久我通宣 (鎌倉時代)
鎌倉時代後期から南北朝時代の公卿。正三位・参議
経歴編集
以下、『公卿補任』と『尊卑分脈』の内容に従って記述する。
- 永仁7年(1299年)1月5日、叙爵。
- 文保元年(1317年)3月27日、侍従に任ぜられる。
- 元応元年(1319年)8月21日、従五位上に昇叙。
- 元応3年(1321年)1月5日、正五位下に昇叙。
- 元亨2年(1322年)12月2日、右少将に任ぜられる。
- 元亨4年(1324年)3月14日、従四位下に昇叙。同日、右少将は元の如し。
- 正中2年(1325年)1月27日、加賀介を兼ねる。
- 嘉暦2年(1327年)3月24日、従四位上に昇叙。
- 嘉暦4年(1329年)2月12日、右中将に転任。
- 元徳元年(1329年)12月8日、正四位下に昇叙。
- 元徳2年(1330年)2月26日、参議に任ぜられる。3月1日には改めて右中将に任ぜられる。4月7日、参議を辞退し従三位に叙される。
- 建武元年(1334年)11月8日、正三位に昇叙。
- 観応3年/正平7年(1352年)2月26日、薨去。