川名吉エ門(かわなきちえもん、1915年(大正4年)2月11日 - 1998年(平成10年)9月6日[1])は、日本の都市計画学者旧・東京都立大学名誉教授

千葉県出身、東京大学建築学科卒業[1]

都市計画の研究に多くの実績を残す一方、東京都立大学(のち首都大学東京工学部建築学科の他、日本女子大学大阪市立大学工学部建築学科で都市計画方面の人材を数多く育成。

代表作に、神戸市西区の研究学園都市西神ニュータウン鈴蘭台住宅団地基本計画、大阪既製服縫製近代化協同組合枚方工場団地、など。

1987年勲三等瑞宝章受章[1]

参考 編集

  • 毎日新聞訃報欄. 1998年9月8日付27面.
  • 「都市計画Who was Who」 日本都市計画学会
  • (C)被害アソシエーツ「CD-人物レファレンス時点 日本編」
  • 都市計画と居住環境(川名吉エ門先生退官記念論文集)東京都立大学工学部, 昭和53年
  • 大阪市建設局 大阪都市計画街路築港深江線「船場地区」建設事業誌

主要論文等 編集

  • 2-7 土地区画整理手法-個人施行による大阪既製服縫製近代化協同組合枚方工場団地計画 : 地区計画・設計のケース・スタディー(第6室 都市計画)(水谷頴介、馬場勇治らと、日本建築学会近畿支部研究報告集. 設計計画・都市計画・住宅 (6), 85-88, 1966年5月)
  • 2-4 土地区画整理手法-公共団体施行-による鈴蘭台住宅団地基本計画案 : 地区計画・設計のケース・スタディー(第6室 都市計画) 水谷頴介、久門勇夫、馬場勇治、田中康夫、梅谷光男らと、日本建築学会近畿支部研究報告集. 設計計画・都市計画・住宅 (6), 73-76, 1966年5月)
  • 都市計画、大明堂、1972年
  • 都市研究の課題-2-住宅をめぐる諸問題(フォーラム都市研究-7-) 鼎談(地理 30(1), p24月), 1985年1月号)
  • 都市研究の反省と展望(都市研究センター5周年記念座談会、東京都立大学都市センター5周年記念<特集>、総合都市研究 (16), p3-28,1982年10月)
  • 既成市街地の整備・改善の基本理念 (既成市街地の住宅と環境、建築雑誌 93(1135), 37-38, 1978年5月号)
  • 用途地域制論の展開と展望 (都市化--回顧と展望(特集)、都市問題研究 23(1), 28-41, 1971年1月号)
  • 公害と建築 (主集 公害と建築、建築雑誌 83(998), 445-456, 1968年7月号)
  • 近代都市計画の出発と展開 (新都市計画(特集)、自治研究 44(8), 51-66, 1968年8月号)
  • 都市計画の転換期と法制(1) (主集 都市計画の転換期と法制、建築雑誌 82(989), 777-785, 1967年12月号)
  • 建物外からみて(超高層建築その後、建築雑誌. 建築年報 1967, 35-36, 1967年6月号)
  • 都市計画委員会(委員会研究、建築雑誌. 研究年報 66, 678, 1967年3月号)
  • 建築物の規模拡大化,用途複合化にともなう問題 (特集 創立80周年記念大会「研究協議会課題提案」、建築雑誌 81(972), 507-509, 1966年8月号)
  • 都市計画研究と研究協議会のあり方 (研究協議会テーマ、日本建築学会近畿大会、建築雑誌 80(958), 670, 1965年9月号)
  • 巨大都市と地方都市振興 (都市計画特集、建築雑誌 77(918), 647-657, 1962年10月号)
  • 計画立案上の諸問題 (地域開発と都市計画) (課題・37年度大会研究協議会、建築雑誌 77(916), 556-557, 1962年9月号)
  • 大阪既製服縫製近代化協同組合枚方工場団地の計画 : その前提と計画の方向 : 中小企業団地のケーススタディ(都市計画・建築経済・防災、日本建築学会論文報告集 (69-2), 529-532, 1961年10月)
  • 都市計画(建築雑誌. 研究年報 60, 84-85, 1960年7月号)
  • 小学校々区からみた都市住区構成(学位論文-都市計画、建築雑誌. 研究年報 59, 21, 1960年2月号)
  • 主題・都市の将来像(建築雑誌 75(879), 97-98, 1960年2月号)
  • 都市計画・建築経済・防災 (概要、建築雑誌 75(879), 83-84, 1960年2月号)
  • 大都市圏の計画-近代都市の発展とその計画の反省(都市問題研究 12(6), 3-19, 1960年6月号)
  • 広く総合的な研究を (住宅問題について、建築雑誌 74(871), 5, 1959年6月号)
  • 都市交通計画について-大阪市を中心として(都市問題研究 11(11), 50-68, 1959年)1月号)
  • 20 地域性格別にみた小学校々区内土地利用現況 : 都市住区構成に関する研究・1〜3(日本建築学会論文報告集 (59), 129-133, 1958年7月号)
  • 首都圏の未来像. 第2部.(首都圏総合計画協会、1971年)
  • 自治論集. 第20(地方自治研究会, 1964年)
  • 大都市圏と広域行政 (大阪府地方自治研究会・地方自治研究会, 1972年、新自治論集1)
  • 阪神地方を対象としての住区構成(都市問題研究 10(6), 51-64, 1958年6月号)
  • 川名吉エ門,斎藤和夫,鎌田恭男「住宅地開発の進展しつつある小学校校区」 (都市計画・経済、北海道連合大会特集、建築雑誌 72(852), 52, 1957年11月号)
  • 川名吉エ門,三輪雅久,駒日出男「阪神都市圏における通勤圏」 (都市計画・経済、北海道連合大会特集、建築雑誌 72(852), 52, 1957年11月号)
  • 川名吉エ門,三輪雅久,寺内信,水谷頴介「阪神地域における私鉄経営を中心とした住宅地開発について」 (都市計画・経済、北海道連合大会特集、建築雑誌 72(852), 52, 1957年11月号)
  • 10.住区単位としての小学校々区 : 都市住区構成に関する研究(日本建築学会論文報告集 (56), 73-80, 1957年6月)
  • 大都市圏における住宅配置計画(都市問題研究 9(12), 21-34, 1957年12月号)
  • 阪神都市圏における住宅地計画の基礎調査(都市問題研究 9(9), 82-93, 1957年9月号)
  • 明暦年代の大坂市街について(中沢誠一郎, 山田幸一, 三輪雅久らと、日本建築学会研究報告 (31-2), 123-124, 1955年5月号)
  • コミュニテイ計画-都市総合計画と地区総合計画―, C.P.I.(「季刊・環境研究」1974)
  • 88. 新築賣家の購入費: (大阪における最近の住宅建築事情について 第5報、日本建築學會研究報告 (30), 1-4, 1955年5月号)
  • 公営住宅利用階層の調査 : 大阪における場合(日本建築學會研究報告 (31-2), 127-128, 1955年5月号)
  • 大阪に於ける最近の住宅建設事情について (第1報、日本建築學會研究報告 (29-2), 123-124, 1954年10月)
  • 特集アーバンデザインの課題-日本の都市計画の歩みとアーバンデザイン(調査季報、横浜市都市経営局政策課、第47号、1975年3月号)

脚注 編集

  1. ^ a b c 『現代物故者事典 1997~1999』(日外アソシエーツ、2000年)p.185