中川村 (岐阜県)

日本の岐阜県安八郡にあった村

中川村(なかがわむら)は、かつて岐阜県安八郡に存在したである。

なかがわむら
中川村
廃止日 1949年4月1日
廃止理由 編入合併
中川村大垣市
現在の自治体 大垣市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
安八郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 6.42 km2.
隣接自治体 大垣市安八郡下宮村南平野村和合村不破郡赤坂町
中川村役場
所在地 岐阜県安八郡中川村
座標 北緯35度22分54秒 東経136度37分09秒 / 北緯35.38164度 東経136.61922度 / 35.38164; 136.61922 (中川村)座標: 北緯35度22分54秒 東経136度37分09秒 / 北緯35.38164度 東経136.61922度 / 35.38164; 136.61922 (中川村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

現在の大垣市北部の地域であり、およそ大垣駅の北から東北にかけてに該当する。村名は、この地域び存在した荘園、中川荘に由来する。

沿革

編集

学校

編集

交通

編集

史跡など

編集

関連項目

編集