尾崎忠治

日本の武士、政治家

尾崎 忠治(おざき ただはる、天保2年2月2日1831年3月15日) - 1905年明治38年)10月16日)は、日本武士政治家正二位勲一等男爵

尾崎忠治
生年月日 (1831-03-15) 1831年3月15日
出生地 土佐国
没年月日 (1905-10-16) 1905年10月16日(74歳没)
称号 正二位勲一等男爵

在任期間 1886年8月12日 - 1891年4月8日
元首 明治天皇

大日本帝国の旗 枢密顧問官
在任期間 1890年8月21日 - 1905年10月16日
テンプレートを表示

生涯

編集

土佐藩士尾崎源之丞の次男として生まれ、奥宮慥斎に学ぶ。

維新後の明治3年(1870年)12月、刑部大解部に就任。翌年7月に刑部省司法省と名を変え、司法大解部、同年10月に司法少判事、同8年(1875年)5月に長崎上等裁判所長心得、同17年(1884年)12月に東京控訴院長、同19年(1886年)8月には大審院長などの司法ポストを歴任した。 同23年(1890年)8月に枢密顧問官。同33年(1900年)5月、男爵を授爵。

同38年(1905年)に死去、享年75。青山霊園に葬られた。

栄典

編集
位階
勲章等

逸話

編集

囲碁の腕が相当なものであったらしい。

親族

編集

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 『官報』第907号「叙任及辞令」1886年7月10日。
  2. ^ 『官報』第994号「叙任及辞令」1886年10月21日。
  3. ^ 『官報』第4349号「叙任及辞令」1897年12月28日。
  4. ^ 『官報』第6692号「叙任及辞令」1905年10月18日。
  5. ^ 『官報』第1473号「叙任及辞令」1888年5月30日。
  6. ^ 『官報』第1928号「叙任及辞令」1889年11月30日。
  7. ^ 『官報』第2322号「叙任及辞令」1891年3月31日。
  8. ^ 『官報』第4651号「叙任及辞令」1899年1月4日。
  9. ^ 『官報』号外「授爵叙任及辞令」1900年5月9日。
  10. ^ 『平成新修旧華族家系大成』上巻、379頁。

参考文献

編集
公職
先代
玉乃世履
  高等法院裁判長
1887年 - 1890年
次代
(廃止)
先代
西成度
東京控訴裁判所長
  東京控訴院
1886年
東京控訴裁判所長
1884年 - 1886年
次代
西成度
先代
松本暢
所長心得
  大阪控訴裁判所
1877年 - 1878年
所長心得
1876年 - 1877年
次代
小畑美稲
所長心得
先代
(新設)
  長崎上等裁判所長心得
1875年 - 1876年
次代
松本暢
所長
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
尾崎(忠治)家初代
1900年 - 1905年
次代
尾崎麟太郎