三浦市議会(みうらしぎかい)は、神奈川県三浦市に設置されている地方議会である。

三浦市議会
紋章もしくはロゴ
種類
種類
役職
議長
出口眞琴(自由民主党)
副議長
小林直樹(日本共産党)
構成
定数13
院内勢力
  自由民主党(6)
  日本共産党(2)
  公明党(1)
  無所属(4)
選挙
大選挙区制
前回選挙
2023年4月23日
議事堂
神奈川県三浦市城山町1番1号
ウェブサイト
三浦市議会

概要

編集
  • 定数:13人
  • 任期:4年
  • 選挙区:市全体を1選挙区とする大選挙区制単記非移譲式
  • 議長:出口眞琴(自由民主党)
  • 副議長:小林直樹(日本共産党)

会派

編集
会派 議員数 所属議員(◎は代表) 所属委員会 所属党派 当選回数
自由民主党 6 ◎草間道治 総務経済常任委員会 自由民主党 5回
神田眞弓 都市民生常任委員会 自由民主党 5回
長島満理子 総務経済常任委員会 自由民主党 3回
出口眞琴 議長 自由民主党 5回
千田征志 総務経済常任委員会 自由民主党 2回
出口景介 都市民生常任委員会 自由民主党 1回
日本共産党 2 ◎小林直樹 副議長 日本共産党 9回
石橋むつみ 都市民生常任委員会 日本共産党 7回
公明党 1 ◎森谷久一郎 都市民生常任委員会 公明党 1回
無所属 4 石崎遊太 都市民生常任委員会 無所属 1回
下田剛 都市民生常任委員会 無所属 2回
溝川幸二 総務経済常任委員会 無所属 2回
寺田一樹 総務経済常任委員会 無所属 4回
欠員 0
13

(2023年5月19日現在[1]

委員会

編集

議会運営委員会

編集

議会運営委員会は、議会運営に関することを決定する委員会である。定数は7名である。

常任委員会

編集

三浦市議会は議案や請願・陳情をより詳しく審査するため常設の常任委員会を設置している。各常任委員会はそれぞれの所管事項についての議案や請願・陳情を審査・調査する。現在は、条例によって2つの常任委員会が設置されており、議員はこの内いずれか1つの委員会に所属している。ただし、議長は、議会の許可を得て常任委員を辞任することができる。また委員の任期は議員と同じ任期(4年)である。

委員会名 定数 所轄事項 委員長
総務経済常任委員会 6人
  • 政策部の所管に属する事項
  • 総務部の所管に属する事項
  • 市民部の所管に属する事項
  • 経済部の所管に属する事項
  • 会計課の所管に関する事項
  • 消防本部の所管に属する事項
  • 監査委員の所管に属する事項
  • 農業委員会の所管に属する事項
  • 選挙管理委員会の所管に属する事項
  • 公平委員会の所管に属する事項
  • 固定資産評価審査委員会の所管に属する事項
  • 他の委員会の所管に属さない事
草間道治(自由民主党)
都市民生常任委員会 6人
  • 保健福祉部の所管に属する事項
  • 都市環境部の所管に属する事項
  • 市立病院の所管に属する事項
  • 上下水道部の所管に属する事項
  • 教育委員会の所管に属する事項
神田眞弓(自由民主党)

特別委員会

編集

特別委員会は、付議事件について審査あるいは調査・研究するため、必要に応じて設置される委員会である。

議員報酬と諸手当

編集
役職 報酬 期末手当 年収
議長 月額 54万5000円 年間 247万5660円 901万5660円
副議長 月額 47万4000円 年間 215万3145円 784万1145円
議員 月額 44万2000円 年間 200万7785円 731万1785円

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集