ノーンブワラムプー県
- ノーンブワラムプー県
- จังหวัดหนองบัวลำภู
-
-
国 タイ王国
県庁所在地 ムアンノーンブワラムプー郡 面積 3,859.086 km² 人口 507,137 人 (2013年) 人口密度 131.41 人/km² ISO 3166-2 TH-39 -
- この項目は英語版を元に作成されています。
ノーンブワラムプー県(ノーンブワラムプーけん、タイ語: จังหวัดหนองบัวลำภู)はタイ・東北部にある県(チャンワット)の一つ。ウドーンターニー県、コーンケン県、ルーイ県と接する。
地理編集
歴史編集
ノーンブワラムプー県は元々、ウドーンターニー県に属していた5つの郡(アムプー)からなっている。1993年に県としてウドーンターニー県から独立したもっとも新しい県となっていたが、2011年3月23日にブンカーン県が誕生したことによりその座を譲った。
県章編集
県章はナレースワン大王が祠の中にいる姿が描かれている。この祠は1574年、ラーンサーン王国の現在のノーンブワラムプーに訪れたナレースワンを記念してたてられたものであると言われている。その背後にはハスの生えた池が描かれている。 |
行政区分編集
ノーンブワラムプー県は6の郡(アムプー)に分けられ、さらに59の町(タムボン)と、636の村(ムーバーン)からなる。
|