安養寺 (江戸川区東瑞江)

東京都江戸川区東瑞江にある寺院

安養寺(あんようじ)は、東京都江戸川区にある浄土宗寺院。旧本山は浄興寺[1]

安養寺
所在地 東京都江戸川区東瑞江2-50-2[1]
位置 北緯35度41分13.2秒 東経139度53分41.6秒 / 北緯35.687000度 東経139.894889度 / 35.687000; 139.894889 (安養寺 (江戸川区東瑞江))座標: 北緯35度41分13.2秒 東経139度53分41.6秒 / 北緯35.687000度 東経139.894889度 / 35.687000; 139.894889 (安養寺 (江戸川区東瑞江))
山号 西方山[1]
院号 浄土院[1]
宗派 浄土宗[1]
本尊 阿弥陀如来[1]
創建年 永禄10年(1567年[1]
開山 栄三[1]
法人番号 9011705000028 ウィキデータを編集
安養寺 (江戸川区東瑞江)の位置(東京都区部内)
安養寺 (江戸川区東瑞江)
テンプレートを表示

概要

編集

1567年永禄10年)、栄三によって開山された[2]

当寺には閻魔像があり、「こんにゃく閻魔」として知られている。疾患を持つ患者の信仰を集めており、毎月16日に好物とされるコンニャクを供えて参拝するという[2]

交通アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h 江戸川区史.
  2. ^ a b 内田定夫 著『江戸川区史跡散歩 (東京史跡ガイド23)』学生社、1992年、86-88p

参考文献

編集

関連文献

編集

関連項目

編集