ノート:ファイアーエムブレムの登場人物 (アカネイア大陸)

最新のコメント:13 年前 | トピック:分割提案(第4回目) | 投稿者:五風十雨

記事の移転の提案について(2008/2/17)

編集

ファイアーエムブレム 紋章の謎」より「キャラクター紹介」の記事を当ページに移設する提案を出させて頂いております。議論等は、ノート:ファイアーエムブレム 紋章の謎にて。--Martheeda 2008年2月17日 (日) 09:38 (UTC)返信

概ね上記ノートにおいて賛同をいただけましたので、只今よりこちらへの記事の分割を開始したいと思います。編集がたてこみますので,しばらくお待ちいただくようにお願いします。--Martheeda 2008年2月22日 (金) 14:16 (UTC)返信

了解しました。くれぐれも、履歴継承だけは十二分にご注意の程、お願い申し上げます。--七之輔/e56-129 2008年2月22日 (金) 14:19 (UTC)返信

記事のこちらへの分割を完了させていただきました。重複した内容の統合に併せ、体裁も少し改めました。 なるべく以前の記事のみに存在した内容が抜け落ちないよう注力しましたが、一部脱落しているのもあるかと思います。また、表の表示の部分におかしな部分も散見されていますので、もしよろしければ、記述の加筆・補正のご協力頂けるますようお願いいたします。--Martheeda 2008年2月22日 (金) 15:33 (UTC)返信

記事の体裁について

編集

まずは分割作業おつかれさまでした。さて、記事の体裁についてです。現在のような表形式を中心として紋章の謎第1部、第2部と分ける形式がいいのか、ファイアーエムブレムの登場人物 (エレブ大陸)ファイアーエムブレムの登場人物 (テリウス大陸)のように、表形式をやめ国・地域ごとに人物紹介する形式がいいのかについてご意見をいただきたく思います。個人的には表形式ですと各人の説明を詳細にしづらい(詳細にすると表の形が崩れ読みにくい)こと、紋章の謎第1部、第2部のように分けると同一人物について調べるときに2度手間であること、他の記事と整合性を図ることから、表形式をやめ国・地域ごとに人物紹介する形式にしたいと思います。また、ウイキペディアは攻略サイトではなく百科事典ですので、参戦するシナリオ番号や参戦条件等の攻略情報については削除したいと思います。この点についても合わせてご意見を頂ければと思います。蛇足ですが、「ファイアーエムブレム 紋章の謎」からこの記事に転記すること自体は賛成です。--118.3.183.40 2008年2月22日 (金) 16:13 (UTC)返信

参戦章・参加条件の欄を撤廃し、現在の備考欄にあたる内容に重きにおく事には賛成します。また第1部と2部では重複するものも多いので、統合しても良いように思います。ただその場合、1部と2部では、封印と烈火以上にニュワンスが変わる面もありますので、記述する際は1部2部で、記述の区切りを明確にする必要のいるキャラクターもいると思います(ハーディン等)。次に、純然な国地方別というのはかえって見にくいように思いますので、自軍・参戦はしないが敵ではない主要人物・敵軍に大きく分け、そこから国地方別に分ける現行の方式が良いように思います。表形式の見直しについては、文字のだけの記事では見る側も疲れますし一覧性・視認性にも難点があります。また表に文字がたくさん入って体裁が崩れても読みづらいとまでは思いませんので、その点については反対致します。--Martheeda 2008年2月22日 (金) 17:02 (UTC)返信
ご意見ありがとうございます。攻略情報に当たる表の整理の件に同意していただ気ありがとうございます。またハーディンなどの第1部・第2部で大きく役割が変わる人物について区切りを明確化することは私も同意いたします。
自軍・敵軍・参戦しないその他の人物という分け方は、そもそもゲームシステム上での分け方です。そうすると同じマケドニア王家であるミシェイル・ミネルバ・マリアや前マケドニア国王等がバラバラになってしまいます。Wikipediaは百科事典です。その観点から考えるとどのような区分がいいのでしょうか?私は登場人物同士の密接な関係性が把握しやすい区分をすべきであると考えます。これはわたくしだけの主張ではなく、他のFE登場人物の記事(ファイアーエムブレムの登場人物 (テリウス大陸)ファイアーエムブレムの登場人物 (エレブ大陸))やCategory:ゲームの登場人物の一覧の中にある他の項目をご覧ください。それらは、組織や国を中心とした人物同士の関連性が把握しやすい区分になっております。
また、表形式についてはそのままでいいというご意見ですが、現状では表形式の説明と文章での説明の2つが混在しており、かえって読みづらくなっております。また、シーダやマリク等の主要な人物についてはガーネフやミシェイル程度、あるいはそれ以上の説明が記述されることになります。表形式では、表内の文章の量がそろっている場合が読みやすい(視認性が良い)のです。人物の説明(=現在の備考欄)に該当する部分にどうしても差が出てしまうことが想定される場合、決して効果的な活用ができるとは思いません。また、アンリのように「ネタばれに注意」を用いると表の中にさらに表(ボックス)がはいることになります。
私が思うにはMartheedaさんの主張はファイアーエムブレム 紋章の謎の一項目で、簡略的に、かつシステムの点(敵・自軍)から人物を説明するには非常に効果的であると思います。しかしながら、この記事は、そこから情報量が多くなるともに、さらに発展させて、登場人物の背景や関連性等を深く説明する場所に、記事が成長してきたと考えております。--118.3.156.26 2008年2月24日 (日) 10:05 (UTC)返信
エレブ、テリウス形式(仮)に寄せる方向に同意します。少なくとも表形式については、登場人物について詳細に記述するのが目的の本項にはそぐわないのでは。国別か敵味方別かについては、(あくまで個人的な意見ですが)人物を記述するに当たってはゲームシステム(敵か味方か)よりはそのキャラの人となりで切り分けることを優先した方が良いと感じます。これは一長一短がある気がしますね。
1部、2部の記述の仕方は色々ありますね。ちょっと違いますがこんなとか。例の様に明確な区切りを設けなくても記述は可能だと思いますが、私は特に強いこだわりはありません。ページ内で統一さえ取られていれば問題ないと思います。--ふにゃお 2008年2月25日 (月) 01:48 (UTC)返信
当方でも再考いたしましたところ、百科事典としての構成の観点から敵味方別の区別の廃止にも賛同する事としました。記事量が増強される見込みも鑑み、表形式の廃止も賛成いたします。もしよろしければ、当方にてとりあえず現状の内容を用いて体裁を改めようかと思いますが、いかがでしょうか?--Martheeda 2008年2月25日 (月) 12:44 (UTC)返信
ふにゃおさま、Martheedaさま、ご賛同ありがとうございます。もう少しまってみて、他に異論のある方がいなければ、エレブ、テリウス形式に寄せていく方針でいきたいと思います。その際、Martheeda様のご提案のとおり、Martheeda様の方で体裁を整えていただけると助かります(お申し出大変ありがとうございます)。作業が重複すると問題ですので、私の加筆はその後にしようかと思います。--118.3.156.26 2008年2月25日 (月) 21:17 (UTC)返信
了解致しました。とりあえず期間を金曜日一杯(29日・JST)と区切って、問題がありませんでしたら当方にて体裁変更の方に着手しようかと思います。--Martheeda 2008年2月26日 (火) 06:33 (UTC)返信
私は問題ありません。よろしくお願いいたします。--118.3.156.26 2008年2月27日 (水) 16:57 (UTC)返信

体裁チェンジの方、完了させていただきました。一部記述の増補・加除訂正も行っています。--Martheeda 2008年3月1日 (土) 15:03 (UTC)返信

キャラクターの名前の由来について

編集

キャラクターの名前の由来(マルス、エリス、カイン、アベル、サムソン)について、どこから得た情報なのか、出典を記載したほうが良いと考えます。(サムソンとアランについては、私も聞いたことがありますが、出所がイマイチ不明確です。)私自身も他のキャラクターや武器のネーミングからして、そうであろうとは思えますが、この情報がどこから出典されたのか解りかねます。また、もし公式の出典が無い場合、名前の由来について考え出したらキリがないと思うので、(ロレンスオグマミネルバマリアマチストーマスゴードンウルフ等。)名前の由来に関する文を取り除くことを提案します。--加工 2008年4月21日 (月) 08:36 (UTC)返信

分割提案

編集

記事のサイズが83キロに達しているため「シーダ」「マケドニア白騎士団」「マムクート」の分割を提案します。理由はそれぞれ、以下に挙げる通りです。

  1. シーダは主要人物であり、特に暗黒竜でのヘッドハンティングについて特記する事項が多く分割後も記事の成長が見込める。
  2. マケドニア白騎士団は団長のミネルバ・三姉妹のいずれも人気の高い登場人物であり、三姉妹については外伝にも登場するため分割後も記事の成長が見込める。
  3. 種族としてのマムクートの解説の分割(ex.灼眼のシャナの登場人物フレイムヘイズ紅世の徒)。

--あおみまきな 2008年5月12日 (月) 12:46 (UTC)返信

問題が無いなら賛同します。それとマルスの声優をマルス (ファイアーエムブレム)の方に書き込みましたので、ここのファイアーエムブレムの登場人物 (アカネイア大陸)のマルスの声優の方を削除して宜しいでしょうか?--音響

分割作業を実行しました。 --あおみまきな 2008年5月22日 (木) 01:41 (UTC)返信

分割提案(第2回)

編集

前回の分割実行後も記事のサイズが肥大化し続けており『新・暗黒竜と光の剣』発売後はさらに加筆が進むことが確実なため再度、分割を提案します。ただ、どのような形で分割するのが望ましいのか悩ましい問題であり、一つの案に絞らず複数の案を提示した方が良いと思うので以下の三案をベースに皆様のご意見を仰ぎたいと思います。

  1. マルスやシーダと同様に、ストーリー上で重要度の高い人物の個別記事を分割する。候補としてはオグマ・ナバール・マリク・カミュ(ジーク・シリウスも含む)・ハーディン・ニーナ・ガーネフ。この7名よりやや消極的な候補としてはジェイガン(シリーズ中の「お助けパラディン」の解説も含む?)・リンダ(聖戦2部に同一人物がいるため曖昧さ回避の括弧内は「アカネイア大陸」とすべきか?)・ミシェイル・ジュリアン・レナ・マチス。
  2. マケドニア白騎士団のように、部隊として編成されているもの(アリティア宮廷騎士団・グルニア黒騎士団)について分割する
  3. 国家・地域別(アカネイア・アリティア・オレルアン・カダイン・グラ・グルニア・タリス・マケドニア)に分割する

個人的には前回の分割時と同様、1.と2.の併用がベターではないかと思っています。また、分割はせず雑多と思われる記述を整理するとの案を支持される場合もご意見をお願いします。 --あおみまきな 2008年8月4日 (月) 20:53 (UTC)返信

今回は難しいですね、個別と騎士団に関しては問題ないと思いますが、それ以外は『新・暗黒竜』のフライング情報で、かなりまずい事が発覚しているので(開発者がほぼ違う、追加の兵種変更システム、キャラの生存状況によるもの(成広氏、桜井氏インタビュー、ネタバレあり)代価ユニットの存在など多数)、自分自身は「暗黒竜・紋章(FC版、暗黒戦争編、英雄戦争編に登場)」「紋章(英雄戦争編のみに登場)」「新・暗黒竜(このゲームで変更があった旧暗黒竜キャラ、新キャラ、代価ユニットなど)」の方が良いと思いますが…。追加として『新・暗黒竜と光の剣』バックグラウンドを読みましたが、自分自身の気のせいであって欲しいのですが『新・紋章の謎』がリメイクされるような感じもしますが…--59.171.86.202
分割より精査を優先すべきとは思いますが、キャラの数が多いので焼け石に水ですかね。1で挙げられた人物については個別記事にするほどの内容があるかどうか微妙な気がしますので、所属別が良いと思います。なお、作品別はちょっと難しいのではないでしょうか。同じキャラの情報が下手すると3つの記事に小出しに記述されることになり、特に「新・暗黒竜」が雑多な情報の集合になりそうです。--ふにゃお 2008年8月6日 (水) 22:25 (UTC)返信

私としては、1.と3.の案の併用がいいのではないかと考えております。部隊別をつきつめていくと結局国家・地域別に集約させられるのではないかと。ここの項目はどこにも分類できないキャラクターについて記述する残す方向で。--零式人間 2008年8月7日 (木) 22:00 (UTC)

ご意見ありがとうございます。先だって分割した封印の剣烈火の剣の場合は、重複が意外に少ないことから分割しても支障が少ないと判断したのですが(聖戦とトラキアも同様?)、アカネイア編とテリウス編は重複して登場する人物が多いのでなかなか簡単に行かない所があると思います。国家別に分割する方法は、例えばマリクの場合「アリティアの貴族出身だが、カダインに留学している」、或いはハーディンの場合「オレルアン王弟で、後にアカネイア国王となる」と言った状況に対応しづらいデメリットが存在するため、結局は1. 2. 3.を細かく使い分けるのがいちばん無難な方法と言えるのかも知れません。

  1. オグマ (ファイアーエムブレム)(傭兵団の部下であるバーツ・サジ・マジについても附帯的に記述)、ナバール(サムトーについても附帯的に記述)、カミュ (ファイアーエムブレム)(ジーク、シリウスに関する記述も含む)
  2. アリティア宮廷騎士団アカネイア騎士団(聖騎士団・弓騎士団・傭兵団、後身の自由騎士団についても記述)
  3. カダイン(架空の都市。関係者についての記述もまとめる)

当初は2.に含めるつもりであったグルニア黒騎士団はカミュで個別記事を作成した場合、残された人物のウェイトがロレンス以外は敵将が中心になるため落ちるのと、木馬隊をどうするのか悩ましいので作らない方がいい判断に傾いています。その代わりに1. - 3.のどれにも属さないシューター (ファイアーエムブレム)を「Category:架空の武器・兵器」カテゴリで作成し、シリーズ作品中のユニット特性ないし設備の変遷とジェイク・ベック・ギガッシュの3名について記述することも考えているのですが、そこで聖戦2部(森の中なのでシューターが動けない)はともかく烈火のジェイク(シューターでなく船乗り)について書くのは別の問題が発生しそうな気もするため、悩みどころです。とは言え、シューターの扱いが作品ごとに変遷し、最新作の新・暗黒竜で一巡して元の移動式戦車に戻ったことについてはシリーズ作品全般の流れから考えても特筆に値する可能性は排除したくない気がします。それから、1. と関連するのですが現在の記述は少ないものの「シリーズ作品全般の流れ」の意味ではアンナとララベルの2名、特にアンナは個別記事を「暗黒竜と光の剣」から分割する形で作成し、ジェイクについても(特に烈火での扱いについて書く場合)そちらへ記述するのがいいような気もしています。 --あおみまきな 2008年8月9日 (土) 08:24 (UTC)返信

確かに長いですね・・・・・分割自体には大賛成です。さて、読みつつざっとシミュレートした結果、3.の所属別が「ファイアーエムブレム」をあまり知らない人にとって、最も自然に読めるのではないか、と感じました。何より、目次が一番縮まります。同時に1.を実行するのもいいと思います。--Hman 2008年8月9日 (土) 16:49 (UTC)返信

中間整理

編集

ここまでの意見を総合すると、国別(七王国中、分量の少ないグラはひとまず除外)に分けるのがいちばん無難そうですね。これとは別に、カミュ (ファイアーエムブレム)の個人記事作成も特に異論は出ていないので、中間整理案として以下の記事へ分割する案を正式に提示します。

--あおみまきな 2008年8月15日 (金) 10:57 (UTC)返信

  • (コメント)遅い意見表明で申し訳ありませんが、グルニアからカミュを分けたら他の部分は記述僅少になってしまうと考えられますので、グルニアもそのまま分割した方がいいと考えます。--七之輔/e56-129 2008年8月15日 (金) 11:09 (UTC)返信
その点は悩んだのですが、組織としての黒騎士団と木馬隊に関する解説を充実させれば回避可能ではないかとも思って分けました。カミュだけ別項目にした方が(「グルニア所属」とは言い難い状態になっている)ジークやシリウスに関する解説をまとめやすいメリットを考えると、やはりカミュだけ個人で分ける案を推したいです。 --あおみまきな 2008年8月15日 (金) 13:16 (UTC)返信
  • カミュに関しては、4作品登場(アカネイア大陸、バレンシア大陸)しているので、分割は良いと思います(兄弟で初代暗黒竜、外伝、紋章まではフォローが出来ます。BSはゲーム環境で、新・暗黒竜は諸事情で全員無理です。ただ、シーダよりかは加筆しにくい点もありますが。他のメディアの登場がやや少ない点で)。ドルーア帝国に関してはどうでしょうか?今度はマムクートの方が記述僅少になりそうですが。--59.171.86.202

それでは、1週間後を目処にドルーア帝国以外の8項目について分割を実行したいと思います。その際、分割後の項目は大半が登場人物のカテゴリにそぐわない項目になるため、新たに「Category:ファイアーエムブレム (アカネイア・バレンシア大陸)」を作成しようと思います。カテゴリの方に登場人物の一覧に含まれていないバレンシアを含むのは、同一世界観であることが判明しているからです。 --あおみまきな 2008年8月27日 (水) 20:56 (UTC)返信

(報告)分割作業を実行しました。清書は未着手なので、ご協力いただけると幸いに存じます。 --あおみまきな 2008年9月3日 (水) 15:25 (UTC)返信

分割提案(第3回)

編集
遅ればせながら、リメイク作品の発売による注目度の向上により、十分単独項目とする価値があると判断致しましたので、ドルーア帝国の分割記事を執筆させて頂きました。--Kacowu 2010年6月13日 (日) 02:41 (UTC)返信
議論が停滞していたとはいえ、事前の合意形成なく分割がされたこと、遺憾に存じます。また、当該分割においては履歴継承がされていなかったため、Wikipedia:削除依頼/ドルーア帝国を提出させていただきました。本依頼の結果削除となった場合、分割ご希望なら、お手数ですが再度こちらでの提起、及びWikipedia:分割提案での周知を経た、手順に則ったご対処のほどお願い申し上げます。--七之輔/e56-129 2010年6月13日 (日) 03:12 (UTC)返信
再度提案および履歴継承を行ってまいりました。当然の手順を怠るような結果になってしまい申し訳ありません。他項目が分割されているという事で、事前に分割提案がなされていたものだと勘違いしてしまいました。もう一度手順に則った対処を行いますので、会話ページにてご連絡させて頂きました。宜しくお願い致します。--Kacowu 2010年6月13日 (日) 03:50 (UTC)返信
  コメント申し訳御座いませんが、兄弟からの情報で『新・紋章の謎』の発表とE3の状況から見ても、注目が高いとは言いがたいです。発売後に加筆率が上がったら、再度分割提案をした方が、宜しいかと思います。--五風十雨 2010年6月16日 (水) 06:55 (UTC)返信
兄弟の情報とは何の話でしょうか?もし宜しければ、オレルアンやカダインの項目があってドルーアの項目が必要ないという理由をお聞かせください。Wikipediaがデータベースサイトではないという事柄も踏まえてですが、上記の七国が独立項目化していることも見て、敵国であり物語のキーパーソンでもあるドルーアの項目があってもおかしくないのではないかと考えています。注目度が高いとは言い難い理由、また、ドルーアの項目が必要が無く、上記七国の項目に必要性があるという理由をお聞かせください。返答御待ちしております。--Kacowu 2010年6月16日 (水) 08:05 (UTC)返信
  コメントすみません。担当者が現在ドラゴンクエスト9の1年間プレイに入りましたので代筆兼情報者です。まずは前述の分割でマムクートの項目で記述僅少になる事で考えさせられる点、発表自体が『新・紋章の謎』がE3で展示なしとプレゼンテーションで公開されていない点を見ても、今、慌てて分割する必要はないということです。『蒼炎の軌跡』がスペースワールドに展示、『暁の女神』がスペースワールド他の展示会に出展、『新・暗黒竜』が任天堂カンファレンスに紹介など、かなり事前に紹介されれば問題は無いのですが。余談になるけど、自分の地域じゃ突然の『新・紋章の謎』の発表はゲーム店で試しに予約の問い合わせを聞いたが「発表が急なので入荷状況が解らないので後1ヶ月待ってほしい」か「発売日1週間前に再度来てください」と言う状況ですよ。まあ『新・紋章の謎』のシナリオがどうなるか解らないので、発売後に分割の方が良いと思いますよ。--五風十雨 2010年6月16日 (水) 22:43 (UTC)返信
「今、慌てて分割する必要は無い」という意見には納得しました。でしたら「新・紋章の謎」発売後に再度分割提案をすれば、五風十雨さんは分割に賛成して頂けるという意見で宜しいのでしょうか?それでしたら一度分割を差し戻しさせて頂きます。また、「マムクート」の項目の記述僅少については否めませんが、そもそもFEシリーズ全作のマムクートについて取り扱っている項目ですので、そこからドルーア関連のマムクートだけ取り除くことで、頑なに反対されるほど記述僅少になるかというと、そうは思えません。--Kacowu 2010年6月17日 (木) 14:53 (UTC)返信
横から口出し失礼します。『今、慌てて分割する必要はない』と言いますけど、逆に今、分割に反対する理由がよくわからないです。発売後に分割するのでしたら、何も今また分割を取りやめにする必要があるのですか。『新・紋章の謎』がE3で展示なしとプレゼンテーションで公開されていない点を見て、ということが直接分割に反対する理由になるのでしょうか。上の人が言うように、なぜオレルアンやカダインといった項目が認められドルーアの項目の分割が認められないのかがイマイチわかりません。ゲーム内での役割や項目内容の充実さから見ても、他の各項目に対してドルーアの項目内容が劣ってるとは思えません。そしてマムクートの記述僅少についても、上の方の意見の通りだと思います。
  コメント180.131.81.25さん、項目の分割が認められないのはWikipediaのルール違反をしているからです。ちゃんと手続きをしてれば問題ないです。「今、慌てて分割する必要がない」と言うのは、ここしばらくの『新・暗黒竜』『新・紋章の謎』『アカネイア大陸キャラクター』の更新が以前に比べて少ないすぎるから、後、何人かの意見を待っていたかった、というものあります。これに関しては、自分や兄弟の一存では流石に厳しいので。--五風十雨 2010年6月18日 (金) 03:42 (UTC)返信
加工です。丁寧な返信ありがとうございます。意見一つ一つを慎重に聞き入れようと思います。
円滑に議論を進めるべく、ここまでの利用者:五風十雨さんの反対意見と、それに対する私の意見を纏めさせて頂きます。
1.「注目度が低いので、発売後の分割が良い」という意見
 上記で180.131.81.25さんが仰っているように、私自身も「新・紋章の謎」の発売まで固執して待つ必要があるのかどうか疑問を感じました。まず、「新・紋章の謎」から登場するモノの項目であるならまだしも、そもそもドルーア帝国という単語自体が「新・紋章の謎」から登場するものではなく、第一作、第三作、そして前作など幅広いFEシリーズに登場するものであり、それは「マルス」や「シーダ」「カミュ」「アカネイア大陸各国」にも当てはまることであり、同じく「ドルーア帝国」の項目が「新・紋章の謎」の発売前か発売後かということにそこまで左右される理由があるのかということです。そして、そもそもが「新・紋章の謎」が発売されることによって加筆率が上がるという確証がありませんし(上がらないという確証もありませんが)、上がった時点でこの項目の分割の提案に意見が上がるかどうかも断定できません。極端な言い方ですが、加筆率が上がり何人かの意見が出るまで分割案を保留し続けるとなると、下手をすればいつまでたっても分割提案ができなくなる場合もあるのではないかと考えます。「今、慌てて分割する必要がない」という意見はごもっともだと思うのですが、逆にこの項目に関しては発売後までわざわざ待つ必要もあるのかどうかも疑問に思うので、そう考えるとこの意見はキリがないと思います。新作のシナリオによる設定の変更があった場合は、追加執筆で編集していけば良いだけの話だと思いますし、よって私はこの項目の分割案に関しては、特に時期を待つ必要はないのではないか、と考えています。
2.「マムクートの項目で記述僅少になる事で考えさせられる」という意見
 これも上記に意見した通りですが、マムクートの項目自体が、FEシリーズ全作のマムクートについて取り扱っている項目ですので、そこからドルーア関連のマムクートだけ取り除くことで、項目の存続に影響するほど記述僅少になるかというと、そうは思えません。
3.「項目の分割が認められないのはWikipediaのルール違反をしているから。」という意見
 これに関しては利用者:五風十雨さんの意見の通りだと思っています。上記における利用者:七之輔さんの指摘でもある通り、私のはやとちりで手順を踏まず即急に項目を執筆してしまったことに関しては、大変申し訳なく思い反省しております。そして、指摘後すぐに履歴継承の段取りと分割提案を改めてすませ、現在はこの分割案と項目の存在有無を議論している最中にあります。私の意見としましては、いったん執筆した項目を削除し、編集を差し戻し、その後、再度の分割提案を行い、改めて保存した執筆内容を元に項目の執筆を再度行いたいと思っています。これならば改めて分割した項目は「ルール違反」にはならないはずです。
ここまでが反対意見に対する私の意見です。納得して頂けますでしょうか、返信お待ち致しております。--Kacowu 2010年6月18日 (金) 06:38 (UTC)返信
  賛成 それなら、別に構いませんよ。特に問題はないから。流石にリメイクで注目度という言葉にはかなりひっかかるところはありますけど。ドルーア帝国の分割成功ができたら、こちらも利用者:加工さんと同理由でルール違反をし(原因:FEシリーズ全項目に分割をしなかった。『暗黒竜と光の剣』のみに分割作成をした。)、音楽ファンの兄弟が作成し、もう1人の兄弟でUPしたファイアーエムブレムのテーマの分割復刻をしたいと思います。理由はFE以外のゲームにも使用されているからと言う理由で。--五風十雨 2010年6月18日 (金) 09:55 (UTC)返信
納得して頂けて何よりです。先ずは再度分割提案を行ってまいりました。不注意によるひっかかるような言葉遣いを用いて誤解を生じさせてしまったという事は大変不甲斐無く思っております。今回の件に関しましては私の不注意により利用者及び編集者の皆さまに多大な面倒をお掛けしてしまったこと、深くお詫びすると同時に今後はこのような早とちりによるルール違反という結果にならないよう細心の注意を心掛けたいと思っております。失礼致しました。--Kacowu 2010年6月18日 (金) 10:32 (UTC)返信

分割提案(第4回目)

編集

ノート:ファイアーエムブレムへどうぞ。--五風十雨 2010年11月3日 (水) 02:03 (UTC)返信

ページ「ファイアーエムブレムの登場人物 (アカネイア大陸)」に戻る。