名古屋市稲武野外教育センター
愛知県豊田市稲武町井山に所在する名古屋市の教育施設
座標: 北緯35度11分52.8秒 東経137度33分40.5秒 / 北緯35.198000度 東経137.561250度
名古屋市稲武野外教育センター(なごやしいなぶやがいきょういくセンター)は、愛知県豊田市稲武町井山に所在する名古屋市の教育施設。


概要
編集1966年(昭和41年)9月、中学生を対象とした野外教育施設として開設された[1]。この施設においては、名古屋市の中学2年生を対象とした自然理解・協働・自立および自律・人間性を学ぶ様々な活動を行っている[2]。1967年(昭和42年)より名古屋市の全中学校が利用している[3]。2015年(平成27年)度の使用実績は、引率者を含め、年間約1万8千人となっている[4]。
沿革
編集主な施設
編集所在地
編集- 愛知県豊田市稲武町井山1番地の19[4]
脚注
編集- ^ 名古屋市教育史編集委員会 2015, p. 278.
- ^ 名古屋市役所教育委員会事務局学校教育部指導室 (2017年4月5日). “野外教育”. 名古屋市. 2017年4月29日閲覧。
- ^ a b c d 名古屋市立小中学校長会 1997, p. 口絵.
- ^ a b c d e f g 名古屋市教育委員会事務局総務部企画経理課 2016, p. 99.
- ^ a b 名古屋市会事務局 1983, p. 66.
- ^ 池内琢 (2020年5月19日). “名古屋市の小中学校、野外学習や水泳を中止 夏・冬の休みは短縮”. 中日新聞社 2020年5月19日閲覧。
参考文献
編集関連項目
編集外部リンク
編集- ウィキメディア・コモンズには、名古屋市稲武野外教育センターに関するカテゴリがあります。