ユーリー2世
ユーリー・フセヴォロドヴィチ(Юрий II Всеволодич、1188年11月26日 - 1238年3月4日)は、フセヴォロド3世の子。母はチェコ公女マリヤ。兄コンスタンチンとウラジーミル大公位を争った。ウラジーミル大公(在位:1214年 - 1216年、1218年 - 1238年)。彼の命令で、キーテジという町がヴォルガ川の河畔に建設された[1]。
ユーリー2世 Юрий II | |
---|---|
ウラジーミル大公 | |
![]() | |
在位 | 1214年 - 1216年、1218年 - 1238年 |
出生 |
1188年11月26日 |
死去 |
1238年3月4日(49歳没) |
配偶者 | アガフィヤ・フセヴォロドヴナ |
子女 |
フセヴォロド ムスチスラフ ドブラヴァ ウラジーミル フェオドラ |
父親 | フセヴォロド3世 |
母親 | マリヤ・シュヴァルノヴナ |
事跡編集
子女編集
脚注編集
- ^ ダニエル・スミス 『絶対に見られない世界の秘宝99』日経ナショナルジオグラフィック社、2015年、78頁。ISBN 978-4-86313-324-2。
|
|
|
|
|
|