ノート:共和国

最新のコメント:3 年前 | トピック:リダイレクト化の提案 | 投稿者:ネイ

共和国との呼称 編集

「北朝鮮のように・・・自国を共和国と呼ぶ例もある」とそれがさも特別のことのように書いてありますが、国内で自国のことをその政体で呼ぶ言い方はありふれています。今の日本はそれができない国名ですが、アメリカ、スペイン、戦前の日本、中国・・・そしてフランスなど共和国多数。そういう使い方がない国の方が珍しいのでは。共和国が自国の政体を絶対化しているというのも、他の政体と比べて特記することではありません。なくてもなんら支障なく、あると妙な誤解を招く内容だと思いますので、削らせてもらいます。Kinori 2005年1月14日 (金) 10:51 (UTC)返信

私が「ノート参照」として削った編集を、Jiuさんは「見たよ。で?」のコメントで戻しました。上に記したとおり、Juiさんが書いた文はこの項目に不要と考えています。その点につき反論があればお願いします。Kinori 2005年7月25日 (月) 04:49 (UTC)返信

共和制というのは何かの実質を意味するものではなく,単に君主制でないことを意味するに留まります。(そのため君主制が形骸化した現在ではこの概念は意味を失っています。)北朝鮮が共和国なのは何もおかしなことではないでしょうね。by 氏名黙秘 --以上の署名のないコメントは、221.114.207.61会話/Whois)さんが 2005-08-18T14:11 に投稿したものです。

共和制か君主制(立憲君主政体含む)かというのは厳然とした区別があるのじゃないかしらん。 それはともかく、「北朝鮮は共和国を僭称している実質的な君主国」であるという解釈も成り立つと思います。だが、それを言うなら大陸中国や多くの共産主義国も「人民共和国」を僭称している(いた)わけで。 まあ、北朝鮮が共和国を強調する理由は、共和政体=民主政体という一般的な思いこみに依拠してるんでしょうけどね。 --以上の署名のないコメントは、60.34.71.98会話/Whois)さんが 2005-10-08T18:38 に投稿したものです。

  「共和国(リパブリック)」は語源的にも「君主のいない(つまり特定人物の私有ではない = 公共の)国」です。民主制か独裁制か、などは直接は関係ありません。(いわゆる帝政ローマも公式名称は「共和国」、ナチス・ドイツも政体は共和国です。)そもそも国名は基本的には自称で、実態との乖離をウィキペディアのノートで議論しても不毛です(台湾マケドニアなどは国名自体が隣国と国際紛争中)。なおマルクス・レーニン主義を掲げた共産主義諸国は、プロレタリア独裁の概念より(多数派であるプロレタリアートの代表との理論により)共産党独裁を正当化しており、また中華人民共和国や北朝鮮や東欧の旧共産主義国家の多くは、人民民主主義制度(形式上は複数政党制で選挙もある)を採用した経緯もあります。中華人民共和国憲法では「人民民主主義独裁」を明記しており、この立場では民主主義(= 人民主権、多数派である人民による支配)と独裁(= 多数派プロレタリアートによる少数派ブルジョワジー等への支配)は両立しています。類似のものにはイスラム聖職者が指導する形のイスラム共和国などもあります。--Rabit gti会話) 2017年8月26日 (土) 09:48 (UTC) 少し修正 --Rabit gti会話2017年8月27日 (日) 06:32 (UTC)返信

2005年7月の編集保護 編集

Jiuによる編集1&編集2によって、編集保護となる。--経済準学士 2005年11月16日 (水) 20:43 (UTC) 保護を解除しました。KMT 2005年12月9日 (金) 22:11 (UTC)返信

憲法の土台が、j.j.ルソーの『社会契約論』であることからすると、共和国というのが正しいと思う。 EIJI MATSUMOTO会話2017年8月20日 (日) 19:57 (UTC)返信

リダイレクト化の提案 編集

Wikipedia:Help for Non-Japanese Speakers#Duplicate articleに基づく、統合提案の代理提出です。統合先は共和制ですが、出典が正しく記載され、かつ統合すべき記述が存在せず、実質的にはリダイレクト化(=転記なし)提案になります。理由として下記を挙げておきます。

  • 対義語とされる君主国は初版より君主制へのリダイレクト。
  • 共和国の一種であるイスラム共和国は初版よりイスラム共和制へのリダイレクト。
  • 共和制では「日本語では主に、(中略)制度の場合は「共和制」、国家の場合は「共和国」(中略)と訳す場合が多いが厳密ではない」とあり、厳密に区別できるものではないようです。

--ネイ会話2020年10月30日 (金) 06:04 (UTC)返信

  コメント 条件付き賛成(基本は賛成ですが考慮点あり)です。

  • 元の提案は単純に「英語では同一語、記事内容もほぼ同じ」と思え、日本語で「xx制」と「xx国」はかなり違う気もしますが、確かに翻訳揺らぎの類似記事併存も不適切なので、他記事や多国語版も参考に必要ならリダイレクト化する事自体は賛成です。
  • そもそも国の分類は厳密ではなく(何を「君主」と呼ぶか次第。帝政ローマも帝政フランスも北朝鮮も「共和国」、日本やオーストラリアが「君主国」かは議論あり)、非中立的な観点からは断定的な分類記事は避けた方が良いと思います。
  • 「共和国」も「共和制国家(共和政国家)」の略かと(元は同じ。本来は制度の記事を各国の程度を含めて書けば良い)。
  • ただし共和国には細部で共和制に無い記述もあり、統合後のリダイレクト化が望ましいと思います。
  • なお英語版ではen:List of republicsは内容が(共和制ではなく)「共和国の一覧」のようです(共和国全体の記事が無いわけではない)。
  • 類似記事では社会主義国社会主義と重複が多く統合すべきと思いますが、現状では非重複記述も多数です(将来の課題)。

--Rabit gti会話2020年10月30日 (金) 10:37 (UTC)返信

とりあえず合意成立を宣言しておきます。統合を準備するので、しばらくお待ちいただけると助かります。--ネイ会話2020年12月10日 (木) 16:31 (UTC)返信
  統合しました。--ネイ会話2021年1月25日 (月) 13:17 (UTC)返信
ページ「共和国」に戻る。