大武政夫
この存命人物の記事には、出典が全くありません。 信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2018年6月) |
大武 政夫(おおたけ まさお)は日本の漫画家。 「青信号までの時間」でコミックビーム新人賞 を受賞[1](雑誌には未掲載[2])。2009年、『Fellows!』(KADOKAWAエンターブレイン)Vol.6に掲載された「こまきまき」でデビュー[1]。 2018年、代表作である『ヒナまつり』がテレビアニメ化される。
大武 政夫 | |
---|---|
職業 | 漫画家 |
活動期間 | 2009年 - |
代表作 | 『ヒナまつり』 |
受賞 | コミックビーム新人賞(「青信号までの時間」) |
作品リスト編集
- 青信号までの時間(雑誌未掲載[2])
- 銀行強盗は同窓会の始まり(雑誌未掲載[2])
- こまきまき(『Fellows!』Vol.6[2]、2009年)
- ヒナまつり(『Fellows!』Vol.8、Vol.11B -26、『ハルタ』Vol.1 - 連載中、2009年 - )
- 飛んでもガール(『Fellows!』Vol.9[2]、2010年)
- 失策バッテリー(『Fellows!』Vol.10B[2]、2010年)
- 一生消防士宣言(『Costume Fellows!』[2]、2011年)
- 最後の晩餐(『ハルタ』Vol.1[2]、2013年)
- 異世界異文化交流記(『まんぷくフェローズ』[2]、2013年)
- 三田村桜子(仮)の一生(『ハルタ』Vol.9[2]、2013年)
書誌情報編集
特記のない限り、全てKADOKAWAエンターブレイン〈ビームコミックス〉刊。
- ヒナまつり(2011年 - 、既刊17巻)
- 同項目を参照。
- 第11巻以降は〈ハルタコミックス〉として刊行されている。
- 東京発 異世界行き(2014年3月3日発売、ISBN 978-4047294981)
- 「飛んでもガール」「こまきまき」「最後の晩餐」「銀行強盗は同窓会の始まり」「一生消防士宣言」「失策バッテリー」「三田村桜子(仮)の一生」「異世界異文化交流記」「青信号までの時間」収録。
- 『東京発 異世界行き』は本のタイトルであり、作品名ではない。