ノート:軍艦島

最新のコメント:16 年前 | トピック:ページの移動について | 投稿者:TanakaMAX

名前の由来が欲しいですね。それと世界遺産になるよう運動される方がいるらしいですね。先日TVでやってました。0null0 2004年7月8日 (木) 08:57 (UTC)返信

名前の由来は追加しました。世界遺産や島の周りをまわるクルージングがあるのを私もテレビで見ましたが詳細については良くわからないのでとりあえず書きませんでした。Goki 2004年7月8日 (木) 09:16 (UTC)返信

ページの移動について 編集

この記事の端島 (長崎県)への移動、ならびに端島端島 (山口県)への移動を考えております。また移動後は、軍艦島端島 (長崎県)見付島 (石川県)への、端島端島 (長崎県)端島 (山口県)へのそれぞれ曖昧さ回避ページにすることを考えております。ご意見がありましたら、よろしくお願いいたします。--利用者:Shota/sig 2005年11月27日 (日) 09:49 (UTC)

反対します。この島は過去における評価は知りませんが、現在は廃墟スポット「軍艦島」としての知名度が高いため、わざわざ移動して、手間をかける必要性を感じません。--mochi 2005年12月7日 (水) 15:03 (UTC)返信
しかしながら、記事名はWikipedia:記事名の付け方に従って正式な名称を採用するのが妥当であると考えます。軍艦島としての知名度を考慮して、上で申し上げましたように軍艦島を曖昧さ回避ページ化することを考えています。--利用者:Shota/sig 2005年12月7日 (水) 15:09 (UTC)
島名は端島ですが、この地の観光地として、廃墟スポットしての名前は軍艦島のほうが通りがいいのではないかと思います。例えば、長崎国際観光コンベンション協会(観光協会)のサイトでは「軍艦島」という表記をメインにしています[1]。正式名称をつけるという方針は了解していますが、正式名称の知名度があまりない場合には、例外があってもいいのではないかと考えます。例えば、正式名称ではない記事名として日本電波塔があります。--mochi 2005年12月8日 (木) 12:29 (UTC)返信
旧高島町の合併先である長崎市は「端島」を採用([2])していますし、地域に対する俗称は登録商標として積極的に使用されているブランド名とは本質的に異なります。また特別:Whatlinkshere/軍艦島特別:Whatlinkshere/端島を参照する限りでは移動に付随して大規模な作業がするとは考えられませんし、リンク元の各記事中の表記でも「端島(軍艦島)」としているものが多数です。記事名を「廃墟スポット」という評価に立脚して決定するのはWikipedia:中立的な観点に照らしても問題がありますし、個人による認識の差を吸収するためのリダイレクトと曖昧さ回避です。--利用者:Shota/sig 2005年12月8日 (木) 18:27 (UTC)
軍艦島はブランドだと思いますよ。「軍艦島」は単なる島名の俗称ではなくて、島における建造物も含めた呼称として使われているようです。例えば、長崎市の平成17年予算案では「軍艦島保存活用検討費pdf」という項目があります。これが端島保存検討費ではない意味を考えてみてください。曖昧さ回避したらShotaさんは満足かもしれませんが、便利になるわけでもないですし。--mochi 2005年12月10日 (土) 13:58 (UTC)返信
mochiさんは長崎のほうの事例だけを挙げて反対されているようですが、石川のほうの事例を挙げないのは公平性に欠けるのではないでしょうか(事例がないのならないと書くことはできるはずです)。長崎のほうも石川のほうも観光地となっており、多くのウェブサイトによって紹介されている(しかも、Googleで検索すると石川のほうも見附島と付記されずに軍艦島とだけ書いて紹介しているサイトもある)わけで、長崎のほうだけを軍艦島の項目で紹介するのは中立的な観点に沿わないと思います。よって、この件に関して私はShotaさんの意見に賛成します。--Yen80(Talk)(Rec) 2006年1月5日 (木) 14:49 (UTC)返信
項目名は必ずしも公平であることは要請されていません。利用者の利便性も考慮されるべきで、山手線が東京の山手線の記事になっているといった例があります。軍艦島という項目を調べる人の多くは長崎県のものを探すのではないでしょうか。現状でもワンクリックで石川県のものも調べられるので特に問題になるとは思えません。しかし、曖昧さ回避のページにすると、どちらを探したい人もワンクリックが必要になり不便になります。--mochi 2006年1月5日 (木) 16:44 (UTC)返信
山手線についてはWikipedia:記事名の付け方#鉄道関係に「線名の前には会社名をつける。ただしJRはつけない」というガイドラインが示されていますが、軍艦島については現状を維持すべき根拠となる規則およびガイドラインがありません。それに、軍艦島を調べる人の多くは長崎のものを調べるというのは(それを裏付ける、信頼できる統計資料が提示されない限り)mochiさんの思い込みに過ぎないとしか言えません。曖昧さ回避にすると不便になるとのことですが、ワンクリックくらいでは不便とは言えないと思います。それに、1つ例をあげると福島駅は、大阪の人でなければ福島県福島市の代表駅である東北本線福島駅 (福島県)を思い浮かべるでしょうが、大阪の人にとっては身近な存在である大阪環状線福島駅 (大阪府)のほうを思い浮かべるはずです。現在は既出のガイドラインによって曖昧さ回避にされていますが、それを「福島駅という項目を調べる人の多くは福島県の福島駅を探すだろう」もしくは「自分は大阪の人間だから福島駅といえば環状線の福島駅だ」という主観的な判断で一方だけを掲載してもう一方をAnotheruseにするのは、先にも述べたように中立的な観点に沿わない内容となってしまいます。--Yen80(Talk)(Rec) 2006年1月6日 (金) 03:08 (UTC)返信
軍艦島を調べる人の多くは長崎のものを調べる根拠として、国会図書館の蔵書検索結果を示しておきます。[3]
「軍艦島」を検索すると19件の書籍がみつかります。東京電機大学出版局の書籍が重複するのでこれを考慮すると、実質的に17件の書籍が登録されています。このうち長崎県、石川県どちらの軍艦島とも関係ないと思われるのは「ガンバの冒険」「沖縄文学全集」(内容未確認)だけで、残り15件は全て長崎県の軍艦島を指しています。「裏付ける、信頼できる統計資料」なんて無茶な要求をされても困りますが、この検索結果から、石川県の軍艦島よりも長崎県の軍艦島を調べる人が多いだろうという予想ができます。
私が軍艦島という記事名にこだわる理由として、近代遺跡名としては端島よりも軍艦島としたほうが適切だと考えているからです。前にもあげたように、長崎市の予算項目が軍艦島保存活用検討費であって、端島保存活用検討費ではないことには意味があるでしょう。石川県の見附島の記事名を軍艦島に移動する積極的な理由があるなら軍艦島を曖昧化することを検討してもいいのですが、そのような理由も示さず中立性を主張してむやみに曖昧さ回避のページを作ることには賛成できません。--mochi 2006年1月9日 (月) 05:36 (UTC)返信

私はShotaさんの意見に賛成します。地名は可能な限り正式名称で項目を立てられるべきと考えます。(端島が正式名称であると考える根拠は、例えば国土地理院の2万5千分の1地形図等の地図は端島ですし、(財)日本離島センター刊のSHIMADASも端島です。平凡社の常用日本地図帳、東京書籍の最新世界地図も端島です。)軍艦島はあくまでも通称であって、サブのタイトルであっても、メインのタイトルとすべきではないと思います。MUK 2006年1月11日 (水) 12:20 (UTC)返信

補足。文化的遺構の名称としての軍艦島は、端島の部分集合であると考えています。それもこれも含めて、端島という地が存在しているという考えです。あいまいさ回避によって、軍艦島として検索する利用者の便が著しく損なわれるという事態は、私の想像力が無いからかもしれませんがちょっと解らないです。MUK 2006年1月11日 (水) 13:24 (UTC)返信

補足2。反対なさる方も多いとは思いますが、私は上記の考えに従って、例えば巌流島についても船島を項目名として、巌流島をリダイレクトにすべきと考えます。MUK 2006年1月14日 (土) 10:16 (UTC)返信

  • (賛成)

皆様、はじめまして。純之助と申します。私もShotaさんの意見に賛成です。 理由は 誰でもが検索する、「軍艦島」という通称名は長崎県の端島だけのものではないからであります。私は、家族で石川県能登の見附島によく旅行に行くのですが、そこで軍艦島といえばすぐに見附島のことをさす名前だと思っていたので、ウィキペディアで長崎県端島も軍艦島ということを初めて知りました。 ある人が、見附島の通称としての軍艦島を調べたい場合、このようなときには、山手線方式は、もし、この長崎県端島の記事が大きくなった場合、ワンクリックの手間があるとはいえど、調べたい対象と直接の関係がない他の項目も見なければならず、非常に不便であるように思われます。 これでは、「軍艦島」としての名前は長崎県端島だけのものであるようで、その他の軍艦島はあくまで同じ名前の偽ものであるかのような扱いであり、不当な印象をぬぐいきれません。 あくまで項目名、「軍艦島」はあいまい回避用のページであり、そのリンクとして 筆頭に長崎県端島、次に石川県見附島が来るべきでありましょう。---純之助 2006年8月28日 (月) 04:59 (UTC)返信

(コメント)新聞記事をザックリ検索したところ、記事によって表記が異なり、マスコミでも記事の内容によって使い分けているようですが、新聞記事の中身で登場する表記では地名の「端島(通称・軍艦島)」が多いようです(グーグルヒット数では「新聞、端島」と「新聞、軍艦島」では後者のほうが多いようですが)。「軍艦島」の名称が有名になりすぎたといえばそれまでですが、あくまで百科事典ですから「軍艦島」は回避用で、記事自体は端島 (長崎県)とするのが自然でしょう。地形図にも軍艦島の表記はありません[4]。ただ、将来「軍艦島」の名称で文化財等に登録されれば、判断基準は変わるでしょうね。--Sonic883 2006年8月30日 (水) 17:47 (UTC)返信


ノートにて議論中であった長崎県端島の記事なのですが、私のミスで移動後の項目名が端島 (九州) となっております。これは、ひとえに小生が、記事の移動の仕方と改名の仕方、移動先がリダイレクトであったときにどうするかが良く分かっていなかったため、それと注意不足であります。申し訳有りません。現在、Wikipedia:移動依頼## 3.2 2006年9月20日にて正しい場所に移して貰うべく依頼を出しました。以降はこのようなことがないよう気をつけたいとおもいます。

経過 1.軍艦島(当初は長崎県端島の内容)を、ノート:軍艦島を切り離した形で、赤リンクになっていた端島 (山口県)に移動。(このとき自分では端島 (長崎県)に移したつもりだった)。

2.ミスに気づき、端島 (長崎県)へと移動させようとするも、先にそのページが軍艦島へのリダイレクトになっているのに気づかなかった。

3.このまま間違った名前でおいておくのもおかしいので、端島 (九州)へと移動。ページ移動時に残ったリダイレクトなどを消して、再び端島 (長崎県)へと移動させようとするも、エラー。

4.自分の手には負えない事になり、管理者さんに委ねるべくwikipedia:移動依頼へ依頼。

%現在ここ

となっております。関係者諸氏、申し訳有りませんでした。---純之助 2006年9月21日 (木) 17:07 (UTC)返信

一旦移動を差し戻しました。議論中の既成事実化は避けてくださるようお願いします(移動のやりなおしはできるようになってると思いますが)。―霧木諒二 2006年9月24日 (日) 11:14 (UTC)返信
霧木諒二さん、移動の差し戻し、お手数をお掛けしました。では、これを受けまして、本日、私のこの書き込みから、2006年十月三十一日午前零時正午までWikipedia:記事名の付け方に則って、この項目名「軍艦島」を項目名「端島 (長崎県)」とするかどうか、それとも「#1.2正式な名称を使うこと」の例外として扱うのかを決めたいと思います。----純之助 2006年9月25日 (月) 09:25 (UTC)返信

(賛成)全回はコメントとして書かせていただきましたが、今回新たに提案が張られたことで再度意見を書かせていただきます。記事名ですが、正式名称である「端島」にすべきです。あの有名な「金閣寺」でさえ「鹿苑寺」で作成されております 。「軍艦島」として世界遺産に登録されれば、そのときにまた合意形成をすればよいと考えます。--Sonic883 2006年9月25日 (月) 12:18 (UTC)返信

  • (議案提出者票として賛成)--自分の意見を述べるのが遅れていました。私は、飽くまで、この記事名は、地域の通称名である「軍艦島」ではなく、正式名称である「端島 (長崎県)」であるべきでると思います。軍艦島の名前自体、日本国内各地にあるように、その水平線上に浮かぶシルエットや島の姿が、あたかも軍艦の如く威風堂々として見えたからついた俗称であり、正式名称を他にもっている島がその名前空間を使っているのが本来おかしい事であると思うからです。
また、「近代遺跡名としては端島よりも軍艦島としたほうが適切だと考えているからです。」とMochi氏が仰っているが、長崎件が産業遺産を守っていこうとしているのはそれはそれで素晴らしいことだとはおもいますが、軍艦島の名前を長崎県端島で占めるのは、長崎県側からの一方的な見方だろうし、一地域でのことを、それこそ日本全国はもとより世界中の方々が見るであろうwikipedia上で声高に主張するべきではないと私は考える。そんな事がまかり通ってしまえば、「中立的な見方に立つ」というウィキペディアのスタンスが崩れてしまう。「飽くまで軍艦島は通称名、ここをあいまい回避にして、記事は正式名称で立てるべし」というのが私の意見です。
余談ながら、Sonic883氏の言ったことが気になって、銀閣寺を調べてみたら、きっちり慈照寺で立てられていたんですね。感服しました。----純之助 2006年9月26日 (火) 19:21 (UTC)返信
  • (賛成) 以前と同じ理由で賛成します。こちらのノートはチェックしておりませんので、mochiさんが来たらどなかた他の方が話を聞いてあげていただけますと幸いです。--Shota talk / cntrb / log 2006年9月27日 (水) 14:35 (UTC)返信

(賛成)--軍艦島、端島ともに複数の島名として用いられており、曖昧さ回避ページにするのが適切だと思います。また、Wikipediaでは正式名称を記事名にするのが通例となっていますので、それに従ったほうが閲覧しやすくなると思います。梅の里 2006年10月5日 (木) 15:30 (UTC)返信

  • (賛成) 正式名称に従うべきでしょう。梅の里さんに同感です。せめて軍艦島と検索されると端島に移動するようにできませんか?--449 2006年10月9日 (月) 12:35 (UTC)返信
  • (コメント)ご意見、有難うございます。さて、件の「軍艦島を端島 (長崎県)へのリダイレクト化、冒頭誘導をこの項目に残そう」とのご意見ですが、「軍艦島」という名前自体は日本国内にある三つの島の通称名であります。確かに、ウィキペディア内部で「軍艦島」へのリンクをたどると、これだけヒットしますが、それは、長年、軍艦島の名前で長崎県端島の記事が立てられてきたからであり、この状況は、実態に合わないのがずっと続いてきたといえるのではないかと思えるのです。
    軍艦島の記事をあいまい回避のリンクにし、そこに三つの島へのリンクを張るのは、平常な状態に持っていくのだと御考えいただければさいわいです。--純之助 2006年11月9日 (木) 07:19 (UTC)返信

遅いですがとりあえず改名に反対。学術的な報告書も「軍艦島実測調査資料集」となっており、「端島」ではかえって何のことやらわからない。 --忠太 2006年11月9日 (木) 15:29 (UTC)返信

  • (コメント) 失礼ですが、寡聞にして、端島の遺構を調査した研究書が出ていることをはじめてお聞きしました。宜しければ、その本のリンクをお教え願えませんでしょうか?
    それと、ただ単に「軍艦島」なだけでは三つある島のうち、正確にはどの島を指すのかもこのままでは決まらないということも指摘させていただきます。--純之助 2006年11月10日 (金) 12:12 (UTC)返信
「軍艦島実測調査資料集 : 大正・昭和初期の近代建築群の実証的研究」 (阿久井喜孝・滋賀秀實編著、東京電機大学出版局、追補版は2005.3) Amazonでも購入できます。[5] --忠太 2006年11月10日 (金) 14:02 (UTC)返信
御返事有難うございます、忠太さん。アマゾンのページを見てみましたが、その本の中では「軍艦島」=「長崎県端島」とわかって記述してありますよね。長崎県内ならば、それで良いでしょうね。しかし、視点を全国に転ずると、「軍艦島」という名前を別に持つ島は長崎県端島のほかに、石川県見附島、佐賀県神集島と三つもあるわけであります。
そもそも、百科辞典とは、私は、万物を等しく平等に扱うという原則がありそれにのっとっていて初めて名乗れるものという認識をしています。この場合、一つの通称名である軍艦島を、一番有名だからということで端島の独占的な名前空間になっていることがおかしいとおもいます。三重県志摩地方の名物をめぐって、ご当地からの一方的な見方を巡って論争がありましたが、今回の軍艦島をめぐっても、それが言えるのではなかろうかと思うわけです。それこそ、敢えて名づけるなら「長崎POV」ではないかと。どうか、もう一度、このきじの名前を変えることについて、ご再考願えませんでしょうか?忠太さん。--純之助 2006年11月13日 (月) 09:53 (UTC)返信

通称で利用できないと、事典として使いづらくなりませんか?211.135.21.242

  • (賛成)議論開始から時間がたっているところで申し訳ないのですが、記事名の変更に賛成します。やはり、記事名は島の正式名称であるべきだと思うからです。忠太さんは端島ではわからないとおっしゃっておられますが、軍艦島が曖昧さ回避となっていれば、正式名称を知らなくともこの記事に辿り着くことはできるはずです。211.135.21.242さんの意見についても、曖昧さ回避になっていれば使いづらくならないと考えます。--TaitaFkm 2006年12月12日 (火) 14:55 (UTC)返信
  • (コメント) IP:211.135.21.242さん、TaitaFkmさん、お返事が遅れました、申し訳ない。ご意見有難う御座います。
    IPユーザーさんへ、「利便性が落ちるかもしれない」といいましたが、それは先ず心配なさらなくても大丈夫だと思います。ページ名を移動後、システムのほうで、元の名前から移動先へとリダイレクトページが作られます。わたしは、この場合の「移動元」になる軍艦島という名前のページを曖昧さ回避ようのページにするつもりです。また、利用時間が浅くてよくわからないかもしれませんが、たいていの曖昧さ回避用ページでは、きちんと、意味を特定したページへとリンクが貼られていますので、名前のリンクボタン一押しで現行項目長崎県端島の記事にもとぶように出来ますので大丈夫でしょう。
    TaitaFkmさん、賛同していただけるお方が現れて嬉しいです。有難う御座います。
      私は、この軍艦島という名前は、端島 (長崎県)見附島 (石川県)神集島 (佐賀県)の、それぞれ、島の通称に”軍艦島”を持っているしまの集合だと思っています。それぞれ、島の、水平線上に浮かぶシルエットや、島の姿が、戦前頃の軍艦に似ているから軍艦島とあだ名で呼ばれているだけのことだと。今の、この記事の状態は、端島以外は軍艦島ではないような印象を与えるものであり、全てを公平に扱うといっているウィキペディアではおかしいのではなかろうかと思っています。
  • (賛成) 理由は既に上に述べていますので省略。ちなみに(財)日本離島センター刊のSHIMADASによると、広島県の契島も軍艦島の別称を有している事を付記しておきます。MUK 2007年2月14日 (水) 08:16 (UTC)返信
  • 一応長崎県民の一人として意見を述べさせてもらいます。軍艦島の名称は端島(長崎県)のみが独占していい物とは思えません。どうしても軍艦島の名前を維持したいのであれば軍艦島(長崎県)を主張するべきであると思います。これであれば議論の流れによっては端島(長崎県)への移動に反対する用意があります。軍艦島と言う名前の重要性も理解していますので、反対側の意見が軍艦島(長崎県)への移動に変更されない事を条件に端島(長崎県)に賛成します。自分に投票権があるのかどうかは、細かいルールを知りませんで分かりませんが、投票権があるのであれば、この意見で投票します。究極の幻想 2007年3月15日 (木) 15:57 (UTC)返信
  • (コメント)長崎市の政策でも「軍艦島整備事業費」という名称を使っているようです。[6]「軍艦島」は既に島の通称というよりは、学術的な研究対象であり、世界遺産化を目指す文化財であり、観光資源であり…といった多種多様な意味合いを持つ言葉になっています。「端島」ではそういった意味合いが全く失われてしまうと考えます。(うまく言えないのですが) --忠太 2007年4月13日 (金) 14:37 (UTC)返信
(賛成)「端島」が正式名称であるのなら、やはりそちらに移動するべきかと。--TanakaMAX 2007年6月1日 (金) 10:07 (UTC)返信
ページ「軍艦島」に戻る。