フェニックスステークス
フェニックスステークス(もしくはフィーニクスステークス、Phoenix Stakes)は例年8月にカラ競馬場芝6ハロン(約1207m)で施行される競馬の競走である。
フェニックスステークス Phoenix Stakes | |
---|---|
開催国 |
![]() |
競馬場 | カラ競馬場 |
創設 | 1902年 |
2014年の情報 | |
距離 | 芝6ハロン(約1207m) |
格付け | G1[1] |
賞金 | 賞金総額20万ユーロ[1] |
出走条件 | サラブレッド2歳牡馬牝馬 |
負担重量 |
牡馬127lb 牝馬124lb |
2014年の格付けはG1(グループ1)、出走条件は2歳牡馬及び牝馬。ヨーロッパの2歳戦で最初のG1である。
ダブリンのフェニックスパーク競馬場で距離5ハロンのフェニックスプレート(Phoenix Plate)として創設。1980年代に距離が6ハロンに延長された。1990年のフェニックスパーク競馬場閉鎖に伴いレパーズタウン競馬場に移され、2002年からはカラ競馬場で行われている。
歴史 編集
歴代優勝馬 編集
回数 | 施行日 | 優勝馬 | 年齢 | タイム | 優勝騎手 | 管理調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 1902年 | Bushey Belle | 牝 | ||||
第2回 | 1903年 | Cape Solitaire | 牝 | ||||
第3回 | 1904年 | Abelard | |||||
第4回 | 1905年 | Athleague | |||||
第5回 | 1906年 | Lalla Rookh | 牝 | ||||
第6回 | 1907年 | Americus Girl | 牝 | ||||
第7回 | 1908年 | Glenesky | |||||
第8回 | 1909年 | Lady Edgar | 牝 | ||||
第9回 | 1910年 | Clonbern | |||||
第10回 | 1911年 | Far and Wide | 牝 | ||||
第11回 | 1912年 | Happy Fanny | |||||
第12回 | 1913年 | Courier Belle | |||||
第13回 | 1914年 | St Cuimin | |||||
第14回 | 1915年 | Vera Cruz | 牝 | ||||
第15回 | 1916年 | The Banshee | 牝 | ||||
第16回 | 1917年 | Bonnie Dance | |||||
第17回 | 1918年 | Gilded Vanity | 牝 | ||||
第18回 | 1919年 | Blue Dun | 牝 | ||||
第19回 | 1920年 | Double Trip | |||||
第20回 | 1921年 | Bridgemount | 牝 | ||||
第21回 | 1922年 | Rabona | 牝 | ||||
第22回 | 1923年 | Dawson City | |||||
第23回 | 1924年 | Pons Asinorum | |||||
第24回 | 1925年 | Allets | 牝 | ||||
第25回 | 1926年 | Archway | |||||
第26回 | 1927年 | Athford | |||||
第27回 | 1928年 | Trigo | |||||
第28回 | 1929年 | Confetti | 牝 | ||||
第29回 | 1930年 | Galapas | 牝 | ||||
第30回 | 1931年 | The Greek | |||||
第31回 | 1932年 | Cedarhurst | 牝 | ||||
第32回 | 1933年 | His Reverence | |||||
第33回 | 1934年 | Smokeless | 牝 | ||||
第34回 | 1935年 | Dancing Comet | |||||
第35回 | 1936年 | Phideas | |||||
第36回 | 1937年 | Knight's Caprice | |||||
第37回 | 1938年 | New Comet | |||||
第38回 | 1939年 | Eyrefield | 牝 | ||||
第39回 | 1940年 | Enchantress | 牝 | ||||
第40回 | 1941年 | Fair Crystal | |||||
第41回 | 1942年 | Arctic Sun | 牝 | ||||
第42回 | 1943年 | Lady's View | 牝 | ||||
第43回 | 1944年 | Momentum | |||||
第44回 | 1945年 | Lady Kells | 牝 | ||||
第45回 | 1946年 | The Web | |||||
第46回 | 1947年 | Ballywillwill | |||||
第47回 | 1948年 | Abadan | |||||
第48回 | 1949年 | Gold Cup | 牝 | ||||
第49回 | 1950年 | Windy City | |||||
第50回 | 1951年 | Royal Duchy | 牝 | ||||
第51回 | 1952年 | Sixpence | 牝 | ||||
第52回 | 1953年 | My Beau | |||||
第53回 | 1954年 | Sarissa | 牝 | ||||
第54回 | 1955年 | Refined | 牝 | ||||
第55回 | 1956年 | Vestogan | 牝 | ||||
第56回 | 1957年 | Getaway | |||||
第57回 | 1958年 | Gigi | 牝 | ||||
第58回 | 1959年 | Kathy Too | 牝 | ||||
第59回 | 1960年 | Prince Poppa | |||||
第60回 | 1961年 | Irish Chorus | 牝 | ||||
第61回 | 1962年 | Right Strath | |||||
第62回 | 1963年 | Adriatic Star | |||||
第63回 | 1964年 | Current Coin | |||||
第64回 | 1965年 | Jadeite | 牝 | ||||
第65回 | 1966年 | Fatima's Gift | 牝 | ||||
第66回 | 1967年 | Lord John | |||||
第67回 | 1968年 | Pianissimo | 牝 | ||||
第68回 | 1969年 | Areola | 牝 | ||||
第69回 | 1970年 | Celtic Twilight | 牝 | ||||
第70回 | 1971年 | Marble Arch | 牝 | ||||
第71回 | 1972年 | Noble Mark | 牝 | ||||
第72回 | 1973年 | The Phoenix | 牝 | ||||
第73回 | 1974年 | Lady Seymour | 牝 | ||||
第74回 | 1975年 | National Wish | |||||
第75回 | 1976年 | Cloonlara | 牝 | ||||
第76回 | 1977年 | Perla | 牝 | ||||
第77回 | 1978年 | Kilijaro | 牝 | ||||
第78回 | 1979年 | Smokey Lady | 牝 | ||||
第79回 | 1980年 | Swan Princess | 牝 | ||||
第80回 | 1981年 | Achieved | |||||
第81回 | 1982年 | Sweet Emma | 牝 | ||||
第82回 | 1983年 | King Persian | |||||
第83回 | 1984年 | Avianece | 牝 | ||||
第84回 | 1985年 | Roaring Riva | |||||
第85回 | 1986年 | Minstrella | 牝 | ||||
第86回 | 1987年 | Digamist | |||||
第87回 | 1988年 | Superpower | |||||
第88回 | 1989年 | Pharaoh's Delight | 牝 | ||||
第89回 | 1990年 | Mac's Imp | |||||
第90回 | 1991年 | Bradawn Breever | |||||
第91回 | 1992年 | Pips Pride | |||||
第92回 | 1993年 | Turtle Island | |||||
第93回 | 1994年 | Eva Luna | 牝 | ||||
第94回 | 1995年 | Danehill Dancer | |||||
第95回 | 1996年 | Mantovani | |||||
第96回 | 1997年 | Princely Heir | |||||
第97回 | 1998年 | Lavery | |||||
第98回 | 1999年 | Fasliyev | |||||
第99回 | 2000年 | Minardi | |||||
第100回 | 2001年 | Johannesburg | |||||
第101回 | 2002年 | Spartacus [† 1] | |||||
第102回 | 2003年 | One Cool Cat | |||||
第103回 | 2004年 | Damson | 牝 | ||||
第104回 | 2005年 | George Washington | |||||
第105回 | 2006年 | Holy Roman Emperor | |||||
第106回 | 2007年 | Saoirse Abu[‡ 1] | 牝 | ||||
第107回 | 2008年 | Mastercraftsman | |||||
第108回 | 2009年 | Alfred Nobel | |||||
第109回 | 2010年 | Zoffany | |||||
第110回 | 2011年 | La Collina | 牝 | ||||
第111回 | 2012年 | Pedro the Great | |||||
第112回 | 2013年 | Sudirman | |||||
第113回 | 2014年 | Dick Whittington [2] | |||||
第114回 | 2015年 | Air Force Blue [3] | |||||
第115回 | 2016年 | Caravaggio [4] | |||||
第116回 | 2017年 | Sioux Nation [5] | |||||
第117回 | 2018年 | Advertise [6] | |||||
第118回 | 2019年 | Siskin [7] | |||||
第119回 | 2020年 | Lucky Vega | |||||
第120回 | 2021年 | Ebro River | |||||
第121回 | 2022年 | Little Big Bear | |||||
第122回[8] | 2023年 | Bucanero Fuerte | 牡 | 1:12.53 | Kevin Stott | Adrian Murray | AMO Racing Limited & Giselle De Aguiar |
出典 編集
注釈 編集
- ^ 一般に「Spartacus」は英語の発音(spɑ́rtəkəs)に準じると「スパルタカス」となる。著名な古代ローマの剣闘士(スパルタクス)はラテン語ふうに「スパルタクス」となっている。スパルタクス (曖昧さ回避)も参照。なお、当馬とは別に、1998年生まれの日本馬「スパルタクス」がいる。
- ^ Saoirse Abuのカナ転記については、安定した転記スタイルが確立されているというほどの例がない。ネット競馬のニュース記事では「シーシャアブー」、ホースナビのニュース記事では「シアシャアブ」と転記されている。このほか、個人サイトなどでは「シーシャ」「シーアシャー」「シーアシャ」「サーシャ」「ザオース」などの表記が見られる。シアーシャ・ローナンにあるように、「saoirse」はもともとアイルランド・ゲール語(発音記号はsɪrʃə)である。
- ^ a b 2014 International Cataloguing Standards Book Ireland2014年12月19日閲覧。
- ^ 2014年レース結果 - racingpost、2014年8月11日閲覧
- ^ 2015年レース結果 - racingpost、2015年8月10日閲覧
- ^ 2016年レース結果 - racingpost、2016年8月8日閲覧
- ^ 2017年レース結果 - racingpost、2017年8月14日閲覧
- ^ 2018年レース結果 - racingpost、2018年8月13日閲覧
- ^ “2019年レース結果”. レーシングポスト (2019年8月9日). 2019年8月10日閲覧。
- ^ 2023年フェニックスステークスレーシングポスト、2023年8月13日閲覧
関連項目 編集
- フェニックスステークス - アメリカ合衆国で行われる同名の競走