国際連合安全保障理事会決議2735

国際連合安全保障理事会決議

国際連合安全保障理事会決議2735(こくさいれんごうあんぜんほしょうりじかいけつぎ2735、: United Nations Security Council Resolution 2735)は、2024年6月10日国際連合安全保障理事会で採択された決議である。

国際連合安全保障理事会
決議2735
日付: 2024年6月10日
形式: 安全保障理事会決議
会合: 9,650回

投票: 賛成: 14 反対: 0 棄権: 1
主な内容: 2023年パレスチナ・イスラエル戦争
投票結果: 採択

安全保障理事会(2024年時点)
常任理事国
中華人民共和国の旗 中国
フランスの旗 フランス
ロシアの旗 ロシア
イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
非常任理事国
アルジェリアの旗 アルジェリア
エクアドルの旗 エクアドル
ガイアナの旗 ガイアナ
日本の旗 日本
大韓民国の旗 大韓民国
マルタの旗 マルタ
モザンビークの旗 モザンビーク
シエラレオネの旗 シエラレオネ
スロベニアの旗 スロベニア
スイスの旗 スイス

決議案はアメリカ合衆国が主導して提案したものであり、2024年5月31日にジョー・バイデン大統領が発表した三段階の停戦案をイスラエルが受け入れているとし、安保理はハマースに対しても遅滞なく無条件で受諾し完全に履行することを求めている[1]

しかし、イスラエルのレウト・シャピル・ベンナフタリ上級外交官は決議の採択直後に「無意味で際限のない交渉」を拒否すると述べ[2]、決議内容と当事者の間の乖離が露呈した。

その停戦案の第一段階は、即時停戦及びイスラエルの刑務所に収監されているパレスチナ人拘束者英語版と引き換えにガザ地区で拘束されている特定の人質を解放することから始まり、さらには一部の人質の亡骸の返還、ガザ地区避難民の帰還、イスラエル国防軍のガザ地区の人口密集地からの撤退が含まれている[1]

この提案が履行されれば、第2、第3段階を経て、ハマスに囚われた人質全員が解放され、ガザ地区の恒久的な停戦が確立し、複数年にわたる復興計画が進展していくことになる。また、ガザ地区の人口の統計上[注釈 1]やその領域[注釈 2]の変更を拒否し、パレスチナ自治政府の統治下でのガザ地区とヨルダン川西岸地区の統一を想定しつつ、安保理が二国家解決を支持することを再確認している。

日本を含む14理事国が賛成し、反対した理事国はおらず、拒否権を持つ常任理事国ロシアが棄権したことにより採択された[3]

原文

編集
The Security Council,

Reaffirming the purposes and principles of the Charter of the United Nations,

Recalling all of its relevant resolutions on the situation in the Middle East, including the Palestinian question,

Underscoring the importance of the ongoing diplomatic efforts by Egypt, Qatar, and the United States aimed at reaching a comprehensive ceasefire deal, consisting of three phases,

1. Welcomes the new ceasefire proposal announced on May 31, which Israel accepted, calls upon Hamas to also accept it, and urges both parties to fully implement its terms without delay and without condition;

2. Notes that the implementation of this proposal would enable the following outcomes to spread over three phases:

(a) Phase 1: an immediate, full, and complete ceasefire with the release of hostages including women, the elderly and the wounded, the return of the remains of some hostages who have been killed, the exchange of Palestinian prisoners, withdrawal of Israeli forces from the populated areas in Gaza, the return of Palestinian civilians to their homes and neighborhoods in all areas of Gaza, including in the north, as well as the safe and effective distribution of humanitarian assistance at scale throughout the Gaza Strip to all Palestinian civilians who need it, including housing units delivered by the international community;

(b) Phase 2: upon agreement of the parties, a permanent end to hostilities, in exchange for the release of all other hostages still in Gaza, and a full withdrawal of Israeli forces from Gaza; and

(c) Phase 3: the start of a major multi-year reconstruction plan for Gaza and the return of the remains of any deceased hostages still in Gaza to their families;

3. Underlines that the proposal says if the negotiations take longer than six weeks for phase one, the ceasefire will still continue as long as negotiations continue, and welcomes the readiness of the United States, Egypt, and Qatar to work to ensure negotiations keep going until all the agreements are reached and phase two is able to begin;

4. Stresses the importance of the parties adhering to the terms of this proposal once agreed and calls upon all Member States and the United Nations to support its implementation;

5. Rejects any attempt at demographic or territorial change in the Gaza Strip, including any actions that reduce the territory of Gaza;

6. Reiterates its unwavering commitment to the vision of the two-State solution where two democratic States, Israel and Palestine, live side by side in peace within secure and recognized borders, consistent with international law and relevant UN resolutions, and in this regard stresses the importance of unifying the Gaza Strip with the West Bank under the Palestinian Authority;

7. Decides to remain seized of the matter.

採決

編集
  • 太字は常任理事国
賛成 (14) 棄権 (1) 反対 (0)

反応

編集

イスラエルとパレスチナ

編集
  •   イスラエル: イスラエルの国連大使は、人質と停戦に関する提案を受諾したかについて肯定も否定もせず、首相が人質全員が解放されハマスが軍事的に解体されるまで戦闘を続行するつもりであると発言したことに改めて言及した[1]
  •   パレスチナ: パレスチナの大統領マフムード・アッバースは決議案の採択を歓迎した[4]
  •   ハマス: 決議の内容を歓迎し、仲介者を交えて更なる交渉に臨む用意があるとした[4]。サミ・アブ・ズフリはハマスが停戦決議を受け入れたと述べた[5]

理事国

編集
  •   ロシア(イスラエルが停戦案を受け入れていると主張しているのはアメリカ合衆国であることから)アメリカ合衆国とイスラエルがどのような内容の停戦案で合意したのか、アメリカ以外の理事国には開示されていないとし、よって何に投票しているのかわからない暗闇に包まれた中での採決だったと、棄権の理由を説明した[1]

関連項目

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 例えばイスラエル人がガザ地区に入植することによって、人口統計における民族構成の比率が今回の戦争以前の統計から変化することなどを想定している。
  2. ^ バッファーゾーン(緩衝地帯)、軍事閉鎖区域 (closed military zone)、入植地などをガザ地区内に設けることによって、ガザ地区住民であるパレスチナ人が利用出来る土地面積が今回の戦争以前より縮小することを想定している。

出典

編集
  1. ^ a b c d Fassihi, Farnaz (2024年6月10日). “Middle East Crisis: U.N. Security Council Passes U.S.-Backed Cease-Fire Resolution”. ニューヨーク・タイムズ. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/live/2024/06/10/world/israel-gaza-war-hamas 2024年6月11日閲覧。 
  2. ^ イスラエル、「無意味な交渉」を拒否 安保理決議後に”. CNN.co.jp (2024年6月11日). 2024年6月11日閲覧。
  3. ^ 国連安全保障理事会でアメリカ主導の新停戦案受け入れを求める決議 14か国が賛成 ロシアは棄権”. TBS NEWS DIG (2024年6月11日). 2024年6月11日閲覧。
  4. ^ a b Al-Mughrabi, Nidal (2024年6月10日). “Hamas, Palestinian authority welcome UN Security Council resolution for Gaza ceasefire”. ロイター. 2024年6月11日閲覧。
  5. ^ “Hamas accepts UN ceasefire resolution, ready to negotiate over details, official says”. ロイター. (2024年6月11日). https://www.reuters.com/world/europe/hamas-accepts-un-ceasefire-resolution-ready-negotiate-over-details-official-says-2024-06-11/ 2024年6月11日閲覧。 

外部リンク

編集