ノート:障害者/過去ログ1

最新のコメント:7 年前 | トピック:お願いその2 | 投稿者:森藍亭

「日本」の項目の加筆修正について 編集

日本における障害者施策」(「日本」を改題)の節を編集しました。障害者に関しては、当事者、当事者ではない一般の国民(いわゆる「健常者」)、政策担当者や財政当局の担当者など、それぞれから異なる視点があると考えられます。もとの記載は、中立的視点に沿っていないと思われたため、修正を行いました。また、節を分けた上で、法制度などについて加筆しています。まだまだ不十分だと思いますので、ご覧になられた方の加筆修正やご意見を歓迎いたします。こちらが差分です。署名ごとまとめて修正--Anonymous000 2006年9月17日 (日) 16:34 (UTC)

「障害者雇用政策」の雇用の限定部分記載について 編集

教育関係の雇用は2.0%と書かれていて、この部分で否定しているので「要出典」と加筆しました。私自身身体障害者ですが仕事で教師とロケバスの運転手をしています。ここで両方とも否定していることに関して出典が無い場合は記載すべきではない補足だと思います。特に出典が無い場合は1ヶ月をメドにこの部分を削除の編集をしたいと思います。2006.6.19


障害者施策には様々なものが存在し、それぞれを「障害者」の中で書くのはふさわしくないと思います。 施策は法の名称でそれぞれ別に分けたほうがいいと思います。 --華想い 2007年11月28日 (水) 04:44 (UTC)


福祉の視点のみの「障害者」は弱いので、文化人類学、リハビリテーション学、障害学、障害者基本法、障害当事者、とそれぞれの解釈が対照的に異なり中立的観点は「まったく持って不可能」と考えていいと思います。それでも、障害者の記事を書くなら、某等で触れられている「議論がされている」だけではなく、全体的に変えたほうがいいと思います。 --華想い 2007年11月28日 (水) 04:44 (UTC)

チャレンジド分割 編集

障害者とチャレンジドは同じ対象を意味するものですが、いわゆる障害者という概念に対するアンチテーゼとして登場した歴史を鑑みると、別項目とすることが相応しいと考えます。--海衛士 2007年6月7日 (木) 01:46 (UTC)

障害者改め 編集

障害者(しょうがいしゃ)とは、

  1. 身体障害者……視覚・聴覚などの感覚器官のはたらきや、運動・学習などの能力が十分でない人
  2. 精神障害者……精神に何らかの障害を持つ人
  3. 知的障害者……学習能力が衰えた障害を持つ人

精神障害者が、「精神に何らかの障害を持つ人」との定義は、どこから引用されたのですか?

2 都道府県知事は、前項の申請に基づいて審査し、申請者が政令で定める精神障害の状態にあると認めたときは、申請者に精神障害者保健福祉手帳を交付しなければならない。(精神保健及び精神障害者服sに関する法律第45条第2項)

精神障害は政令で定めています。 以下、政令です。

1級 日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの 2級 日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの 3級 日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの (精神保健及び精神障害者福祉に関する法律施行令第6条)

以上が、法に基づく精神障害者で、「障害者」の語を用いるときは、可能な限り法律で記入するべきです。 障害のある人(parson with desability)が、正式な意です。 --華想い 2009年8月7日 (金) 11:25 (UTC)

海野十三「空襲葬送曲」の原文について 編集

2010 年3月28日 (日) 02:10(UTC)以降の編集で戦前に「障者」が使用されていた用例として青空文庫より海野十三「空襲葬送曲」の一文を引いていますが、青空文庫の図書カードでは底本として1990年刊行の三一書房「海野十三全集 第1巻 遺言状放送」(新字新仮名遣)を用いたと記載されています。従って、初出である1932年の「朝日」連載時にも同様の表記が為されていたことを示す証拠としては不適であり、1週間以内に初出の表記(或いは当用漢字表制定以前の別の用例)が出されない場合は、該当箇所の記述を削除すべきだと考えます。 --サンシャイン劇場 2010年4月1日 (木) 04:51 (UTC)

OK。「害/碍」の字がどうこうではなく、「しょうがいしゃ」単独の事例として考えていたのですが、該当部分はひとまず削除しておきましょう。 --QuitTheMusic 2010年4月1日 (木) 14:57 (UTC)

戦前の節 編集

斜め読みしましたが、ちょっと大幅に修正する必要がありそうですね。参考資料として「通史 日本の障害者―明治・大正・昭和―」を挙げておきます。--とほほのほ会話2013年10月31日 (木) 13:08 (UTC)

旧「しょうがいしゃ」をめぐる漢字 編集

ここんところ、「障害者」を、「障がい者」で書きますが、皆さんはどっちの文字がいいでしょうか? -106.130.210.3 2016年12月19日 (月) 11:54 (UTC)

  • コメント依頼に提示しておきました。バリエーションとしては「障害者」「障碍者」「障がい者」などがありますが、長らくベースとなっていた「障害者」に近年異を唱える声が挙がってきた歴史と、障害者#表記・呼称にも賛否両論触れられていることから、今まで通りでよいかと思います。私の両親は二人とも後天性の身体障害者ですが、「障害者手帳」と表記されたものを持っていることもあって、今のままがわかりやすいのではと感じています。--maryaa会話2016年12月20日 (火) 00:45 (UTC)

なるほど、では「障害者」の後に書いているのはどの様に考えていますか? -126.175.42.18 2016年12月20日 (火) 00:56 (UTC)

  • 特にコメントはありません。ここはウィキペディアという百科事典で「障害者」という言葉をどう表記するのが適切か、という議論の場です。それ以外の意見は不要と考えます。--maryaa会話2016年12月20日 (火) 00:58 (UTC)

では他の意見はありますか? -126.175.42.18 2016年12月20日 (火) 01:02 (UTC)

「障害者手帳」を持つものが近くにいますが、「障害者」の表記に抵抗はないと言っています。ところで、「障害者」「障碍者」「障がい者」などに対する賛否を示す意見があるのであれば、それに関する資料を上げていただくとうれしいのですが。--湖紫陽会話2016年12月20日 (火) 01:13 (UTC)

では、調べます。 -126.175.42.18 2016年12月20日 (火) 01:16 (UTC)

あの質問なのですが、調べた後にここに載せるのはどの様にしたらいいのでしょうか? -126.175.42.18 2016年12月20日 (火) 01:28 (UTC)

   それは、書籍ですか、新聞、それともネットでしょうか。書籍・新聞であれば、書名(あるいは新聞名)と年・日時を示していただければ、ネットであればWebサイトを示せばよいのではないでしょうか。--湖紫陽会話2016年12月20日 (火) 01:44 (UTC)

このホームページ、「障害者」等をご覧ください。 お願いします。 -106.130.204.194 2016年12月20日 (火) 11:11 (UTC)

障害者の為の新聞等が有るそうですので、そこのホームページをご覧ください。 -106.130.204.194 2016年12月20日 (火) 11:34 (UTC) 

  表記についての議論は、政府及び自治体によるもののようですね。民間組織、学術的な見解、一般的な見解ではどうでしょうか。その点を提示して頂くとうれしいのですが。外部リンクでは「日本障がい者スポーツ協会」以外は、障害者となっています。大半が「障害者」との表記が確認できます。ところで、表記に関する質問(?)は何を意図としたものなのでしょうか。--湖紫陽会話2016年12月20日 (火) 12:01 (UTC)

日曜日夜7時~「NHK Eテレ」で「バリバラ」という番組があるので、せびご覧ください。 - 106.130.208.204 2016年12月21日 (水) 11:08 (UTC)

   正直なところ、番組を紹介されても、表記に関する具体的なご説明となっていません。障害者の表記の違いについて、ただ「どちらの文字が良いか」を求めることは提議者自身の疑問にすぎず、本記事における表記、本記事における記事内容、本記事における記事名などに関わるものではありません。 本記事における表記は、(「しょうがいしゃ」をめぐる漢字に対する編集者の思い如何に関わらず)出典に基づき記述する。それのみです。--湖紫陽会話2016年12月22日 (木) 00:27 (UTC)

  コメント 『バリバラ』を参照してほしいとのことでしたが同番組のフルタイトルは『バリバラ〜障害者情報バラエティー〜』と「障害者」表記を採用しています。また、『バリバラ』公式ウェブサイトも一貫して「障害者」という表記を使っています。『バリバラ』はテレビ番組なので検索が容易ではないのですが、前身番組『きらっといきる』内での障害者運動家の牧口一二氏の発言を掲示板でみつけました。牧口氏は「世の中の障害者観がそれほど変わっていないのに、言葉だけを上滑りに変えてしまうことが、臭いものにフタみたいなニュアンスを感じる」と発言されています[1](ただしリンク先はmixi掲示板であり、投稿者の個人的意見が含まれる)。一方、NHKが「障害者」と表記する方針を取っている理由を調べてみたところ、「障害者自立支援法の表記に合わせている」(平成28年3月NHK近畿地方放送番組審議会 13頁)、「常用漢字表の漢字を基本としている」(放送用語委員会『放送研究と調査』2010年3月号)との理由が挙げられています。いずれもひらがな交ぜ書きが一部自治体等で採用されていることは言及しつつも、「障害をめぐる問題は表記を変えれば解決するものではない」として採用せず、今後社会情勢に応じて再検討することもあるかもしれないとしています。ウィキペディアにおいても、外部の中立的な文献に従う(独自の価値判断はしない)という基本精神のもとで運営されているものですから、NHKと同等の方針に帰着することは自然だと思います。すなわち、「障害者」と表記することを基本とするが、「障がい者」など他の表記をする人もいることについて言及し、もしこの先それが社会で十分一般的になるのであれば、そちらの表記も検討する、という方針が良いと考えています。以上、106.130.208.204さんが『バリバラ』に言及されたので、そこからNHKを中心に述べました。このほか、各種福祉団体や専門家組織に依拠して議論することもできるでしょうが、長くなるのでいったんここで止めます。--朝彦会話2016年12月22日 (木) 04:46 (UTC)

  IPユーザーさんの提議と朝彦さんに、コメントさせていただきます。

  • 「障害者手帳」を持つ立場からお答えさせていただきます。表記の差は、結局のところ何であろうとも基本変わらないということです。こちらがどう思おうとなんかあるかと言えば何もないのです。記事については、(こちらが如何に思おうが)、その表記は関係なく、出典により、例えば記事名であれば、記事名の五項目に沿うものであれば、変更はあり得るでしょう。また、中立的な観点に基づき、出典によりどれかの表記に変更・存続するのも別に問題ないでしょう。Wikipedia:中立的な観点#この方針の言い換え:事実、様々な意見に関する事実も含めた事実を書け…だが意見は書くななどにもあるように、どう思っている思っていないの問題ではなく、出典とWikipediaの方針に基づき、記述すればよいそれだけのことです。
  • 外の世界にてその話題を持ち出し、意見を求めることは否定しませんが(それどころか、喜ばしい出来事と思いますが)、本ノートにおいて、背景、問題点の説明なく、「どっちの文字がいいでしょうか」と言われてもそれは困ります。--湖紫陽会話) 2016年12月22日 (木) 08:43 (UTC) 追記 --湖紫陽会話2016年12月22日 (木) 09:44 (UTC)
私は本議論の提起者ではありません。「どっちの文字がいいでしょうか」という問いは、私のものではありませんから(IPユーザー氏のものです)、私宛のコメントでそのような苦言を申されても困惑します。先行議論が ノート:療育手帳 にあります。--朝彦会話2016年12月22日 (木) 08:47 (UTC)
  言葉足らずのところがあったようですね。先の私のコメントは、IPユーザーさんの提議と朝彦さんのコメントに対するものとなります。また、先行議論があれば、先に出して欲しいものです。(先行議論を確認しましたが、私からの意見は変わりません。) --湖紫陽会話) 2016年12月22日 (木) 09:00 (UTC) 追記--湖紫陽会話2016年12月22日 (木) 10:33 (UTC)
ご確認ありがとうございました。先行議論の提示が遅れたことについては申し訳ありません。なお、先のコメントの1点目について全面的に同意するものであることを申し添えます。--朝彦会話2016年12月22日 (木) 09:07 (UTC)

外の意見も、聞きたいです。 -106.130.205.39 2016年12月22日 (木) 11:17 (UTC)  

  でしたら、106.130.208.204さんが、紹介してくださった番組をご覧になればよろしいのでは。ただ、意見の前に出典を集めるのが先とお伝えしておきます。--湖紫陽会話2016年12月22日 (木) 11:26 (UTC)

すべての、「障害者」を「障がい者」と変更します。 しかし、この文章が、出て1分以内に異論がなければかえますのでご注意ください。 -106.130.207.7 2016年12月23日 (金) 11:20 (UTC)

  異論がなかったのでかえます。 宜しくお願いします。 -106.130.207.7 2016年12月23日 (金) 11:20 (UTC)

異論ありです。出典が示せなければ「障害者」です。「106.130.207.7」さんの発言は、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないに違反しているものです。--湖紫陽会話2016年12月23日 (金) 11:27 (UTC)

  注意 Wikipedia:合意形成では、合理的な異論待ち期間として「168時間程度(約7日間=約1週間)が妥当」とされています。--朝彦会話2016年12月23日 (金) 11:28 (UTC)
強硬に推し進めるのであれば、保護依頼を提出します。適切な発言と行動を期待しています。--湖紫陽会話2016年12月23日 (金) 11:33 (UTC)

初心者なもので、1週間は気づきませんでした。 これからも、一緒に考えましょう。 -106.130.207.7 2016年12月23日 (金) 11:38 (UTC)

今現在、その出典を探しているところで、一緒に探してください。 お願いします。 -106.130.207.7 2016年12月23日 (金) 11:50 (UTC)

ゆっくりと、全国的に「障害者」の漢字を変えようとしているのですが、まだ、全国的に広がってないだけで、少しずつ、「障害者」から「障がい者」になることを祈っています。 もしも、「障害者」から「障がい者」に代わったらこのホームページも変えましょうね。 -106.130.207.7 2016年12月23日 (金) 11:58 (UTC)

  返信 106.130.207.7さん、一言発言させていただきます。

  • Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかのにもあるように、ご自分のご意見・お考えを無理強いして表すものでありません。ウィキペディアの内容に関する三大方針である、「中立的な観点」、「独自研究は載せない」、「検証可能性」に基づく必要があります。
  • 先日も発言しましたが「記事については、(こちらが如何に思おうが)、その表記は関係なく、出典により」記事は作られます。まず、106.130.207.7さんから、十分なだけの複数の出典が示されていない現状では106.130.207.7の発言に対する「反論」を覆すものとなりえないのです。
  • 「「障害者」から「障がい者」になることを祈」る、祈らないの問題ではなく、まずは出典をお集めになり、本文における表記の変更が適当であるとするご用意をすることが求められます。その用意ができ、出典の提示が行われ、変更が適切であると判断できるものであれば106.130.207.7さんへの支持は集まり、合意形成ができ、「「障害者」を「障がい者」」との変更は容易に行われるでしょう。--湖紫陽会話2016年12月23日 (金) 12:35 (UTC)

了解しました。 -106.130.214.25 2016年12月24日 (土) 11:09 (UTC)

障がい者総合研究所のホームページを、ご覧ください。 もしかして、「「障がい」と出るのかな?」と思います。 -106.130.214.25 2016年12月24日 (土) 11:18 (UTC) 追記---106.130.214.25 2016年12月24日 (土) 11:45 (UTC) 

  返信 僭越ながら述べさせていただきます。
  • 議論の仕方に則して発言をしない限り、106.130.214.25さんのご意見を支持する方は、居ません。議論において、主張、根拠、証拠を整えなければ話にならないのです。この基本的な構造が成り立っていない状況で、いくら番組やホームページを紹介されても意味はありません。まずは106.130.214.25さんの主張、その根拠となるもの、その証拠をまとめない限り、議論は始まらないのです。主張、根拠、確実な証拠(出典)を以て、立論を作ってください。それができない限り、支持する意見を集めることは困難です。
  • 現状では、「障害者」を「障がい者」に変えなければならない必要性が感じられないことから、私は反対意見であることを改めて示しておきます。今後、私はこの議論のコメントを静観しますが、立論が提示できない限り私からの発言はありません。ただし、他者の意見、議論を無視し、強硬に改変するとしたときには、保護依頼を提出することをお伝えしておきます。--湖紫陽会話2016年12月24日 (土) 17:16 (UTC)

  返信 保護依頼は、きついですので、1ランクダウンのやつでお願いします。 -106.130.216.6 2016年12月25日 (日) 11:09 (UTC)

湖紫陽(会話)さん以外で聞いてみたいです。 -106.130.216.6 2016年12月25日 (日) 11:21 (UTC)

  • (コメント)「まだ、全国的に広がってない」[2]との事ですが、Wikipediaを利用して広めようとするのはやめてください。Wikipediaは確定した内容について説明をするサイトです。言葉狩りとか、どのような表現を使っていくべきといった運動にWikipedia自体が加担すべきではありません。Wikipediaは観察者の立場です。将来的に全国的に変わることがあれば、そのとき、Wikipediaの記述の変更を検討してみてください。--Sureturn会話2016年12月25日 (日) 14:16 (UTC)

参考になります。 そうします。 -106.130.209.36 2016年12月26日 (月) 11:24 (UTC)

新「しょうがいしゃ」をめぐる漢字 編集

皆さんは、--Suretutnさんの「将来的に全国的に変わることがあれば、そのとき、wikipediaの記述の変更を検討してください。」に、賛同しますか? -106.130.210.192 2016年12月27日 (火) 11:50 (UTC) 追記--106.130.210.192 2016年12月27日 (火) 11:53 (UTC)

  返信 106.130.210.192さんへ。 Suretutnさんの記述は、私からの(湖紫陽会話2016年12月23日 (金) 12:35 (UTC) )のコメントとほぼ同じものです。

 Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかのにもあるように、ご自分のご意見・お考えを無理強いして表すものでありません。ウィキペディアの内容に関する三大方針である、「中立的な観点」、「独自研究は載せない」、「検証可能性」に基づく必要があります。
 先日も発言しましたが「記事については、(こちらが如何に思おうが)、その表記は関係なく、出典により」記事は作られます。まず、106.130.207.7さんから、十分なだけの複数の出典が示されていない現状では106.130.207.7の発言に対する「反論」を覆すものとなりえないのです。
「「障害者」から「障がい者」になることを祈」る、祈らないの問題ではなく、まずは出典をお集めになり、本文における表記の変更が適当であるとするご用意をすることが求められます。その用意ができ、出典の提示が行われ、変更が適切であると判断できるものであれば106.130.207.7さんへの支持は集まり、合意形成ができ、「「障害者」を「障がい者」」との変更は容易に行われるでしょう。

となります。議題に値する提案の提出をする予定がないのであれば、コメントは控えるようお願いします。--湖紫陽会話2017年1月5日 (木) 12:11 (UTC)

「障害者」を、仮に「障がい者」するのには、2つ理由があります。
1、「障がい者」に変更した場合、早急に変更します。
2、他の「害」の文字も変更します。
例えば、「有害ゴミ」等です。

これが、考えた答えです。

--106.130.204.204 2017年1月6日 (金) 11:54 (UTC)追記----106.130.204.204 2017年1月6日 (金) 11:55 (UTC)追記--126.151.101.59 2017年1月7日 (土) 03:55 (UTC)
  返信  私的理由による変更は認められません。出典に基づいた根拠が提示される必要があります。--湖紫陽会話2017年1月6日 (金) 11:58 (UTC)
  追記 また、106.130.204.204さんのコメントには、「理由があります」とありますが、その理由は示されていません。希望とする作業2点のみです。--湖紫陽会話2017年1月6日 (金) 19:18 (UTC)

  報告 本議論について、コメント依頼を提出したことを報告します。--湖紫陽会話2017年1月6日 (金) 19:18 (UTC)

   IPユーザーさんによる変更案件は、根拠となるものが何一つ示されず、個人的な「変更希望」を繰り返しているにすぎない。また、変更希望の出典となる出典の提示もない状況である。まずは、出典に基づいた根拠が提示される必要があることは、すでに、 ノート:療育手帳にて、朝彦さんからコメント [3] 、 私からのコメント[4]があります。

また、私的理由によってのみ用語の変更を行おうとするIPユーザ―さんの発言[5][6]などがありますが、 それについては、maryaaさんからのコメント[7], Sureturnさんのコメント[8]、 私のコメント[9]があります。

まず、これらのコメントを踏まえて、根拠と出典の提示をお願いします。それができない限り、提案は支持されることはありません。--湖紫陽会話2017年1月7日 (土) 06:33 (UTC)

  コメント IPユーザーさんに対し私は [10][11][12][13]、 とすでに4度ご指摘させていただき、根拠と出典に基づくご意見を求めていますが、返答がありません。また、皆さんのご意見については、 [14] にてまとめています。 IPユーザーさんはコメント依頼の文面の勝手な変更や、建設的とは言えないコメントの繰り返しがあります。今後これに類するコメントを続けるのであれば、本ノートページについてWikipedia:保護依頼への半保護依頼の提出と、IPユーザーさんについてWikipedia:管理者伝言板への依頼を行うことをここに示しておきます。--湖紫陽会話2017年1月8日 (日) 12:14 (UTC)

  コメント コメント依頼から来ました。本件は、「当該IP利用者氏のいわゆる『提案』なるものは検討に値しない」ものと結論づけて、これ以上の議論は不要と考えます。IP利用者による一連の行為(IPアドレスは変わっていますが、ほぼ間違いなく同一人物でしょう)は、明らかに「Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない」に反する行為で、許容されるものではありません。IP利用者氏言うところの「他の「害」の文字も変更します。例えば、「有害ゴミ」等です。」なんて、どこをどう捉えればその考えに至るのか、狂った論理としか言いようがありません。当該IP利用者が、今後も同様の主張を行い、編集を強行しようとするのであれば、当該利用者に対して編集制限を行うことも考慮しなければならないでしょう。--森藍亭会話2017年1月8日 (日) 12:26 (UTC)

  返信 編集制限は、お止めください。 今現在、考えていますので。 --106.130.219.82 2017年1月9日 (月) 11:13 (UTC)

  コメント 一時この議論は、終了しますが、もしも、将来的に、全国的に変わることが有れば、またこの議論を再開しますので、宜しく御願いします。 この、お片付けはした方が宜しいのですか? それとも、保存した方が良いでしょうか? 教えてください。 --106.130.219.82 2017年1月9日 (月) 11:53 (UTC)

  コメント 一々尋ねるのはやめてください。ご自分で、Wikipedia:方針とガイドラインを確認し、議論における最低限度の認識を用意してからご発言ください。また、先ののコメントについては、既に皆様からのコメントにより答えが出ています。先の皆さまのコメントを確認していない。無視していると考えざるを得ないご発言と判断できるものです。再度、類するコメントをした時には、編集制限を行うことを考慮し、Wikipedia:管理者伝言板への依頼を行うと忠告しておきます。--湖紫陽会話2017年1月9日 (月) 13:49 (UTC)

方針とガイドラインを確認しました。 明日以降、コメント致します。 --106.130.211.225 2017年1月10日 (火) 11:50 (UTC)

お願い 編集

みなさま、以後、障害者から障がい者になると、国会等で決まったら、このWikipediaも、変わることを誓ってください。 宜しく御願いします。 ーー106.130.211.21 2017年2月13日 (月) 11:28 (UTC)追記--106.130.211.21 2017年2月13日 (月) 11:54 (UTC)

  返信  お断りします。--湖紫陽会話2017年2月13日 (月) 18:30 (UTC)

  コメント 依然として、あなたは、障害者にこだわっているそうですが、後々、国会等で、障害者を、障がい者になったら、あなたは遅れていますよ。 そうなった時点で、あなたはどうするのですか? --106.130.213.9 2017年2月14日 (火) 11:24 (UTC)

  報告 コメント依頼#合意形成のためのコメント依頼にて、先程、コメント依頼を書きましたので、報告しておきます。 ーー106.130.213.9 2017年2月14日 (火) 11:53 (UTC)ーー微調整106.130.213.9 2017年2月14日 (火) 11:55 (UTC)ーー再微調整106.130.213.9 2017年2月14日 (火) 11:59 (UTC)

メディア・政府・一般社会等で「障がい者」表記が十分一般的になり、かたや「障害者」表記が見られないようになったら、当然ウィキペディアとしての表記もそれに従うべきでしょう。少なくとも現時点でそうなっていないからあなたの提案は却下されたというだけのことです。こういうものは数ヶ月やそこらで変わるものではないので、何年後なのか、あるいはその時が来るかどうかわかりませんが、「障がい者」表記が社会で十分広く一般的になった時に再検討すべき話である、ただそれだけのことだと思うのですが。--朝彦会話2017年2月14日 (火) 12:12 (UTC)
   朝彦さんの発言に賛成です。
現時点でお断りしている理由は、先の議論にて説明させていただいています。
IPユーザーさんに対し私は[15][16][17][18]、とすでに4度ご指摘させていただき、根拠と出典に基づくご意見を求めていますが、返答がありません。また、皆さんのご意見については、[19]にてまとめています。IPユーザーさんはコメント依頼の文面の勝手な変更や、建設的とは言えないコメントの繰り返しがあります。今後これに類するコメントを続けるのであれば、本ノートページについてWikipedia:保護依頼への半保護依頼の提出と、IPユーザーさんについてWikipedia:管理者伝言板への依頼を行うことをここに示しておきます。--湖紫陽会話2017年1月8日 (日) 12:14 (UTC)
106.130.213.9さんのコメントは、これらの発言(皆さんの発言も含む)を無視したものと判断せざるを得ません。--湖紫陽会話2017年2月14日 (火) 12:55 (UTC)

  提案 つまり、あなた達(特に朝彦会話)が、言っていることをまとめますと…、こうなりますね。

1、メディア(NHK・民放・新聞)
2、国会(政府)
3、一般社会
等で、「『障害者』から完全的に、『障がい者』になることを待て!!」…となることを一緒に待ちましょう!!

…となりますが、よろしいですか? --106.130.205.132 2017年2月15日 (水) 11:23 (UTC)--追記106.130.205.132 2017年2月15日 (水) 11:29 (UTC)--追記106.130.205.132 2017年2月15日 (水) 11:42 (UTC)--追記106.130.207.10 2017年2月16日 (木) 11:09 (UTC)

まあ完全的にとは言わないまでも、十分一般的で支配的な表現に合わせるべきということですから、概ねそういうご理解で結構です。--朝彦会話2017年2月16日 (木) 02:29 (UTC)

  コメント

分かりました。

私の家付近では、障害者の為の施設が有りますが、そこの看板を見るに「障がい者」と書かれています。

そこで質問です。 あなたの家付近では、そんな施設が有りますか? --106.130.207.10 2017年2月16日 (木) 11:09 (UTC)--追記106.130.207.10 2017年2月16日 (木) 11:10 (UTC)--追記106.130.207.10 2017年2月16日 (木) 11:13 (UTC)

個々の施設に依拠した個別論は本記事の表記の議論には無関係だと思います。--朝彦会話2017年2月16日 (木) 11:29 (UTC)

無関係ではないと思います。 だた、私の家付近の情報をお伝えしただけです。 --106.130.207.10 2017年2月16日 (木) 11:38 (UTC)

IP利用者に。「Wikipedia:独自研究は載せない」、「Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない」を理解できるまでよくお読みください。ここまでのあなたの一連の言動は、これらの方針に反したものです。ご自分の個人的嗜好に基づく主張が他の利用者に受け入れられなかったからといって、何度も新たなトピックを作り蒸し返す姿勢は、「目的外利用者」と判断されるでしょう。--森藍亭会話2017年2月16日 (木) 20:21 (UTC)

  コメント しばらくの間、ブロックされていましたので、文章がのせられませんでした。

さて、念のために言っておきます。

  コメント
分かりました。
私の家付近では、障害者の為の施設が有りますが、そこの看板を見るに「障がい者」と書かれています。
そこで質問です。
あなたの家付近では、そんな施設が有りますか?

は、一応  報告しただけですので…、「そこで質問です。 あなたの家付近では、そんな施設が有りますか?」は、別にコメントをお書きになることは、スルーして頂きたいと思います。

続きまして、

  提案 
つまり、あなた達(特に朝彦会話)が、言っていることをまとめますと…、こうなりますね。
1、メディア(NHK・民放・新聞)
2、国会(政府)
3、一般社会
等で、「『障害者』から完全的に、『障がい者』になることを待て!!」…となることを一緒に待ちましょう!!
…となりますが、よろしいですか?

とコメントを書いたら、

:まあ完全的にとは言わないまでも、十分一般的で支配的な表現に合わせるべきということですから、概ねそういうご理解で結構です。--朝彦会話2017年2月16日 (木) 02:29 (UTC)

と、返事か来ましたが、どういう感じで行きましょうか?

例
「障がい者施設」。
「障がい者手帳」。

と、なった時点で、よろしいですか?

焦らず、一緒に楽しいページを作りましょうね。 --106.130.219.57 2017年2月22日 (水) 11:26 (UTC)追記--106.130.219.57 2017年2月22日 (水) 11:33 (UTC)

  注意 IPユーザーさんによる再び行われた投稿は、これまで何度も繰り返し言葉をかえ行っている発言であり、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないものといえます。現状の「障害者」の記事の加筆や展開ためのコメントではなくご自分の主張のために方針を捻じ曲げないものです。ブロック解除されてから即同様の発言を繰り返すことは、方針の理解ができておらず、その姿勢に問題があり「目的外利用者」と判断されるでしょう。--湖紫陽会話2017年2月22日 (水) 11:59 (UTC)

IP利用者による妨害的編集が継続していることから、本ページに対する半保護の提案を行いました。--森藍亭会話2017年2月22日 (水) 19:25 (UTC)
追記。なお、IP利用者氏は、「しばらくの間、ブロックされていました」と述べていますが、本ノートページにおいて、今年になってからは1月上旬にIP:106.130.212.24会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏が1日のブロック措置となったほか、発言したIP利用者に対して投稿ブロックが実施されたという記録はありません。他の記事でやらかしているのでしょうか。--森藍亭会話2017年2月22日 (水) 21:47 (UTC)


  提案 
つまり、あなた達(特に朝彦会話)が、言っていることをまとめますと…、こうなりますね。
1、メディア(NHK・民放・新聞)
2、国会(政府)
3、一般社会
等で、「『障害者』から完全的に、『障がい者』になることを待て!!」…となることを一緒に待ちましょう!!

にては、ちゃんとコメントを頂いておりますが、「いつ?」、「どのように?」…と、ちゃんと議論の方を進めて行きたいと思いますので御願いします。 私は、そこが心配しておりますので。 --106.130.207.84 2017年2月23日 (木) 11:22 (UTC)追記--106.130.207.84 2017年2月23日 (木) 11:27 (UTC)追記--106.130.207.84 2017年2月23日 (木) 11:29 (UTC)

お願いその2 編集

ですから、前記しております。

   提案 
 つまり、あなた達(特に朝彦会話)が、言っていることをまとめますと…、こうなりますね。
1、メディア(NHK・民放・新聞)
2、国会(政府)
3、一般社会
等で、「『障害者』から完全的に、『障がい者』になることを待て!!」…となることを一緒に待ちましょう!!

には、返事かありました。 さらに、質問をしただけですので、

「いつ?」、「どのように?」…と、ちゃんと議論の方を進めて行きたいと思いますので御願いします。
私は、そこが心配しておりますのです。

に返事を待っているところです。 一切、荒らしてはいません。 --106.130.207.84 2017年2月23日 (木) 11:54 (UTC)--追記106.130.207.84 2017年2月23日 (木) 11:56 (UTC)


  注意 IPユーザーの主張に関する議論は既に結論が出ております。納得せず繰り返し言葉を替え節を作成し、テンプレートの取り外しなどを議論を無視し繰り返しをしているIWikipedia:腕ずくで解決しようとしないものといえます。現状の「障害者」の記事の加筆や展開ためのコメントではなくご自分の主張のために方針を捻じ曲げないものです。--湖紫陽会話2017年2月23日 (木) 14:00 (UTC)

IP利用者による保護依頼タグの除去 [20][21][22]並びに改竄[23]、疑問の余地なく、全て「Wikipedia:荒らし」に該当する行為です。「一切、荒らしてはいません。」[24]などとは嘘もいいところ、その言いように呆れるほかありません。--森藍亭会話2017年2月24日 (金) 10:19 (UTC)

皆様へ  注意

  コメント

まだ、正式には、終わってません。

「いつ?」、「どのように?」…と、ちゃんと議論の方を進めて行きたいと思いますので御願いします。
私は、そこが心配しておりますのです。

に返事を待っているところです。 これに答えてください。 御願いします。 --106.130.208.109 2017年2月24日 (金) 11:12 (UTC)追記--106.130.208.109 2017年2月24日 (金) 11:15 (UTC)

  •   コメント しかるべき時が来たらコミュニティ内で自然と議論が行われるはずです。「一緒に待ちましょう」とおっしゃるのであれば、議論を急かすような提案はおやめください。--Susuka会話2017年2月24日 (金) 12:05 (UTC)


  報告 当ノートページは6か月間の半保護となりました。全ては、可変IP利用者による自分勝手かつ愚にもつかない「提案」と称する戯言が原因です。当該箇所については、他の利用者のコメントもあることから、1週間ほど様子を見て、過去ログに片付けようと思います。--森藍亭会話2017年2月25日 (土) 14:59 (UTC)

ページ「障害者/過去ログ1」に戻る。