京山 若丸(きょうやま わかまる、1878年明治11年) - 1953年昭和28年)5月13日)は、明治昭和期の浪曲師。本名、坂上仁三郎。広島県白市村(現・東広島市)出身。

生涯 編集

22歳で大阪に出て2代目京山恭安斎の弟子となる。修行時代は「義士伝」なども読んだが、デビュー後は関西では珍しく、旧ものは読まず自作自演の「新談(新作)読み」で通した。明治維新に想を得た「乃木将軍」や「召集令」、「江藤新平」、「大西郷」などの傑作を残している。1908年(明治41年)6月、桃中軒雲右衛門2代目吉田奈良丸に次いで上京。セリフの切れよし、声よし、人物描写に長け、品格のある立派な舞台姿で人気を博し雲右衛門、吉田奈良丸、京山小円らと覇を競い、浪曲の第1期黄金時代を築いた。

戦前に浪曲親友協会の会長を務め、日中戦争時の1938年(昭和13年)には、柳家金語楼横山エンタツ花菱アチャコ石田一松柳家三亀松らと わらわし隊慰問団に参加、各地で大人気を博した。戦後も関西浪曲界の重鎮として活躍。また西宮市会議員を務めたこともある。

弟子に京山呑風

参考文献 編集

  • 正岡容著/大西信行編『定本日本浪曲史』岩波書店