ノート:鎌田大祐

最新のコメント:9 か月前 | トピック:コメント依頼 | 投稿者:Gurenge

出典の信頼性

編集

立項お疲れさまでした。ところで出典で多用されているジェイタメの記事について。例えば記事の中ほどで、2019年3月6日のカルロス・ゴーン保釈の際のエピソードを読売新聞の紙面写真を付けて掲載しています。

… 同じ日の一面にはある自動車メーカーの元経営者が保釈されたとの記事も掲載されていたことで、「世界的な人物の不思議な組み合わせ」と、ちょっとした話題になった。(鎌田が世界的に知名度があるからこそ、騒がれた一件である。)

しかしXで「"ゴーン" "鎌田" since:2019-03-01 until:2019-03-31」とか「"Ghosn" "Kamada" since:2019-03-01 until:2019-03-31」とか検索しても、当時に誰も話題にした様子がありません。出典として信頼できる記事か疑問です。--毒島みるく会話2023年12月16日 (土) 01:32 (UTC)返信

まずは立項に際し労いのお言葉と、出典について提起いただき感謝申し上げます。
出典は当記事対象が国内外で活動されているという特性上、外国語の情報源が多く他は長期既存記事の出典に引用されている外国語の情報源を参考に、外国語の情報源より優先して使用というWikipediaのルールと日本語の方が読みやすいことを考慮して複数用いました。ご指摘いただきました記事内の該当箇所について、こちらも立項に際して調べましたが、"ちょっとした"話題と書かれている点から、"大きく"や"世間で"と言った表現ではないことも考慮すると、話題という一過性のものを証明し得る検証可能な出典として現在残るものがインターネット上ではヒットしないことは十分考えられることを前提に、裁判が新聞に掲載された事実確認はできたことと記事内に取り上げられていたので記述してみた次第ですが、該当箇所の情報の検証可能性が低いというご指摘を受け、記事修正していこうと考えております。ご指摘いただきありがとうございます。--Recrecoco会話2023年12月17日 (日) 17:40 (UTC)返信
  • 前回の削除依頼時から見させていただいておりますが気になっているためコメントします。
  • まずCMについて。アサヒビールについて調査しましたが自己発信情報以外でアサヒビール側から当該人物の出演を確認できません。2021年3月に発売された「アサヒスーパードライ ザ・クール」のCMに出演されたとのことですが他の方が出演されたことが記事になっており[1]これ以外に当商品のCMはないようです。スチールとはありますが[2]それらしい形跡もありませんでした。記載されているコカ・コーラ社の商品についても同様でした。CM年鑑も確認しましたが[3]当該人物の名前は一切出てきません。他の調査方法で出てくるのであれば教えていただきたいです。
  • ショーの出演歴に出典のないものが多いのですがいったい何を根拠に掲載されているのかが全く不明です。
  • 受賞歴について前回の削除依頼時から追加されたと思われるものについて調査しました。「Premios Excelsior2023」についてはノイズがかなり多い状況ですが公式サイトがこんな感じで受賞者の数がかなり多いこと、参加方法が自分でメールするという点、SNSで全く話題になっていないこと、運営の問い合わせドメインが@gmail.comというものでありどうも以前他の削除依頼で問題となったvanity awardと似た形を取っています。ちなみに公式サイトは2023年から始まったような作りになっており過去の受賞者など確認できず、そもそも開催されていたかが不明です。「Premio Venezuela De Oro」については公式サイトが見つけられず(存在していないなんて有り得るのでしょうか?)公式のYoutubeアカウントをお持ちのようですがチャンネル登録者16人、動画再生数が20数回のような動画が挙げられており、果たして有意な賞と言えるのでしょうか。2賞ともwikipedia上に記事はなく、かなり疑問がある受賞歴節となっております。
  • 上記で毒島みるくさんが疑義を呈しておられるジェイタメの記事については執筆者記載もなくご指摘の通り信頼性は疑問です。
他にも疑義は上げればキリがないのですが総合的に見て私としては特筆性自体に疑問が残る状況です。前回の削除依頼の状況を鑑み、かなり揉めているようなので今回についてもコメント依頼を提出します。--Naga-r-juna会話) 2023年12月18日 (月) 01:51 (UTC)敬称追記--Naga-r-juna会話2023年12月18日 (月) 08:15 (UTC)返信
Naga r juna氏、コメントありがとうございます。まず始めに、毒島みるく氏が東京地裁で調べてくださった裁判記録をご覧になりましたでしょうか。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wikipedia%E2%80%90ノート:削除の復帰依頼/鎌田大祐 前回の削除依頼の状況を鑑みるのであれば、一部、記事対象人物に対する名誉毀損に該当と言われかねない憶測や疑義での放言があり懸念しております。その点、憶測でのコメントはご配慮いただけたらと思いますのでよろしくお願いします。
CMやショーの出演歴に関しては、日本語の確認しやすい出典からだと、日本タレント名鑑にも記載されております。(日本タレント名鑑に記載されてるからと言って特筆性があるわけではないのは承知の上で信頼性のある出典として提示しました。)他、外国語の情報源には具体的な年表と事実確認の上で検証可能な出典を用いてますのでそちらご確認いただけたらと思います。出演歴は他にも多数見つかってますが、ショーとブランドに関しては公表しているものと出典があるもののみを記載しています。次に、アサヒビールやコカコーラなどの出演の検証可能性についてですが、こちらの調査でも広告依頼主発信の出典情報はありませんでしたが、インターネット上や広告依頼主発信の出典情報だけではなく、信頼性の高い出典があれば記載できると認識し、記載させていただきました。
また、今回追加の受賞に関してですが、まずは「Premios Excelsior2023」が開催されていたかが不明とのことですが、テレビ局とその詳細も含め事実を記載しているのでそちらをご確認ください。「Premio Venezuela De Oro」の存在と有意の疑義については、確認しやすいものだとこちら日本語ではないためわかりにくく恐縮ですが去年開催の報道もされており、今年で15周年という歴史あるものです。こちらも立項に際し念のため確認済みですがご確認いただけたらと思います。 [4] (Versión Final +58 261-8003100 https://g.co/kgs/3p5bwV)
長くなり失礼しました。ありがとうございます。----Recrecoco会話2023年12月18日 (月) 08:22 (UTC)返信
  返信 (Recrecoco宛) 「放言」とはずいぶんな言いぐさですが、Wikipedia:礼儀を忘れないをご確認ください。勘違いさせてしまったようですが私が「開催が確認できない」と言っているのは「Premios Excelsior」の過去大会についてです。日本タレント名鑑についてはタレント側から掲載情報を提供するわけですから自己発信情報です。自己発信情報以外にコカ・コーラやアサヒビールの仕事をしていた形跡がないのがあまりにも不自然だということです。アサヒビールであれば例えばこちらのようにCMを打つにあたってプレスリリースが出されます。当該人物が出演したとされるドライザクールの時にもプレスリリースが公式側から出ています。鎌田氏のお名前をサイト内くまなく探しましたがでてきませんでした。その他の出演歴についても自己発信情報以外からの出典がないものが目立つため、信頼性に疑問があるというのが私の意見です。--Naga-r-juna会話2023年12月19日 (火) 04:25 (UTC)返信
ご返信ありがとうございます。まずは、私の不適切な発言により不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。ご無礼をお許しください。 また、こちらの議論を進めるにあたり、Wikipedia:名誉毀損へのご配慮のほどお願い申し上げます。
「Premios Excelsior」について、誤解による返答となり再度お手間をおかけしてしまい失礼いたしました。こちらは今年から開催されたものなので過去大会は確認できないはずです。アジア人の選出と初受賞という部分に有意があるとして出典もあるため記載した次第です。 次に、日本タレント名鑑について、こちらは所属事務所などが情報提供をしているに限らず、株式会社VIPタイムズ社側からの提示や掲載内容の事実確認までされ、編集者の監視など公表まで複数段階を経た信頼できる公刊された情報源となり自己公表された情報源とは異なり信頼性は十分だと考えます。 続いて、CMの記載についてですが、企業のプレスリリースは必ずしも打つわけではないことと、商品発売発表がメイン目的であると認識しております。前述に重ねてにはなりますが、こちらの調査でも広告依頼主発信の出典情報はありませんでしたが、インターネット上の情報や広告依頼主発信の出典情報だけではなく、信頼性の高い出典があれば記載できると認識し、記載させていただきました。広告依頼主発信の出典情報やプレスリリースが必要となれば今後、他の記事人物含め、記載内容の編集作業させていただきます。 実績や受賞は信頼できる第三者情報源が当該人物に関して出版・公表したものに限り文章化をし、自己発信情報のみの内容は記載してないのでご確認いただけたらと思います。ご意見賜り感謝申し上げます。--Recrecoco会話2023年12月19日 (火) 10:38 (UTC)返信
  返信 (Recrecoco宛) 議論が散らかりそうなので私の真意が伝えきれていないところのみ返信します。アサヒビールはドライザクールのCMを打つにあたってこちらのプレスリリースを発表しています。しかしこちらには鎌田氏は記載されていません。CMに起用されていると主張されている商品のプレスリリースに記載がないのはさすがにおかしいのではないでしょうか・・・ということです。もし貴殿が主張される通り「CMに起用されたがプレスリリースはなかった」とするのであれば「CMは2種類作成されてなぜか鎌田氏が採用されているほうだけプレスリリースがなかった」ということになりますがそちらの方がよほど不自然ではないでしょうか。--Naga-r-juna会話2023年12月20日 (水) 01:15 (UTC)返信
Naga-r-juna氏、ご返信いただきありがとうございます。現状、インターネット上に残ってるもので広告依頼主発信の情報源というものはこちらも確認できておりません。立項に際し、編集者の監視や事実の検証プロセスを経ている二次資料の出典が複数あることから信頼性の検証可能が十分と考えて記載させていただきました。私の所見で恐縮ですが、提示いただいたプレスリリースはTVCM限定の記載ではないでしょうか。当記事はスチールと認識しておりますので、プレスリリースに記載がないことに疑義が生じると思わず先述いたしました。(スチールモデルだから特筆性が生まれるとは考えておらず、付加情報として記載するに至りました。)記事には検証可能な情報を記載できる認識でしたが、広告依頼主発信の情報源がないと記載するに信頼不十分である、または当方の記載に誤解が生じる可能性を考え、加筆修正が必要と考えております。よろしくお願いします。--Recrecoco会話2023年12月20日 (水) 05:46 (UTC)返信
  返信 (Recrecoco宛) TVCMではなく商品スチールだとのことだったのでそちらも調査しましたが別の方が出てくるものしかありませんでした。念のためアサヒビールにも問い合わせましたが確認できなかったことも報告しておきます(もちろん電話で聞いた、メールした等はwikipediaでは何の根拠にもならないことはしょうちしております)。--Naga-r-juna会話2023年12月21日 (木) 03:45 (UTC)返信
ご返信ありがとうございます。
重ねてにはなりますが、こちらの広告については、あくまで第三者言及の信頼のある情報源を用いて記載しました。現在インターネット上に残ってるもので広告依頼主発信の情報源というものはこちらも確認できておりませんので承知しております。
第三者言及の情報以外にも、事務所ホームページやその他、ご本人の自己発信(こちらで確認したのはご本人公式Instagramの2019年5月29日の投稿、こちらにリンク掲載は念の為控えておきます。)などにも記載がある内容なので、読者に誤解を与える可能性と法的な問題に発展しかねないことを懸念し、これ以上の私からのコメントは控えさせていただきたく思いますのでご容赦願います。
出典の信頼性については引き続き、さらなる第三者言及の信頼のある情報源の調査と記事の加筆修正をしていきたく存じますのでよろしくお願いします。調査のご協力、感謝申し上げます。--Recrecoco会話2023年12月21日 (木) 08:20 (UTC)返信
1点だけ。「あくまで第三者言及の信頼のある情報源を用いて記載しました。」とのことですが、その情報源が何であるか、今に至っても記載いただけていない認識です。公開された紙媒体であれば、その媒体についてご教示いただけますでしょうか。--VZP10224会話2023年12月30日 (土) 18:31 (UTC)返信

「受賞・報道」節にある「PORTLAND FASHION STYLE AWARDS 2012」(PFSA 2012)で鎌田氏が受賞に至っていないことは確認できました[5](黒つぶれしていたら [Ctrl]+[A] で反転表示してください)。今の節タイトルは問題があるかもしれません。あたかもPFSA 2012で受賞したかのような誤解を招きかねないからです。--毒島みるく会話2023年12月18日 (月) 07:42 (UTC)返信

毒島みるく氏、再度感謝申し上げます。こちらの「PORTLAND FASHION STYLE AWARDS 2012」ですが、提示のリンク内容は存じておりますが、優勝した受賞者しか記載されてないものでして、当記事人物は優勝ではなく受賞です。今の節も受賞というタイトルで優勝という記載はしておりませんが、誤解を招きかねないのであれば、受賞名が分かり次第の記載、追記をした方がいいでしょうか。よろしくお願いします。--Recrecoco会話2023年12月18日 (月) 08:29 (UTC)返信
pfsa2013.com/2012-winners/の受賞者の一覧にも、facebook.com/portlandfashionandstyleawardsの最終ノミネートの一覧にも、"Daisuke Kamada"という名前は記載されていません。したがって、どの部門でも受賞しなかった、と考えるほうが妥当だと思います。portlandmercury.comが"Whoever happened to come across information about the awards' existence was invited to log into the website and nominate whomever they wanted in each category."と解説していることから、ノミネートだけで特別な価値がある賞でもなさそうです。このような賞において、英語の"Winners"は日本語で(「優勝」ではなく)「受賞」と訳されるものであるため、「当記事人物は優勝ではなく受賞です」という発言は意味を成していないと思います。--フランベ会話2024年1月8日 (月) 11:45 (UTC)返信

当方も、信頼性の疑義が出ている広告・スチールについても各社に問い合わせたところ、アサヒビールにおいてはスチールでの撮影の事実確認が取れました。毒島みるく氏の照会の方はいかがでしたでしょうか。お忙しいところ恐縮ながら、もし照会の回答がありましたらご教示いただきだけたら幸いです。

また、こちらで幾つか出典等、新しい情報も見つかりましたのでまた夜にまとめてご報告致します。 当方、議論から離れておりましたが、CUの依頼や疑義、誤認識による削除意見などもございますので、可能な限りは誤解のないように着地できればと記事の改善等にも努めたく存じますのでご理解ください。--Recrecoco会話2024年1月12日 (金) 21:18 (UTC)返信

確認です

編集

3点ほど確認させてください。

・日本タレント名鑑は記載されているプロフィールについて当該サイトは引用・転載を禁止[6]していますが、Wikipediaへの掲載は可能なのでしょうか?(確認済でしょうか)

・ご本人のブログ(アーカイブ)に紹介のあった通り、MENJOYというサイトで2013年から2017年にかけてライター、それ以前はメルマガ配信をされているようで[7]、Xのフォロワーを見ても同業のモデルとの交流が特に見えず、ジャーナリストや編集局などからのフォローが目立ちます。これらネット上から確認可能な情報だけを見るとモデルよりもブロガー、メルマガライターとしての方が本業のように見えてしまうのですが、出演歴にある「主催者発表の情報」について第三者が検証可能な情報を共有頂けないでしょうか。

・インスタのフォロワー分析[8]を見るとここ1年の傾向は、通常時はなだらかに減少、1日で約3000人増加している日が2度あり(2023/1/29、2023/5/15)という状況のようです。この日になんらかの露出があったのかと思い探していますがファッションショーが開催された日である、など情報があれば教えて頂きたいです。--Gurenge会話2023年12月19日 (火) 15:00 (UTC)返信

Gurenge氏コメントありがとうございます。確認したいとのことで立項者からコメントさせてください。

・日本タレント名鑑の転載については確認済みです。

・ご本人についてですが、本業というのが主な収入源の職業ということですと私にはわかりかねますが、会社経営とファッションモデルではないでしょうか。[1] SNSに関して、Xでは本田圭佑さんやヒカキンさんなど幅広いジャンルの著名人と相互フォローしていらっしゃるようです。Instagramでもフォロワー全員をこちらは見れなかったので確認できなかったのですが投稿のコメントで海外からの著名人のコメントがかなりついているのを確認しました。(著名人を調べたところ課金バッジではなくInstagram認定の著名人ばかりでした。)これらを鑑みると、SNSで日本の同業モデルとの交流が少ないことと、国内外の著名人が当記事人物に興味を持っていた裏付けになるのかなと考えます。(特筆性とは関係ありません。)出演歴に関して、コレクションの主催者発表の情報というのはないので、出演歴記載の検証可能性と根拠に関しては出典や外国語の情報源等をご確認ください。[2]

・ご提示のサイトはInstagramの公式サイトではないのでそのデータの正確性は測りかねますが、2023/1/29の前に海外メディアで多数報道されているのが関係してるのではと考えます。こちらは国際的に有名だと認識しておりますDaily Front Row [3]というアメリカの出版物ですが、影響力はありそうです。[4] 2023/5/15に関しては調査中ですが、ご本人の投稿を拝見したところ、その日にち以降の投稿コメントには海外の著名人のコメントが増えてるようにお見受けしました。鎌田 大祐 Daisuke Kamada [@daisukekamada_official] (2023年7月23日). "鎌田氏の投稿". Instagramより2023年12月20日閲覧 鎌田 大祐 Daisuke Kamada [@daisukekamada_official] (2023年7月25日). "鎌田氏の投稿". Instagramより2023年12月20日閲覧 そのため、このあたりになにかあったのではと考えてます。(出典として引用したわけではありません。) 私の意見も含み恐縮ですが、まだ現在調査中につきこちらで取り急ぎコメント返信としてご容赦いただけますと幸いです。わかり次第追記させていただけたらと思いますので引き続きよろしくお願いします。--Recrecoco会話2023年12月19日 (火) 22:07 (UTC)返信

返信ありがとうございます。タレント名鑑について確認済みとのことで承知しました。当方も日本タレント名鑑加筆時に調査したことがあり、信頼できる情報源のひとつであるという認識です。また、ご提示のメディア含めて露出があったことも認識しており、第三者言及では著名なモデルであるのだろうという立場は理解しております。
一方で以前の削除依頼でも言及されているように、調査者から実態が見え辛いという事実も問題を複雑にしているように感じます。
Xの投稿履歴やオフィシャルブログのアーカイブを2012年頃まで遡りましたが、そのほとんどは日本に関するものであり、海外を拠点に活動しているような様子が伺えませんでした。また、モデルとしての出演告知や、CM撮影に参加した所感なども見当たらず、ご自身が執筆した記事の宣伝に多くを割いているように見受けられます。(見落としていたらご指摘ください。)
こうした事情から、第三者言及の内容そのものについて複数の調査者から疑義が出ているように感じます。
Recrecocoさんは本記事の人物についてお詳しいと思いますので、モデルとしての活動実態の分かる情報をご教示頂けないでしょうか。 Gurenge会話2023年12月19日 (火) 23:23 (UTC)返信
Gurenge氏、ご返信ありがとうございます。重ねて、さらなる調査をしてくださり大変感謝申し上げます。Gurenge氏のおっしゃる通り、主催者発信や広告依頼主発信の情報源というものがインターネット上で検証可能な記録が提示できていない現状と、ご本人の活動も自己発信含め露出をしてきていないためか調査者から見てのモデル活動の実態が見え辛く、問題が複雑になってしまっているようです。 当方は、本記事の人物にというよりかつてこの業界に従事していただけでして、今回の受賞情報につき、信頼できると認識している第三者言及の出典が複数あることで特筆性の目安を満たしてると考えて立項に至った次第です。独自研究は載せられないことと多方面への配慮によりモデル活動の当方の情報や知見をこちらのサイト上に提示できず、このような返信となり恐縮ですが、直近のモデル活動における受賞に関しては現地への聞き込みと情報の検証性には架電確認とその検証方法の詳細も記載しております。今月新たにPremio Meridiano de Oro[5]の受賞のについても、詳細情報や追加出典も調査しております。これらを踏まえて、協議のほど引き続きよろしくお願いします。--Recrecoco会話2023年12月20日 (水) 06:15 (UTC)返信
ご返信ありがとうございます。すみません、どこかですれ違いが起こったようなのですが、本トピックにおける当方の確認は、最初に言及した通り出演節にある履歴に関するモデルとしての活動実態の確認です。
当方は受賞歴についてはご本人Instagram上のストーリー(受賞)より一部主催者による情報を確認できているため、あまり問題視していません。(当方の知識では受賞した賞の権威性が判断できないため、良いとも悪いともコメントできません)
余談ですが当方もかつて日本ではあまり馴染みが無いが世界的には著名なモデルイリーナ・シェイクの立項経験があり、この分野の記事を書く難しさは共感できます。出来るだけ読者に誤解を与えない形で着陸出来ることを願っております。引き続きよろしくお願いします。 Gurenge会話2023年12月20日 (水) 06:38 (UTC)返信
すれ違った返信内容となり大変申し訳ございません。ご返信ありがとうございます。モデルとしての活動実態、出演歴の確認についてですが、「主催者発表の情報」を確認するにはインターネット上では確認できてないため、第三者が出版物内の記載内容について確認するにはブランドや事務所、または出典の発行元に直接事実確認する以外に考え至りません。当方、Wikipedia:検証可能性を再度熟読してはいるのですが、出演歴に関して信頼できる情報源が公表・出版している内容を記載しており、[6][7](出典に用いたページを2つほど例示させていただいております。)このような信頼できる情報源による内容が複数出典ある場合、第三者が検証可能ということにはならないのでしょうか。出典の信頼性と検証可能性に現状何が足りていないのか、もしアドバイス等ございましたらご教授いただけますと幸いです。Gurenge氏がこの分野の記事の立項経験があるとのことで、記事立項の難しさを共感いただき大変救われます。重ねてにはなりますが議論のご参加、調査のご協力に感謝申し上げます。--Recrecoco会話2023年12月20日 (水) 12:44 (UTC)返信
現状主催者側の情報について確認が困難という点について承知しました。これを受けて、本記事について確認すべき方針・ガイドラインをご案内いたします。(不足があるかもしれませんが、ご容赦ください)
まず、Wikipedia:特筆性 (人物)には、人物を対象としてどういったものをWikipedia上に記事として立項すべきかが記載されています。最新版より引用しますが、当該記事の人物は芸能人カテゴリに属すると思いますので重視すべきは、「非常によく知られている賞を受賞している人物」「特定の分野で永続的に歴史に残る記録の一つとして公認されている貢献を行った人物」「検証可能で信頼できる出典において、すでに特筆性が立証されている映画や、テレビ・ラジオでの放送番組、舞台公演、その他の作品における重要な役割が明記されていること」「娯楽の分野に、ユニークであるか、多くのまたは革新的な貢献を行ったこと」などに該当するかどうかが判断されます。これらに当てはまらない場合は、Wikipediaにおいては「特筆性がない」という理由で削除される可能性があります。
今回の場合、受賞記録があるかと思いますので、これらの賞が「非常によく知られている賞」であることを第三者言及の情報をもとに明示、解説することで「特筆性」を示すことに繋がるかと思料します。現状、受賞・報道節においては箇条書きに留まっており、上記の配慮が不足している状態です。例えば「××年、南米ファッションモデル界において最も権威のある〇〇賞を日本人モデルとして初めて受賞した」などといった情報を信頼できる情報源を基に付記することはできないでしょうか。
次に、Wikipedia:独立記事作成の目安において、主題に対して「有意な言及」が必要であると記載されております。ファッションモデルにおいてそのキャリア(経歴)はその人物が歩んできた道を示すものであり、記事の核となる部分です。たぶんここを大幅に加筆しないとどうにもならないように感じます。現状この節が箇条書きでしか示されておらず、情報としても明らかに不足しています。これらは文章として時系列で示すべきです。例えば「メルセデスベンツファッションウィーク」ひとつとっても、何年のFWなのか、シーズンはA/Wなのか、S/Sなのか、どこの都市で開催されたものなのか、どういう立場で出演したのか(ブランド名義ならどのブランドから、デザイナー名義ならどのデザイナーから)、等百科事典として言及すべきことは大量にあり、これらを第三者言及の資料より調査し、キャリアを構成する文章として紡いでいく必要があると思います。ちなみに現状の脚注では2017年出演と2019年出演で既に情報が異なっており、両方出たのかどちらかが誤っているのかすら分かりません。また、現状出典に使用されている「ジェイタメ」は、「公表されている実績を列挙した」と断っている通り、実績に関しては第三者言及になっておらず、有意な出典とはみなせないように思います。十分に情報が提供できないキャリアについては書かないという選択肢も必要です。
さらに、当該人物の場合はWikipedia:存命人物の伝記についても留意すべきでしょう。
Recrecocoさんの改善を期待しますが、こうした情報が見つからない、現状収集できる資料からは書くことができない、ということであれば「現時点では単独立項にはまだ早い」という判断を下すのもひとつの手段でしょう。Wikipediaには締め切りはありませんので、立項できる状況になるまで待ってみても良いと思います。現在削除依頼にかけられていますが、現状のデータベース的な情報のままだと削除される可能性もおおいにあり、予断を許さない状況ではないかと思われます。当方も時間がある時に分からないなりに支援いたしますのが、不明点などあればWikipedia:執筆・翻訳者の広場Wikipedia:井戸端で相談してみると、より熟練の利用者がアドバイスをしてくれるかもしれません。がんばってください!--Gurenge会話2023年12月20日 (水) 13:32 (UTC)返信
当記事の確認すべき方針・ガイドラインについて詳細にご教示いただきありがとうございます。特筆性については、今回、アジア人初の受賞につき記事立項に至ったこともあり、その点、まだ情報が新しく外国語の情報が多い故に信頼できる情報源として使用できるか調べきれてないので他に証明できるものがないか早急に調査しております。
ファッションモデルの経歴については、他のモデルの長期既存記事を参考に箇条書きで列挙した次第ですので、文章で時系列で示しより具体的な情報と出典についてさらなる加筆修正し、百科事典としての記事の改善に努めていく所存です。 他の記事についても同様に作成・編集していきたく存じます。相談先までご教示いただき大変恐縮です。
今回記事作成、議論に際し、Gurenge氏に多大なるご協力、ご意見を賜り感謝申し上げます。
現在は予断を許さない状況ですが記事の加筆、修正し不足箇所の改善していきたく思いますので引き続き何卒よろしくお願いします。--Recrecoco会話2023年12月20日 (水) 18:26 (UTC)返信

賞歴について

編集

上記でGurengeさんもおっしゃられている通り、今記載されている賞の権威性を証明しない限り特筆性の立証も困難なのでお力添えできないかと思い調査しました。

・Premios Excelsior2023については上記でRecrecocoさんもおっしゃられている通り今年から始まった賞であるようです。「アジア人初受賞が有意だ」とのRecrecocoさんの主張ですが、初めて開催されたのであればそもそもどんな人種の方が受賞しようが「〇〇人初受賞」ということになります。私はてっきり「ずっと欧米系の方などばかりが受賞し続けていた賞に初めてアジア人がノミネートされて受賞した」というようなことかと思い込んでしまいましたが、そうではないようです。受賞者が50人、インスタグラムのフォロワーが2000人程度、Youtubeの登録者が80人程度という状況では権威性の証明は難しいように感じます。

・Premio Venezuela De Oro についてはRecrecocoさんはなぜかes:Premio_Meridiano_de_Orにリンクされていますが何か意図があるのでしょうか?こちらは確かにベネズエラで権威のある賞で1973年から続いているそうです。一方でPremio Venezuela De OrはRecrecocoさんによると15年の歴史があるとのことですがそれであればPremio_Meridiano_de_Oroとは明らかに別の賞です。上記にも書きましたがこちらも権威のある賞のYoutubeチャンネルの登録者が16人しかいないとは考えにくく、そういったSNSの状況や報道関係も調査しましたが権威性についての立証は難しそうです。

権威のある賞を日本人が受賞したとなるとこれこんな感じで日本側メディアの報道がありそうなのですが調査した限り見つけられませんでした。Recrecocoさんの方でメディアで受賞が取り上げられている媒体の情報は有りませんでしょうか。--Naga-r-juna会話2023年12月21日 (木) 08:26 (UTC)返信

Naga-r-juna氏のお力添え、感謝申し上げます。
リンクについては当方の見間違いによるミスでして、記事内においても他の方に修正していただき気づきました。紛らわしく混乱させてしまい大変申し訳ございません。ご指摘ありがとうございます。
受賞の権威性についての立証ですが、当方もまだ詳細情報を集めきれておらず、現地や他にも媒体の情報が出てないかなどを調べている段階につき、お待ちいただきたく存じます。取り急ぎこちら返信とさせていただきますが、また情報があればご意見等伺えたらと思いますので何卒よろしくお願いします。--Recrecoco会話2023年12月21日 (木) 22:19 (UTC)返信

他言語版Wikipediaにおける本記事の扱いについて

編集

日本国外で著名な人物なのに何故他言語版に記事が無いのかと思い、他言語版の本記事の状況について確認してみました。

現状、ベネズエラの母語であるスペイン語版をはじめ、他言語版のWikipediaでの調査においても「日本国外で著名な人物」という扱いがなされていないように見えます。また、Recrecocoさんの取り上げられている情報源のいくつかが重複しており、有料プロモーションサイトではないかという指摘もありました。法的リスクについて言及もなされており、日本語版の前回の削除依頼時や復帰依頼時の状況と似ているように感じます。モデルとしての活動実態が第三者から確認できないという特異性や、本年受賞した賞に対する権威性に指摘がある点に加え、こうした他言語版の状況は非常に厳しいもので、今年Wikipediaの活動を始められたばかりのRecrecocoさんが改稿に取り組むには、かなりハードルの高い記事になってしまっているのではないでしょうか。

当方もWP:BITEのガイドラインに則り、いろいろ不明な点も多いだろうと思って、読者の役に立つ記事に改善できるよう調査をしてきましたが、他言語版の状況を知り、記事の存続に向けて少し挫けつつあります。ちなみにRecrecocoさんご自身は本記事のご本人や所属事務所関係者、利害関係者ではない「無関係の第三者」と思っているのですが、あっているでしょうか。その場合、いちボランティアであるわれわれウィキペディアンにとって本記事に固執する理由は特に無いと思いますので、いったん本記事の調査や編集の手を止めた方が良いかもしれません。

上記の他言語版の一連の投稿者はWikipedia上で投稿ブロックされており、本記事に固執すると、ブロックユーザーのブロック破りまたは模倣とみなされる可能性があります(状況が酷似しているため)。Recrecocoさんご自身も立項したい別の記事があるようなので、そちらに傾注された方が良いように感じましたがいかがでしょうか。もっと特筆性や活動実態、第三者言及についての調査が容易な対象があるように思います。--Gurenge会話2023年12月21日 (木) 15:50 (UTC)返信

Gurenge氏、さらなる調査のご協力とご助言を賜り、厚く感謝申し上げます。
まずは当方は、本記事人物や所属事務所関係者、利害関係者ではない「無関係の第三者」であります。今後Wikipediaの活動に影響し得ると思いますので、こちらに明記させていただきます。
当記事人物に関しましては、「Daily front row」、「This is 50」といった出版物で取り上げられており、これらは載りたくても載れるような媒体ではないゆえ、第三者言及の信頼できる情報源の出典があり、特筆性の基本的な基準自体は満たしていると考えております。その他出典に関しましては、信頼性の低い出典を用いてしまったことで疑義が出てしまったことについては当方の勉強不足を痛感しております。また、Gurenge氏のご指摘の通りでして、様々な要素からハードルの高さを感じております。多言語版についてもこちらも確認しておりましたが、今回の日本語版と同様にクレジットがないために立項が難しく、削除されてるのかなと考えておりました。
Wikipediaの編集活動を始めるにあたり様々な人物の記事を見ておりますが、出典や特筆性に足る情報が全くない人物に何も指摘されていない記事もかなり多く見受けられ、当記事人物の場合は第三者言及による出典と特筆性が全くないわけではないので、他記事と同様に加筆依頼や出典不足のテンプレートの追加で一時済むのではと考え加筆、調査を続けていた次第でしたが、同時に、こちらのノートでご意見ご協力を賜ってる最中にも、海外サーバーの匿名アカウントによる削除依頼や編集がなされ、不可解なことも多く感じております。。
Wikipedia:独立記事作成の目安Wikipedia:特筆性 (人物)については承知して立項に至ったつもりでしたが、正直なところここまで難しいとは思わず、Gurenge氏のおっしゃるように、前回と同じように当記事が作成されては削除され、その中でコメントなどで中傷などの法的リスクが繰り返し生じる懸念事案かなと考えるとともに、当方は法的な責任までは追えないと判断しております。(毒島みるく氏が復帰依頼時に記載してくださったご本人の裁判で"自分の名前でWikipedia を作れなくして欲しい"と述べられた理由も納得し得るなと感じました。) しかしながら、安易に考えていたとはいえ立項した責任も感じますので、当記事は削除依頼にかけられているという現状から、受賞に関しても情報収集と記事の改善にできる限りは努めていきたく存じます。
当方の知見が何かの役に立てればと思いWikipediaに参入した次第ですが、当記事を立項した際に、低質な記事を作る、論外などと言われてしまい少々挫けております。 既に他に上田太輔氏の立項をさせていただきましたが、当記事とは異なり先達の方々からの添削のようなものは受けておらず、現在、他にも立項したい記事の情報収集、準備等も同時に行っておりますが、大丈夫なのだろうかと不安に思っております。
脱線してしまい長文となり恐縮ですが、立項、編集に携わる上で微力ながらも読者の役立てるよう努めていきたく存じますゆえ、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Recrecoco会話2023年12月21日 (木) 22:10 (UTC)返信
Recrecocoさん、当該記事との関係性についてご説明頂きありがとうございます。立項者としての責任に苛まれて携わっているという状況であれば、やはり本記事から離れた方が良いように思います。Recrecocoさんご自身のことですので判断はお任せいたしますが、そこまで重く受け止めるようなことではありません。(われわれはあくまでボランティアです)
なお、別で立項頂いた上田太輔については本記事と根本的に状況が異なり、models.comなどによってモデルの活動実績が記録されており、第三者にて容易にモデルとしての実態が確認可能であるため、現状が未熟であっても記事としての成長を待つ猶予があります。当初より当方が指摘している点もまさにそこで、第三者言及があるのにモデルとしての活動実態が分からないという特異性が、問題をややこしくしています。
本記事において調査・議論すべき点は大きく4つです。これらを改稿作業とは別で検討・推進する必要があります。
  1. モデルとしての活動実態の調査確認(モデルとして撮影された商品や広告の実物、ランウェイを歩いている姿、YouTubeでのショーに出演している動画など、出典としては使用できないものも含む)
  2. 受賞した賞の権威性についての確認
  3. 調査改稿が完了するまで、あるいは削除の結論が出てしまうまでの期間の本文の取り扱い(読者に誤解を与えるリスクを軽減するために白紙化する等の検討)
  4. 使用する参考文献の妥当性、適切性
後ほどこれらに関する意見を集約する場を設け、Wikipedia:コメント依頼にて協力者を募ろうかと思いますが、問題ないでしょうか。--Gurenge会話2023年12月22日 (金) 00:08 (UTC)返信
コメント依頼(ノート:鎌田大祐/コメント依頼 20231223)しました。--Gurenge会話2023年12月23日 (土) 12:54 (UTC)返信
Gurenge氏、お世話になっております。昨日は多忙により返信ができておらず申し訳ございません。コメント依頼の方も、先ほど目を通させていただきました。当記事がWikipediaのガイドラインに基づくと掲載可能ではあるとのこと、また、他の立項記事についてもご説明いただき、当方の理解の問題、責任ではないことについて安心しております。同時に、当記事の特異性も理解いたしました。Gurenge氏のご助言につき、他記事に傾斜していこうと存じますが、当方も情報収集、調査なども含め時間をかけて立項した記事ではありますので削除になってほしくないという気持ちも当然あり、議論にて改善できる部分があれば協力できればと存じます。
この度は親身にご教授いただき感謝申し上げます。取り急ぎこちら返信とさせていただきます。今後とも何卒よろしくお願いいたします。--Recrecoco会話2023年12月24日 (日) 19:13 (UTC)返信

コメント依頼

編集

2023年12月23日から2024年1月13日まで、コメント依頼を行いました。該当の議論はノート:鎌田大祐/コメント依頼 20231223のサブページに保管されています。--Gurenge会話2024年1月13日 (土) 06:49 (UTC)返信

追記 AP通信(ニュース)の掲載について

編集

主催者側Premio_Venezuela_De_Oroが鎌田氏の受賞をpress releaseとしてAP通信のニュースに報道された情報がありましたので、こちら追記させていただきます。[1]

以下、当方の知見も含み恐縮ですが念のために詳細を述べさせて頂きます。 AP通信は、1846年に設立された世界的に有名なニュース機関で、世界三大通信社の一つといわれ、長年にわたる信頼性の高い報道で知られています。世界中の出来事を報道しており、その報道は厳格なジャーナリズムの基準に基づいています。また、AP通信は非営利組織であり、政治的または商業的な偏見から独立しています。さらに、これらは、編集者の監視や、事実の検証プロセスを経ており、信頼性については高いと評価できると考えます。加えて、AP通信のプレスリリースと一般的な日本のプレスリリースの主な違いは、発行元の信頼性と影響力にあります。AP通信は国際的に認知されたニュース機関であり、そのプレスリリースは広範なメディアへの影響力を持っています。一方、一般的な日本のプレスリリースは様々な企業や組織から発行され、その信頼性は発行元によって大きく異なります。これらの特徴は、AP通信のプレスリリースが信頼性の高い情報源であることを裏付けると考えます。 主催者側Premio_Venezuela_De_Oroが有料で配信したプレスリリースであっても、AP通信(ニュース)が提供するという事実自体は一定レベルの信頼性を示唆していると判断できます。

AP通信からの最近のプレスリリースによると、鎌田大祐氏は国際的なファッションイベントにおいて賞を受賞したと報告されています。このプレスリリースはイベント主催者によって発行されたものであり、当記事の受賞歴を示す独立した第三者の証言となります。一般のプレスリリースと違い、この情報は信頼できる情報源の基準を満たしており、モデルとしての活動実績を証明する信頼性のある証拠であると考えます。

AP通信とはいえこちらは開催者側からのプレスリリースになるので出典にはならないと思いますが、ブランド名も含めてショーの経歴なども掲載されておりましたので、他の出典の検証可能性としても判断材料にしていただけたら幸いです。何卒よろしくお願いします。--Recrecoco会話2023年12月25日 (月) 08:57 (UTC)返信

プレスリリースをネットのニュースサイトで配信する場合には、掲載するニュースサイト側が個別の内容を精査しているとは言えません。
日本国内でPR TIMESが配信しているプレスリリースが日本経済新聞のサイトに掲載されていても日経が審査しているのではなく、PR TIMESのものを受け入れている一環に過ぎないように、海外のニュースサイトでも同様と思います。
なので、AP通信のサイトに記載されていることで信頼性が担保されることはなく、あくまで通常のプレスリリースと同様に、当事者による一次資料としての扱いに留まるものと思います。--Supamaketo会話2023年12月30日 (土) 00:49 (UTC)返信
apnews.com/press-release/marketersmediaについては、削除依頼で他の方が指摘している通り、"PRESS RELEASE: Paid Content from MarketersMEDIA. The AP news staff was not involved in its creation."と冒頭に記載されていることから、そのプレスリリースの文責は(AP通信ではなく)MarketersMEDIAにあるものなのだろうと思います。
Buenos Días Américaというアルゼンチンのテレビ番組 (americatv.com.ar/programas/buenos-dias-america) と、Buenos Días Américaというアメリカ合衆国のラジオ番組 (vozdeamerica.com/Buenos-dias-america-radio) は存在しますが、"American TV station Buenos Días América"は実在しているのか不明です。同様に、Venevisionというベネズエラのテレビ局 (venevision.com) は存在しますが、"Spain’s state broadcaster Venevision"は実在しているのか不明です。こういった初歩的な事実確認も行われていないようなものは(ウィキペディアにおける情報源としては)信頼できないと思います。--フランベ会話2024年1月8日 (月) 11:45 (UTC)返信
ページ「鎌田大祐」に戻る。