山鹿バスの駅
概要編集
山鹿市のバスの乗り換え利便性の改善を目的として2006年5月1日にオープン。これにより乗り換え全利用者の移動時間損失を年間1万8千時間軽減することを目標とする。なお、施設には九州産交バス山鹿営業所の事務所も併設している(車庫はバスターミナル設置前の旧営業所施設を引き続き利用)。
発着路線編集
特記以外は九州産交バス・産交バス運行
★印は深夜バス運行路線(桜町BT発)。運賃は通常片道運賃の2倍。さくらカードは利用不可。金曜・土曜と祝前日が平日の場合のみ運行。金曜・土曜・祝前日が「日曜・祝日ダイヤ」の場合は運行されない。
- 南関ターミナル(平山温泉経由)
- 鹿北道の駅(山鹿市役所前・鹿北支所前経由)
- 南関上町(三加和温泉・南関ターミナル経由)
- 玉名駅(東郷農協前・江田経由)
- 玉名駅(下津原・山部田経由)
- 玉名駅(米の岳・江田経由)
- 京5系統:桜町BT/熊本駅・田崎橋(日置・植木経由)
- 京6系統:桜町BT/熊本駅・田崎橋(来民中町・植木経由)
- 京7系統:桜町BT/熊本駅・田崎橋(来民バイパス・植木経由)★
- 京8系統:桜町BT/熊本駅・田崎橋(新道・植木経由)
- 京9系統:桜町BT(日置・植木温泉経由)
- 辻久保(林原・高江経由)(電鉄バス運行)
- 菊池産交(十三部・遊蛇口経由)
- 山鹿市役所前
- 来民中町(畑中経由)
- 肥後大津駅(鹿本農高前・水辺プラザ・菊池プラザ・菊池温泉・翔陽高校前経由)
なお、反対方向の産交バスは、行先表示を「山鹿温泉」としている。