堀之内町 (静岡県)

日本の静岡県小笠郡にあった町

堀之内町(ほりのうちちょう)は、静岡県小笠郡にあったである。

ほりのうちちょう
堀之内町
廃止日 1954年1月1日
廃止理由 新設合併
堀之内町内田村横地村六郷村加茂村菊川町
現在の自治体 菊川市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
小笠郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 6,054
国勢調査1950年
隣接自治体 東山口村河城村、六郷村、加茂村、内田村、掛川町
堀之内町役場
所在地 静岡県小笠郡堀之内町大字堀之内
座標 北緯34度45分28秒 東経138度05分04秒 / 北緯34.75772度 東経138.08453度 / 34.75772; 138.08453 (堀之内町)座標: 北緯34度45分28秒 東経138度05分04秒 / 北緯34.75772度 東経138.08453度 / 34.75772; 138.08453 (堀之内町)

小笠地域の町村制施行時の町村。47が西方村。(22.中内田村→内田村 23.下内田村→内田村 44.横地村 45.六郷村 48.加茂村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

歴史

編集
 
西方の龍雲寺を描いた江戸時代の彩色画(「福天山」藤長庚編集『遠江古蹟圖會』1803年。国立国会図書館蔵)

現在の堀之内町域

編集

1980年代まで、堀之内の中央商店街は、かなりの活況を呈していたが、道が狭く駐車場もほとんどなく、モータリゼーションには対応できず、現在では郊外にできた大型スーパーなどに客を取られてしまっている。警察署病院なども郊外に移転したが、市役所は現在でも堀之内にある。

関連項目

編集