ノート:ライダーカード

最新のコメント:4 年前 | トピック:分割提案 | 投稿者:カメラマン北野

保護状態に関して 編集

今月1日(04:46)づけで本文が1ヶ月の保護状態となりました。つきましては、保護の原因となった編集合戦を踏まえ、複数の疑問についての皆さんの見解をお聞きしたいと思います。

  • ディケイド関連のカードとコンプリートフォーム関連のカードは分割すべきか?統一すべきか?

二つに分割すると、かえって混乱を招くので、僕は統一派です。明確な区別が必要とあらば、備考で書くという手段もありますし。

  • アギトのフォームライドは劇中未使用?

このカードを使用したのを僕も視聴しましたが、とあるユーザーにより「WP:NOR#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成、本文概要2段目、電王関連参照」とあたかも劇中で使われた描写が存在しないような扱いとなっています。さらに「他の媒体で使用されたなら出典を明記」とも履歴に書かれていますが、何故これだけ未使用ということにされているのでしょう?

  • カブト・ハイパーフォームの必殺技はハイパーキックではない。

履歴で一部のユーザーが、プロテクターを展開していないので(通常の)ライダーキックであると発言していますが、ファイズ・ブラスターフォームのフォトンバスターが光弾でなはく光線、キバ・エンペラーフォームのファイナルザンバット斬でザンバットを操作せずに発動、という点を見ると原典と同じ技だが演出が変更されているだけとも考えられます。

  • ヒビキのファイナルフォームライド形態のヒビキアカネタカは公式のものではない?

玩具の通販、雑誌等で「ヒビキアカネタカ」という名前は確認できますが「公式サイトで明記されていない」という理由で差し戻されています。このアカネタカという名称は正式のものではないのでしょうか?

以上が主観的に僕が感じた疑問です。これが編集合戦と判断された事項なら、あまりたいした問題にも見えないのですが。皆さんの意見をお聞かせ下さい。115.30.155.154 2009年7月7日 (火) 06:58 (UTC)返信


ノートは初めてですが、意見させていただきます。

  • ディケイドの分割………必要ないと思います。FKRの解説に「コンプリートフォームが(額や胸部に)装備」などと書いておけばよいかと。
  • アギトのFR………よくわかりませんが、使用したのは確かだと思います。
  • ハイパーキックなど………演出が異なるだけと考える方向で。
  • ヒビキアカネタカ………どちらでもかまいません。

私も少し気になることがあります。

  • 「DCD・ライダー名」について

このページでは以前、ディケイド・クウガのことも「クウガ」と表記したりしていましたが、現在の表記とどちらがよいのでしょうか。

  • ライダーのリンクについて

現在、クウガ~キバは「こちら」による誘導で、ディエンドが召喚したライダーはライダー名そのものにリンクが貼られており、ディケイドとディエンドはリンクがありません。どれかに統一すべきと思います。

  • クロスアタックについて

このカードの効果は「召喚したライダーの必殺技を発動する」ですよね。そうすると、ディエンドの節よりも召喚したライダーの節のほうが良いと思うんですが。

以上です。失礼いたしました。--219.98.193.162 2009年7月22日 (水) 04:03 (UTC)返信

僕も115.30.155.154さんの質問には基本的にご本人の意見に賛成です。なお「アギトのFR」についてですが、同じ話数で使用した他の関連カード(アギトのKR、FAR)には手をつけていないことから、これを否定しているユーザーが単に混乱を招いている荒らしであるとも推測できます。スルーするのが無難かと。
あと、カブトについてですが、次回(26話)の予告でもう1つの必殺技「MHC」を使用することが仄めかされているので、その時にもパーツ展開が無かったら「黒」の方向で。
一方219.98.193.162さんの疑問ですが、
  • DCD・~~ですね。単に「クウガ」などでは(少なくとも「ディケイド」作中の)オリジナルのライダーを指します。つまりFRの説明で「クウガを~~フォームにフォームチェンジする(させる?)」と書かれたら、まるで「FFRのように近くの他人ライダーにディケイドが手を加えている」という事実とはかけ離れた記述になりますよ。DCD・~~はあくまでディケイドが姿を変えた個体です。
  • 変更の必要性が見られません。主役である「ディケイド」、「ディエンド」は概要にすでにリンクを作ってあります。9人の仮面ライダーは記述が多いので「こちら」でまとめる。ディエンドが召喚するライダーは複数の過去の作品に拡散しているのでリンクを貼った。という具合でしょうか?
  • 僕も「召喚したライダー」に移動させるのが得策だと考えます。

123.254.49.182 2009年7月23日 (木) 17:14 (UTC)返信

123.254.49.182さん、ありがとうございます。「DCD・ライダー名」については現在の表記を継続ということですね。「ライダーのリンク」の件は失礼しました。ディケイドとディエンドのリンクに気がつきませんでした。

たびたび失礼ですがもう一つ気になることがあります。

  • カイジンライドについて

カイジンライドを略称にするとKRで、カメンライドとかぶります。たった一話で二枚だけの登場ですが、記述は必要だと思うので。
僕としてはできれば現在のライダー別表記ではなく、かつてのカード種別表記に戻したいと思います。そうすればカイジンライドの問題も解消されますし、龍騎のアドベントカードでもカード種別表記を採用しています。馬鹿げた意見かもしれませんが、よろしくお願いします。--218.221.194.73 2009年7月27日 (月) 07:27 (UTC)返信

本項の質問を掲示した者です。お2人ともご回答ありがとうございます。123.254.49.182 さんの御考えを参照にすると、昨日(7月26日)の放送でもプロテクターが展開していなかったので、キックも「演出が省略されたハイパーライダーキック」になりますね。
218.221.194.73さんの仰る「カイジンライド」ですが、「『カードの種類』に説明だけ加え、表には記載しない」という手段はどうでしょう?たった2枚なので、制作する必要性が皆無です。それに「カードの種類ごとのソート」にしたら、どこに何のカードが書いてあるのか分かりにくく、かえって混乱を招く恐れがあります(ちなみに「カイジンライド」の略称も「KR」であり、「カメンライド」と混合する危険性もあります)。115.30.151.183 2009年7月27日 (月) 14:51 (UTC)返信

ありがとうございます。なるほど、「カードの種類」のみ記載という方法もありますね。確かに、カード種別にするとライダーごとの観点で探しにくいです。もう一つちょっと気になるのが…

  • FKRについて

表の中で、FKRカードの効果として「ヒストリーオーナメントに9枚装着」だのなんだの書いてありますが、それはカードの効果でしょうか? そういうことは「カードの種類」に記述し、表には「効果不明」などと短縮して記述するべきだと思います。
皆さん、よろしくお願いします。--218.110.243.16 2009年7月31日 (金) 04:04 (UTC)219.98.193.162218.221.194.73と同じ者です)返信

便乗します。そもそも、FINALKAMENRIDE(FKR)という種類のカードは存在する、と断定して良いのでしょうか。 最強・最終フォームの図柄のカードはテレビ朝日の公式HPでも「KAMENRIDE」(KR)と読めます。 少なくともディケイドは「KAMENRIDE」であることが確認できます。 FKRの項目に書かれているカードは改めてKRとして扱うべきだと思います。--Alone2 2010年1月15日 (金) 07:35 (UTC)返信

  • ハイパーライダーキックについて

以前の編集でハイパーキックに関して疑問を持った者です、理由としては「プロテクターを展開していない」だけではなく、本編の最終回においてプロテクター展開無でのキックの名称が「ライダーキック」だったため、通常のライダーキックではないのか?と思ったわけです しかし、前回放送のマキシマムハイパーサイクロンといい、演出が変更されたと言うよりスーツが使えないためこのようになったのかと思うのですが・・・--Ull 2009年8月1日 (土) 14:38 (UTC)返信

うーん。
原典最終回のキック→走りながら手順を踏んで発動?
ハイパーライダーキック→発動直後にその場から跳躍してキック?
差別化しようと思えば幾らでも論理的に二分化できますが、曖昧ですね。123.254.11.178 2009年8月1日 (土) 15:38 (UTC)返信

保護が解除されちゃってますが、どういうことでしょうか?--218.221.153.42 2009年8月2日 (日) 06:03 (UTC)218.110.243.16などと同じ者です)返信

  • ディケイド・ブレイドの必殺技について

かなり細かいことになりますが、ディケイド・ブレイドの必殺技は「ライトニングソニック」でも良いのではないでしょうか? カズマのブレイドはライトニングブラストしか発動せず、ジャガーアンデッドも未封印の状態でしたがディケイド・ブレイドはマッハのカードも持ってますし、原点の方のライトニングソニックもいきなりジャンプしてキックというブラストとあまり変わらない描写も多く見せていました。 また、他媒体などでもソニックの方がブラストよりもメインの必殺技として扱われているので・・・。--Ull 2009年8月29日 (土) 09:13 (UTC)返信

今更ですが「週刊 仮面ライダーオフィシャルデータファイル」にブレイドのFARは「ライトニングブラスト」となっていました。--210.132.177.161 2010年2月23日 (火) 10:40 (UTC)返信


今さらですが、保護前にアギトのFRについて、何度も差し戻しをしたユーザーに意見の掲示を依頼しました。115.30.151.193 2009年11月8日 (日) 06:22 (UTC)返信
失礼ながら、数ヶ月経過してもそのユーザーからの音沙汰が無い(あなたの質問を無視する)ようですが、もう「愉快犯の荒らし」としてスルーするのが良策では?現在は、そのような書きかえもなく落ち着いたようですし。そのユーザーに対してこのままの姿勢を維持するのは無意味だと思います123.254.50.20 2010年3月19日 (金) 15:30 (UTC)返信
FKRの項のフルスロットルブレイクは間違いではないでしょうか?正確にはデンカメンスラッシュでは?。--ミヤ 2010年6月14日 (月) 04:32 (UTC)返信

カード一覧の掲載方法について 編集

節の名前を変更した(アギト関連→『アギト』関連)モノです。これは、ライダーごとではなく、登場する作品ごとにすることで、見やすくなるかもと思ったからです(現状では、オートバシンはファイズのとこにあるのに、サイドバッシャーはディケイドのとこにあったりするので)。結局、元の形に戻されましたが、アギト関連などが仮面ライダーアギトに関連したライダーごととなっていることから考えると、W関連にSKULL(スカル)のカードがあるのはおかしいと思います。作品ごとではなく、ライダーごととすると、スカル関連の節を作るかその他の節を作る必要がでてきます。ということで、スカルの掲載場所を変更します。--ウロスケ 2010年4月11日 (日) 15:15 (UTC)返信

構成の変更の提案 編集

よくまとめられていると思うのですが、他の人が書いてあるように、節の名前自体が独自研究に近い形になってしまっていますし、ディケイド・ディエンド間で譲渡されたカードもある事を考えると、構成を考え直した方がいいのではないでしょうか?--デンガメックモウ会話2016年2月5日 (金) 05:20 (UTC)返信

例えば、

種類 カード名 関連作品 使用者 効果
KR DECADE (ディケイド) ディケイド ディケイド 仮面ライダーディケイド・仮面ライダーディケイド 激情態[1]へ変身する。
FKR DECADE COMPLETE FORM (ディケイド コンプリートフォーム) ディケイド ディケイド 仮面ライダーディケイド コンプリートフォームの額にある、並行世界の王者の証である冠・ディケイドクラウンに装着され、全能力を解放する[2]
FFR DECADRIVER (ディケイドライバー) ディケイド ディケイド [3] 仮面ライダーディケイドをFFR形態・ジャンボディケイドライバーへ変形させる。
AR SLASH (スラッシュ) ディケイド ディケイド ディケイドスラッシュ」を発動する。
BLAST (ブラスト)[4] ディケイド ディケイド ディケイドブラスト」を発動する。
ILLUSION (イリュージョン) ディケイド ディケイド ディケイドイリュージョン」を発動する[5]
INVISIBLE (インビジブル)△[1][6][7] ディケイド ディケイド ディケイドインビジブル」を発動する。
KR KUUGA  (クウガ) クウガ ディケイド ディケイドクウガ マイティフォームへ変身する。
FKR KUUGA ULTIMATE FORM  (クウガ アルティメットフォーム)[8] クウガ ディケイド 劇中未使用。仮面ライダークウガ アルティメットフォームを実体化する[9]
KUUGA RISING ULTIMATE (クウガ ライジングアルティメット)[1] クウガ ディケイド 仮面ライダーディケイド 最強コンプリートフォームの能力解放を通じて、仮面ライダークウガ マイティフォームをライジングアルティメットへ直接変身させる[2]
FR DRAGON FORM (ドラゴンフォーム) クウガ ディケイド ディケイドクウガ ドラゴンフォームへフォームチェンジする。同時にドラゴンロッドも装備可能。
PEGASUS FORM (ペガサスフォーム) クウガ ディケイド ディケイドクウガ ペガサスフォームへフォームチェンジする。同時にペガサスボウガンも装備可能。
TITAN FORM (タイタンフォーム) クウガ ディケイド ディケイドクウガ タイタンフォームへフォームチェンジする。同時にタイタンソードも装備可能。
FFR KUUGA GOURAM (クウガゴウラム) クウガ ディケイド 仮面ライダークウガ マイティフォームを、FFR形態・クウガゴウラムへ変形させる。
FAR KUUGA (クウガ) クウガ ディケイド (FFR)「ディケイドアサルト」を発動する。
  1. ^ a b c 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』で使用。
  2. ^ a b 『仮面ライダー OFFICIAL DATAFILE 120号』より。
  3. ^ 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』で使用。
  4. ^ 劇中でのベルトの表示・てれびくん2009年3月号の記事では「BLAST」表記になっているが、テレビ朝日公式サイトでは「BURST」と表記されている。
  5. ^ 『オールライダー対大ショッカー』ではFARと併用している。
  6. ^ 本編放送開始時期のてれびくんなどでは既にディケイドが使用するカードとして紹介されたが、実際にTVシリーズで使用されることはなかった。
  7. ^ 平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』では通常形態で使用した。
  8. ^ 仮面ライダーディケイド 超アドベンチャーDVD 守れ!〈てれびくんの世界〉』で使用。
  9. ^ コンプリートフォーム時にライダーを召喚すると、胸部のヒストリーオーナメントに装着される。

というような形にして、使用者ごとや作品ごとにわけなくしてはいかがでしょうか?(表の機能を使えば、区分けできるので)--デンガメックモウ会話) 2016年2月5日 (金) 05:20 (UTC)(修正--デンガメックモウ会話2016年2月5日 (金) 05:21 (UTC)返信

  条件付賛成 基本的な改善の方向性には賛成いたします。ただすべての表を一体化したのでは大きくなりすぎるかと思いますので、ライダーカード#カードの種類の分類で分けておくのが適当かと思います。「不明」もいくつかあるのでそれはそれでまとめて構わないかと。--タケナカ会話2016年2月5日 (金) 12:15 (UTC)返信
  コメント 確かに、カードの種類でまとめた方が長くなりすぎずにいいかもしれません。ご意見ありがとうございました。「KAMEN R」と「KAIZIN R」も別々に記載した方がいいですよね。--デンガメックモウ会話2016年2月6日 (土) 04:32 (UTC)返信
  コメント ご賛同いただきありがとうございます。「KAIZIN R」は『仮面ライダーディケイド超全集 下巻』でも他のカードとは別に掲載されているので分けておいて問題ないと思います。--タケナカ会話2016年2月6日 (土) 11:04 (UTC)返信
  コメント ありがとうございます。反対意見がなければ、今日から1週間後に変更したいと思います。--デンガメックモウ会話2016年2月6日 (土) 11:50 (UTC)返信
  コメント 少し思い描いた形から変わりましたが、終了しました。議論への参加ありがとうございました。--デンガメックモウ会話2016年2月16日 (火) 13:49 (UTC)返信

分割提案 編集

仮面ライダー龍騎の記事などは仮面ライダーの記事内にアイテム・能力の記事があるのに、仮面ライダーディケイドはアイテムの記事だけができ、ライダーの記事ができない状態になっているため、また、『仮面ライダージオウ』に準レギュラーで登場し、映画でも多数のフォームが登場しているので、1箇所でまとめて記述するために、
仮面ライダーディケイドから「仮面ライダーディケイド (キャラクター)」「仮面ライダーディエンド」に分割
を提案します。--カメラマン北野会話2019年10月13日 (日) 11:48 (UTC)返信
賛成します。個人的には、S.I.C. HERO SAGAという作品記事があり、その中のディケイドがテレビなどには登場しないカブトのマスクドフォームに姿を変えているのでそれを含んでもよかったのではとも思いましたが、提案から日数も経過していますので、こちらはまた何かの機会のときでいいかと思います。S.I.C. HERO SAGAもホントはどうにかしないといけないんですよね。映画やOVにオリジナルライダーや怪人書くのは、その映画やOVの特色の説明にもなるので賛成なのですが、オムニバスというか作品集というか別々の世界観の作品を集めていますので、オリジナルライダーなど書いていったらキリがないんですよね。いっそ、「S.I.C. HERO SAGAの小説限定キャラクター一覧」のような記事作って、作品解説とキャラクター解説とでわけるとかしないといけないですかね。--バスコダラガマ会話2019年10月17日 (木) 10:19 (UTC)返信
うーん。独自のキャラクターのみ分けるのはちょっとどうかと思います。どこまでオリジナルかの線引きが難しいですし(スイカアームズなどのようにテレビでも描写は存在するものもいるので)。まあ、話がそれそうなので、その辺りはノート:S.I.C. HERO SAGAにて議論や提案させていただきます。--カメラマン北野会話2019年10月17日 (木) 13:03 (UTC)返信
難しいですよね。議論は他の分割や一部転記が落ち着いてからで大丈夫ですよ。--バスコダラガマ会話2019年10月19日 (土) 04:12 (UTC)返信
忘れたらいけないですし、放置して変な形になってもいけないので早めに提案しておきます。--カメラマン北野会話2019年10月20日 (日) 05:35 (UTC)返信
現在、分割はディエンドの途中まで終わってます。明日、ディエンドの続きから始めます。--カメラマン北野会話2019年10月20日 (日) 07:49 (UTC)返信
ページ「ライダーカード」に戻る。