中央電力庁
中央電力庁 (Central Electricity Board) は、電力供給を標準化するために、1926年電力(供給)法 (The Electricity (Supply) Act 1926) に基づき設置されたイギリスの機関である。当時、電力業界は600を超える電力会社と地方自治体の事業からなっており、地域によって電圧と周波数が異なっていた(直流の地域を一部含む)。初代長官はアンドルー・ダンカン。
中央電力庁 Central Electricity Board | |
---|---|
概要 | |
設置 | 1926年 |
廃止 | 1947年 |
後身 | 英国電力公社 |
CEBは、イギリス初の同期化された交流送電網(132kV、50Hzで通電)を確立した。1933年までのそれは地域的ネットワークの集合体であり、緊急時に連結し、イングランドの大部分をカバーしていた。この送電網は、1938年に全国的システム(全国高圧送電線網)として稼動を開始した。送電網が1947年電力法によって国有化され、英国電力公社に継承されると、CEBは廃止された。
CEBは、電力委員会(Electricity Commissioners:運輸省に対して責任を負う産業監査機関)と併置されていた。
参考文献
編集- Hannah, Leslie (1979). Electricity Before Nationalisation, A Study in the Development of the Electricity Supply Industry in Britain to 1948. London & Basingstoke: Macmillan Publishers for the Electricity Council. ISBN 0-8018-2145-2
- “The electricity supply industry and the Central Electricity Generating Board” (pdf). UK Competition Commission (1987年). 2009年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月8日閲覧。
- ^ “英国・公的機関改革の最近の動向”. 内閣官房. 2020年7月2日閲覧。