ノート:古畑任三郎の犯人

最新のコメント:9 日前 | トピック:統合提案:「古畑任三郎の登場人物」へ | 投稿者:Yumoriy

ページの削除提案

編集

このような項目は作られるべきではない。これがゆるされるならば、探偵者の著作物に対して「ネタバラシ」と称して犯人暴露をいくらでも出来る。それらは、許されるべきではないし、すべきではない。それをこのようにするというのは辞めるべきである。--0null0 2006年7月5日 (水) 17:07 (UTC)返信

  • このドラマの場合、「ゲスト=犯人」と言う風に犯人そのものは最初からわかっているのが特徴ですから、ネタ晴らしにだから掲載すべきではないという指摘は当たらないでしょう。--経済準学士 2006年7月5日 (水) 17:30 (UTC)返信
書き込んでいる内容をよく読んでいただきたい。犯人を書いているだけではないことは明白である。その部分が問題であることをご理解いただきたい。この物語が、「犯人はわかっているが、そこをどう古畑任三郎がといていくか」という部分に焦点をあてるなら、まさにそのついての内容が書かれているからである。
刑事コロンボを引き出すまでもなく、これらの作品は、犯人が分かっているうえでの解決にいたる部分では? でも、それすら書いているんですよ?
答えと、謎解きが書かれているとしたら、そのストーリー楽しめますか? --0null0 2006年7月5日 (水) 17:40 (UTC)返信
この項目の存在意義はたしかに疑問です。犯人についてどうしても詳述する必要があるならば、警部補・古畑任三郎古畑任三郎 2nd season古畑任三郎 3rd season古畑任三郎FINALでそれぞれ別項目を作成し、それぞれで詳述してはどうでしょうか? --Muneco 2006年7月11日 (火) 11:24 (UTC)返信
  • 全体的に「悪趣味な蛇足」「最低の部類」などの意見は作品を見た方本人が決めるべき事で、「気を使いすぎ」「すれ違い」「有頂天ホテルと…」等の所謂台所事情にまでも言及する必要は百科事典にはないでしょう。私は本人が犯人役の二作品は本人役であったからこそ意味があるのではないかと思います。現実に近い虚構の「もしも、彼らが…」の事件を楽しむ、それもいいのではないでしょうか(いささかファンフィクション的要素も含んでいるとは思いますし、SMAPファンとしての私情に自分の意見が影響されているのは自覚しています)。ただ、其処ではやはり犯人役の役者はある程度擁護されなくてはいけない(くど過ぎた、と言いたいのは分かっています)。ほかのミステリー作品で実在の人物(およびそれに準ずるもの)が犯人役、と言うケースがもしあればこの件の参考にしたいのですが。(2006年7月12日 (水) 13:13投稿、同月18日意見を修正)--202.224.177.206 2006年7月18日 (火) 13:54 (UTC)返信
項目自体は不要とは思いませんが、「ミステリとしてアンフェアである」とか「トリックとしてはあまり魅力のあるものではなかった」とか個人に主観によるところの多い批評・評論は蛇足であり、不要と思います。以前のように、人物に関する記述にとどめるべきかと・・・。それと、本文冒頭の高圧的で独善的な注意書きも不要。--singletwin2000 (talk) 2006年7月14日 (金) 04:52 (UTC)返信
  • 以前(先週辺りだったと思います)この記事を見て、記事を一部削除した者です。
私が「削除すべき」と思ったのは以下のような点です。
・その人物の登場回の「論評」になっている部分
(「今回はこれで十分である」「ミステリとしてアンフェア」など)
・「〜ではないか」「〜であろう」など、個人の感想になっている部分
・その人物を語るに必要な以上のトリックが書かれている部分
(「ピアノ・レッスン」の回など)
他にも、「〜のである」という文体が多いこと(説明というより語りになっています)、二本松晋の職業(二本松が実際に数学者であることは作品中で明言されています)、日下光司の説明が長過ぎることなど、幾つか気になった点がありました。
私の認識では、この記事は「古畑任三郎中で犯人として設定されたキャラクターの人物を紹介する」場であり、「その人物が登場する回の論評を語る」場ではないと思っていますので、個人の論評・感想が前面に出されている部分については
百科辞典として好ましくないと考え削除したのですが、本日見ると削除した部分は元に戻されているようですが、投稿されている方はその点はどのようにお考えでしょうか。--以上の署名のないコメントは、165.93.143.107会話/Whois)さんが 2006-07-18 07:58:51 (UTC) に投稿したものです。
あまりにネタバレすぎ、個人的な趣味が丸出しなので削除希望 --59.171.176.85 2006年7月21日 (金) 14:15 (UTC)返信
「古畑任三郎の犯人」との項目である以上、古畑任三郎の犯人について記述されるべきで、「ストーリーへの論評・批評」はwikiの性質上削るべきでしょう。「ストーリーへの論評・批評」を記述したいならば、wiki以外に自分のサイトを作るなりして述べるのが適当かと思われます。古畑の項目が長くなっている以上、この項目自体は残すべきだと思います。--彩華1226 2006年7月21日 (金) 18:41 (UTC)返信
  • 結論は、まだ出ていないと思うのですが、いかがなものでしょうか? 勝手な削除をされるのであれば、半保護すべきだと思うのですが…。--idea 2006年8月5日 (土) 02:06 (UTC)返信
  情報 主ページ「古畑任三郎の犯人」は上記投稿のあと、編集合戦の発生により2006年8月5日 08:11 (UTC)付でWikipedia:保護(全保護)となりました差分/6975448。(保護解除は2年後の2008年8月26日差分/21443569主な公開記録。)--Yumoriy会話2024年6月14日 (金) 12:24 (UTC)返信
それは、違うだろ? 一方的な大幅削除が行われて、編集合戦で保護になっただけなんだから…。まぁ、評論的な文章があったのは事実だけれど、改編で対応できるものだったように思う。--idea 2006年10月19日 (木) 07:24 (UTC)返信

単純な修正_2007年1月

編集
  済み2007-02-02に主ページの訂正が実施されました特別:差分/10397408。--Yumoriy会話

本文の関連項目にIPユーザーの署名があります。Wikipedia:保護の方針#単純な修正にしたがって、この署名を取り除くことを提案します。異議がなければ3日後に管理者に依頼します。--かぼ 2007年1月30日 (火) 06:58 (UTC)返信

Calvero様に対処していただきました。--かぼ 2007年2月4日 (日) 04:46 (UTC)返信
  情報 主ページ「古畑任三郎の犯人」は編集合戦の発生により、2006年8月5日から2008年8月26日までの約2年間、管理者によるWikipedia:保護(全保護)の状態にありました差分/6975448差分/21443569主な公開記録。上記投稿はページ保護下で記事の修正を実施するための提案となっています。--Yumoriy会話2024年6月14日 (金) 12:24 (UTC)返信

カテゴリについて

編集

Category:テレビドラマの登場人物の一覧がありますので、Category:テレビドラマの登場人物Category:架空の人物の一覧をこちらに統合したいと思います。管理者伝言板にその旨の依頼をしてもよろしいでしょうか。もしかしたらその前に、保護解除を考えたほうがいいのかも知れませんが… --Avanzare 2007年4月20日 (金) 23:10 (UTC)返信

  情報 2006年8月から続いていた主ページのWikipedia:保護(全保護)は当セクションの議論の約1年後、2008年8月26日に解除されました差分/6975448差分/21443569主な公開記録。--Yumoriy会話2024年6月14日 (金) 12:24 (UTC)返信

修正依頼_2008年

編集

誤字?

編集
  解決済み記述は“帰路銭”⇒“木戸銭”に訂正されました。--Yumoriy会話

見てないので想像です。

中村 右近の項目で「帰路銭を取って人に見せたかった」とありますが。  【人に見せるために取る】のは「木戸銭」ではないでしょうか?  入力ミスか聞き違いの類かな? --Kaizin20memsou会話2021年5月23日 (日) 17:07 (UTC)返信

統合提案:「古畑任三郎の登場人物」へ

編集

2024年6月8日 (土) 14:46 (UTC)付で《ノート:古畑任三郎の登場人物#統合提案》にて、当記事「古畑任三郎の犯人」を記事「古畑任三郎の登場人物」へ統合する提案が提起されています。 記事の統合について賛成・反対の意見やコメントは《ノート:古畑任三郎の登場人物#統合提案》へWikipedia:統合提案#6月上旬(1日から10日)。--Yumoriy会話2024年6月11日 (火) 15:30 (UTC)返信

  情報 当記事は上記統合提案の合意成立により、2024年(令和6年)6月15日に記事「古畑任三郎の登場人物」へ統合されました差分/100736293差分/100736306
当記事「古畑任三郎の犯人」は今から約18年前、2006年(平成18年)2月19日 00:27:34‎ (UTC)の版で「古畑任三郎の登場人物2006年2月27日 00:20 (UTC)の版」から分割立項され差分/4694653差分/4694652、編集が重ねられてきたページでした。なお、当記事では現行ページの初版に先立ち、2006年2月19日に提起されたGFDL違反(履歴不継承)による削除依頼にもとづき、同年2月27日 00:16:55 (UTC)にページ削除が実施されています(cf. Wikipedia:削除依頼/古畑任三郎からの分割項目ノート:古畑任三郎の犯人/削除。--Yumoriy会話2024年6月17日 (月) 10:52 (UTC)返信
ページ「古畑任三郎の犯人」に戻る。