パレストロ級イタリア海軍の装甲砲艦。一等装甲スクリュー砲艦。

パレストロ級砲艦
リッサ海戦を描いた絵画。中央部に浮かんでいる船体が撃沈された「パレストロ」。
リッサ海戦を描いた絵画。中央部に浮かんでいる船体が撃沈された「パレストロ」。
基本情報
艦種 装甲艦
前級 ローマ級
次級 プリンチペ・アメデオ級装甲艦
要目
排水量 常備:2,200トン(ヴァレーセ:2,000トン)
満載:2,600トン(ヴァレーセ:2,400トン)
全長 64.8m
垂線間長 61.0m
最大幅 13.0m
吃水 4.3m
機関方式 形式不明石炭専焼角缶2基
+レシプロ機関2基2軸推進
出力 930hp
最大速力 8.0ノット(機関航行のみ)
燃料 石炭:180トン
乗員 9名(士官)
251名(科員)
兵装 20.3cm鉄製単装ライフル砲2基
20.3cm鉄製単装滑空砲2基
12cm鉄製単装滑空砲1基
8cm青銅製単装砲2基
装甲 舷側:120mm(水線部)
司令塔:-mm
テンプレートを表示

概要 編集

1864年4月に来るべきヴェネツィア上陸作戦のために上陸用舟艇30隻、装甲自走浮き砲台「ゲッリエーラ(Guerriera)級」2隻、装甲砲艦2隻の整備が承認され、このうち装甲砲艦2隻こそが本級である。いまだ国内の工業力が未発達であったイタリアフランスに発注した。本級は2,000トン台のサイズでありながら20.3cm砲4門を搭載する強力な火力をもっており、リッサ海戦では主力装甲艦に混じって会戦に参加し、この戦いで「パレストロ」は沈没したが2番艦「ヴァレーゼ」は海戦で損傷を殆ど受けず、1870年のローマ侵攻作戦に参加した武勲艦である。

艦形 編集

本級の基本構造は製の船体の舷側に製の装甲板を張った3本のバーク式帆走用マストと1本煙突を持つ装甲コルベットとしてフランスで設計・建造された。本級は水面下に顕著に突出した衝角を持つ艦首から1番マストが配置されたが、ボイラー配置の艦形で1番マストのすぐ後方に1本煙突が配置されていた。船体中央部に操舵艦橋に2番マスト、後部に3番マストを配置していた。船体側面部には120mm装甲板が張られた砲門を持ち、船体中央部に20.3cm砲の砲門を片舷2箇所ずつ計4箇所を開けていた。船内の砲郭部に20.3cm鉄製ライフル砲を単装砲架で2基、20.3cm鉄製滑空砲を単装砲架で2基を装備していた。

同型艦 編集

1886年4月にフランス、ラ・セーヌ・メディテラネ造船所にて起工、1865年9月5日進水、1866年1月28日就役、同年7月20日にリッサ海戦にて戦没。

1886年8月にフランス、ラ・セーヌ・メディテラネ造船所にて起工、1865年12月23日進水、1866年6月1日就役、同年7月20日にリッサ海戦参加、1870年のローマ侵攻作戦に参加。1886年に病院船に類別変更。1891年に除籍後練習艦兼倉庫艦として使用。1901年に解体処分。

関連項目 編集

参考文献 編集

  • 「世界の艦船増刊第41集 イタリア戦艦史」(海人社)
  • 「Conway All The World's Fightingships 1860-1905」(Conway)

外部リンク 編集