まった完全新規開発だ(前編)”. Motor-Fan. 2022年5月2日閲覧。
  14. ^ 戸田治宏 (2020年9月15日). “EJ20型に先祖返り!? 新型レヴォーグ搭載の新設計エンジン「CB18型」のコンロッドが水平割に変更された理由”. ドライバーWeb. 2021年4月16日閲覧。
  15. ^ 柿沼 王基 (2021年5月26日). “新型水平対向1.8L直噴ターボエンジンの燃焼技術”. JSAE. 2021年9月24日閲覧。
  16. ^ 新開発1.8L 直噴ターボエンジンご使用上の注意”. SUBARU. 2021年9月24日閲覧。

関連項目 編集