大熊 一郎(おおくま いちろう、1923年12月15日 - 1986年12月1日)は、日本経済学者

略歴

編集

東京市浅草区(現台東区)浅草生まれ。1948年慶應義塾大学経済学部卒、大蔵省理財局調査部・大臣官房調査部勤務。1950年健康保険連合会勤務。1954年慶應義塾大学経済学部専任講師となる。同助教授を経て、1963年「フィスカル・ポリシーの理論構造」で経済学博士の学位を取得。同年慶大教授。62歳で在職中に死去した[1]

著書

編集
  • フィスカル・ポリシーの理論構造』日本評論新社 慶応義塾経済学会経済学研究叢書 1963
  • 『おしゃべり 随筆集』創文社 1986
  • 『フィスカル・ポリシーの三十年 日本の財政と福祉を考える』勁草書房 1987

共編著

編集

翻訳

編集

論文

編集

脚注

編集