京都工芸繊維大学工業短期大学部

京都工芸繊維大学工業短期大学部(きょうとこうげいせんいだいがくこうぎょうたんきだいがくぶ、英語: Technical College, Kyoto Institute of Technology[1])は、京都府京都市左京区松ヶ崎橋上町に本部を置いていた日本国立大学である。1951年に設置され、1992年に廃止された。学生募集は1988年度まで、1989年度より京都工芸繊維大学工学部夜間主コースに吸収され、短期大学は学生募集停止され、1992年廃止となる。

京都工芸繊維大学工業短期大学部
大学設置/創立 1951年
廃止 1992年
学校種別 国立
本部所在地 京都府京都市左京区松ヶ崎橋上町
学部 機械工学科第二部
電気工学科第二部
工業化学科第二部
写真工学科第二部
テンプレートを表示

概要 編集

大学全体 編集

教育および研究 編集

  • 京都工芸繊維大学工業短期大学部には、全国でも数少ない写真工学科が設置されていた。

学風および特色 編集

  • 京都工芸繊維大学工業短期大学部は、修業年限夜間部3年制が設置されており、社会人学生が多いものとなっていた。

沿革 編集

  • 1951年 京都工芸繊維大学工業短期大学部開学。
    • 機械電気科第二部
    • 化学工業科第二部
  • 1965年 機械電気科第二部を改組し、以下の学科を置く。
    • 機械科第二部(在学者数は33となっている[2]。)
    • 電気科第二部(在学者数は男40となっている[2]。)
  • 1969年 写真工学科第二部を増設[3]。学科名を変更する。
    • 機械科→機械工学科
    • 電気科→電気工学科
    • 土木科→土木工学科
    • 化学工業科→工業化学科
  • 1988年度をもって学生募集が最終となる[4]
  • 1992年 廃止(実際、在籍していた学生数は工業化学科で男子1、電気工学科で2となっていた[5])。以後、京都工芸繊維大学へ。

基礎データ 編集

所在地 編集

  • 京都府京都市左京区松ヶ崎橋上町

教育および研究 編集

組織 編集

学科 編集

  • 機械工学科第二部
  • 電気工学科第二部
  • 工業化学科第二部
  • 写真工学科第二部

専攻科 編集

  • なし

別科 編集

  • なし

取得資格について 編集

大学関係者と組織 編集

大学関係者一覧 編集

大学関係者 編集

歴代学長 編集

卒業後の進路について 編集

編入学・進学実績 編集

  • 京都工芸繊維大学への編入学制度があった。

参考文献 編集

脚注 編集

  1. ^ https://ci.nii.ac.jp/naid/110002297327より
  2. ^ a b 昭和41年度版『全国学校総覧』(以下『総覧』と略す)24頁より
  3. ^ 昭和46年度版『総覧』26頁で初めて写真工学科の学生数の記載あり(男70、4)。
  4. ^ 昭和64年度版『総覧』(45頁)によると、学生数は工業化学科で121(うち女子11)、写真工学科で133(うち女子16)、電気工学科で140(うち女子5)、機械工学科で131(うち女子1)となっている。
  5. ^ 92年度版『総覧』47頁より
  6. ^ a b 教員養成課程認定大学短期大学一覧』(1955年)45頁より

公式サイト 編集