宮崎県道・鹿児島県道110号塗木大隅線

日本の宮崎県と鹿児島県の道路

宮崎県道・鹿児島県道110号塗木大隅線(みやざきけんどう・かごしまけんどう110ごう ぬるきおおすみせん)は、宮崎県串間市から鹿児島県志布志市を経由し、曽於市に至る一般県道である。

一般県道
宮崎県道110号標識
鹿児島県道110号標識
宮崎県道110号 塗木大隅線
鹿児島県道110号 塗木大隅線
一般県道 塗木大隅線
制定年 1959年昭和34年)
起点 宮崎県串間市大字大矢取【北緯31度33分43.9秒 東経131度12分3.5秒 / 北緯31.562194度 東経131.200972度 / 31.562194; 131.200972 (県道110号起点)
主な
経由都市
鹿児島県志布志市
終点 鹿児島県曽於市大隅町下窪町【北緯31度34分55.9秒 東経131度0分23.4秒 / 北緯31.582194度 東経131.006500度 / 31.582194; 131.006500 (県道110号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道34号標識
宮崎県道34号都城串間線
都道府県道65号標識
鹿児島県道65号南之郷志布志線
都道府県道63号標識
鹿児島県道63号志布志福山線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要 編集

路線データ 編集

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史 編集

  • 1959年昭和34年)
    • 6月1日 - 宮崎県告示第226号により大束大隅線として宮崎県側の路線認定[1]
    • 6月10日 - 鹿児島県告示437号により大束大隅線として鹿児島県側の路線認定[2]
  • 1972年(昭和47年) - 現行の路線名に変更[2]

路線状況 編集

重複区間 編集

地理 編集

 
志布志市松山町新橋

通過する自治体 編集

交差する道路 編集

交差する道路 都道府県名 市町村名 交差する場所
宮崎県道34号都城串間線 宮崎県 串間市 大字大矢取 起点
鹿児島県道65号南之郷志布志線 重複区間起点 鹿児島県 志布志市 志布志町田之浦
鹿児島県道65号南之郷志布志線 重複区間終点 志布志町田之浦
鹿児島県道499号柿之木志布志線 重複区間起点 松山町泰野
鹿児島県道499号柿之木志布志線 重複区間終点 松山町泰野 泰野小前交差点
鹿児島県道・宮崎県道109号飯野松山都城線[注釈 1] / 都城志布志道路 松山町新橋 松山IC
鹿児島県道495号志柄宮ヶ原福山線 曽於市 大隅町月野
鹿児島県道63号志布志福山線 大隅町下窪町 大隅町八合原交差点 / 終点

沿線 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 曽於広域農道が重複

出典 編集

関連項目 編集