ノート:国立科学博物館

最新のコメント:5 か月前 | トピック:独立行政法人化の記述について | 投稿者:NFD.jp

分割提案 2010年8月 編集

国立科学博物館の記事は、現在、内容量も多く、視認性に欠けつつあるような気がします。そこで他の項目に比べて詳しくなりすぎている「旧東京科学博物館本館」「シアター36○(シアター・サン・ロク・マル)」「上野本館構内の埋蔵文化財」を別項目とすることを提案します。

ちなみに、国立科学博物館は歴史が長く、様々な人物やモノが関わっています。まだまだ記入されていないことがらがたくさんあり、記事が増えることが予想されます。国立科学博物館に関係する自然教育園筑波実験植物園などはすでに別項目として取り扱われています。--Sugoi neko 2010年8月17日 (火) 09:42 (UTC)返信

    • 現時点での本記事は約21000バイトです。飛び抜けて多いとは思えません。それから、現段階でその3項目を分割したら明らかにスタブになります。自然教育園筑波実験植物園の場合は一つの施設として独立しておりますし、シアター360のように付随したものとは違うと思います。ですので、基本的には賛同できるとは言えません。ただ、上記の項目を最低でも数千バイトクラスに育てる構想を持っていらっしゃるのでしたら、その限りではありません。--Matts 2010年8月17日 (火) 15:18 (UTC)返信
  • わたし自身はこれらの記事を仮に分けたとしても早々に大幅に追記するかどうかは確約できません。いづれどうにかしたいとは思っています。ちなみにこれらの3つを分割して、独立させても意味が通るように修正を加え、テンプレートを加えるなどの体裁を整えるだけで数千バイトにはなると予想されます。そこまでは責任をもちます。--Sugoi neko 2010年8月17日 (火) 23:39 (UTC)返信
    • 「旧東京科学博物館本館」は建物としての側面が扱われています。たとえば明治安田生命保険明治安田生命保険の関係と相似です。独立させたら関東大震災とのからみや建物の評価、戦災、最近の改装の内容を充実させたいです。
    • 「シアター36○(シアター・サン・ロク・マル)」はコンテンツとしての側面です。これについては映画作品であり、今後もコンテンツが追加されるごとに記事が増えると予想されます。また、ここで上映されている映像作品は地球博でもちいられたものを除き、他では上映されないオリジナルコンテンツです。作品の概要も含まれたらよいなあと思っています。メディアの技術の側面を加えてもおもしろいとおもいます。
    • 「上野本館構内の埋蔵文化財」は「文化遺産」としての側面です。これに関しては不勉強で、今後も追記する予定はありません。個人的には望ましい形としては「上野忍岡遺跡」という項目を新たにつくり、その中の一角に「上野本館構内の埋蔵文化財」の記事を配置するのが適当だと思います。上野くらいの知名度ですと、編集してくださる方がいるような気はします。--Sugoi neko 2010年8月17日 (火) 23:39 (UTC)返信

(インデント戻し) とりあえず、Wikipedia:分割提案でも告知してみてください。個人的には、現状では賛成できかねますが他の方の意見も聞いてみたいと思います。ただ、この分野は人が少ないようですので、どの程度意見が集まるか心配ですが…。--Matts 2010年8月18日 (水) 03:41 (UTC)返信

  • 賛同できない理由がよくわかりません。めんどくさいので分割はとりさげます。--Sugoi neko 2010年8月18日 (水) 05:39 (UTC)

東京博物館時代の館長について 編集

1879年以前の館長について、人物側に記録がありながら本記事に登場しない人物がいるようです。「東京博物館」の記事がないため、「その他」などに追記できないでしょうか。

--Kayo会話2023年7月31日 (月) 06:14 (UTC)返信

独立行政法人化の記述について 編集

#概要の項目の独立行政法人化に関する記述で、

独立行政法人化によって国から切り離されたが、その後も名称に「国立」を冠している。これは海外との関わりにおいて国の機関であることを示す必要があるために認められた特例である。

との記述がありますが、出典もついておらず事実かどうか疑問に思います。「国立」を関する独立行政法人は国立博物館国立美術館国立病院国立大学など多数存在し、特例とは言えないのではないかと思います。出典が見当たらない場合、当該記述を除去したいと思います。出典を見つけられた方は、示していただけるとありがたいです。--シャメ・コース会話2023年8月8日 (火) 08:39 (UTC)返信

参考:独立行政法人には「国立」を冠しない団体の方が多く存在しています。全87団体のうち18団体のみ「国立」を冠しています。(18団体のうち2団体は行政執行法人、7団体は国立研究開発法人、9団体が中期目標管理法人。国立科学博物館は中期目標管理法人)
ソース:Wikipedia 日本の独立行政法人一覧 NFD.jp会話2023年11月5日 (日) 14:03 (UTC)返信
参考:独立行政法人国立科学博物館法では名称に関して以下のように述べられています。
第一章第2条
この法律及び独立行政法人通則法(平成11年法律第103号。以下「通則法」という。)の定めるところにより設立される通則法第2条第1項に規定する独立行政法人の名称は、独立行政法人国立科学博物館とする。
つまり名称に「国立」を冠する特別な理由は「法律上は」明記されていません。 NFD.jp会話2023年11月5日 (日) 14:13 (UTC)返信
ページ「国立科学博物館」に戻る。