岡山県道434号小坂西六条院中線

日本の岡山県の道路

岡山県道434号小坂西六条院中線(おかやまけんどう434ごう こさかにしろくじょういんなかせん)は、岡山県浅口市から浅口郡里庄町を経由して、浅口市に至る一般県道である。

一般県道
岡山県道434号標識
岡山県道434号 小坂西六条院中線
一般県道 小坂西六条院中線
実延長 2.5 km[注釈 1][1]
制定年 1974年昭和49年)
起点 岡山県浅口市鴨方町小坂西【北緯34度32分20.6秒 東経133度33分23.4秒 / 北緯34.539056度 東経133.556500度 / 34.539056; 133.556500 (県道434号起点)
終点 岡山県浅口市鴨方町六条院中北緯34度31分30.5秒 東経133度35分3.4秒 / 北緯34.525139度 東経133.584278度 / 34.525139; 133.584278 (県道434号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道60号標識
岡山県道60号倉敷笠岡線
都道府県道64号標識
岡山県道64号矢掛寄島線
国道2号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

浅口市鴨方町小坂西から浅口郡里庄町大字里見を経由して、浅口市鴨方町六条院中に至る。

岡山県庁が発行する資料によると終点は、浅口市鴨方町六条院中の国道2号鴨方跨線橋交差点。[要出典]

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

編集

路線状況

編集

通称

編集
  • 備南街道南線(浅口郡里庄町大字里見、岡山県営広域営農団地農道備南地区南幹線重複区間)

重複区間

編集

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
交差する道路 市町村名 交差する場所
岡山県道60号倉敷笠岡線 浅口市 鴨方町小坂西 起点
岡山県営広域営農団地農道備南地区南幹線 / 広域農道備南街道南線 重複区間起点 浅口郡 里庄町 大字里見
岡山県道286号里庄地頭上線 重複区間起点 大字里見
岡山県道286号里庄地頭上線 重複区間終点 大字里見
岡山県営広域営農団地農道備南地区南幹線 / 広域農道備南街道南線 重複区間終点 大字里見
岡山県道64号矢掛寄島線 重複区間起点 浅口市 鴨方町六条院中[注釈 2]
国道2号
岡山県道64号矢掛寄島線 重複区間終点
鴨方町六条院中 鴨方跨線橋交差点 / 終点

交差する鉄道

編集

沿線

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b 2018年平成30年)4月1日現在
  2. ^ 浅口市浅口郡里庄町の境に位置する。

出典

編集

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集