富小路明子

富小路貞直(治部卿)の娘。光格天皇の掌侍。従五位下。子に治宮(1822.4.11-5.14、六女、万佐宮、殊如光院)、勝宮(1826.10.28-1827.5.31、九女、加津宮、無上覚院)

富小路 明子(とみのこうじ てるこ、? - 1828年9月16日文政11年8月8日))は、光格天皇掌侍。父は治部卿富小路貞直[1]。右衛門掌侍、小侍従局と称した。

生涯

編集

光格天皇に仕えて掌侍となり、右衛門掌侍と称した後、小侍従局と称した。1824年に第七皇女の蓁子内親王を出産。蓁子内親王は宝鏡寺へ入ったものの還俗して新清和院と称した。他にも2皇女(治宮・勝宮)を産んでいるがいずれも夭折する[2]

1828年9月16日文政11年8月8日)、死去[2]

脚注

編集
  1. ^ 富小路家(半家)”. Reichsarchiv ~世界帝王事典~. 2021年1月13日閲覧。
  2. ^ a b 「日本人名大辞典」(講談社