大阪府立平野高等学校
大阪市平野区にある公立高校
(平野高等学校から転送)
大阪府立平野高等学校(おおさかふりつ ひらのこうとうがっこう、英称:Osaka Prefectural Hirano High School)は、大阪市平野区にある府立の高等学校。通称は「平高(ひらこう)」。
大阪府立平野高等学校 | |
---|---|
北緯34度35分20.3秒 東経135度34分12.8秒 / 北緯34.588972度 東経135.570222度座標: 北緯34度35分20.3秒 東経135度34分12.8秒 / 北緯34.588972度 東経135.570222度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大阪府 |
設立年月日 | 1980年4月1日 |
創立記念日 | 6月4日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学科内専門コース |
環境科学コース 人間福祉コース 標準コース |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D127210000853 |
高校コード | 27268A |
所在地 | 〒547-0014 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
平野区の南東部、大和川の南側にあたる地域に立地する。1980年に全日制普通科高等学校として開校した。1995年に環境科学コース、人間福祉コースを設置[1]し、また2006年には標準コースを設置している。
地球と人間にやさしい学校作りをめざしており、文部科学省からグローブ指定と大阪府教育委員会からエコハイスクール指定を受けていた。「人間福祉コース」では介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)資格習得に対応する授業も開講され、同資格を取得する卒業生もいる。
敷地内には、国内最大級ともいわれるビオトープが設置され[1]、環境学習などに活用されている。
2006年度入学の1年生より、1クラス30人学級を導入した。
沿革
1970年代の高校生急増期に対応して、地域から高校増設を求める声が上がった。平野区でも地域に公立高校増設を求める動きがあり、そのことに対応する形で、1979年に設置予算が議決され、翌1980年に開校した。
1995年4月には、大阪府の公立高校で初となる「環境科学コース」「人間福祉コース」を設置した。同時に制服も改定されている。1999年には、人工の自然農園(ビオトープ)の建設に着手し、2001年に完成した。
年表
- 1979年3月12日 - 大阪府議会において、仮称「府立第133高等学校」設立を議決。
- 1979年6月4日 - 府議会において第1期建築工事請負契約が承認議決される。この日を創立記念日とする。
- 1979年12月19日 - 大阪府条例の改正により、校名を「大阪府立平野高等学校」に決定
- 1980年1月1日 - 大阪府条例により大阪府立平野高等学校を設置。
- 1980年4月 - 開校。
- 1995年4月 - 大阪府立高校初の環境科学コース、人間福祉コースを設置。新1年生より制服を改定
- 2001年4月 - 校内農園(ビオトープ)竣工
- 2006年4月 - 標準コースを設置。1クラス30人学級の運営開始
- 2026年 閉校予定
卒業生
交通
- 大阪シティバスおよび近鉄バス 恵我小学校前バス停よりすぐ
- Osaka Metro谷町線 長原駅より南へ約2km
参考文献
- 平野高校創立20周年記念誌編集委員会「創立20周年記念誌」1999年
脚注
関連項目
外部リンク
- 大阪府立平野高等学校
- 大阪府立平野高等学校同窓会 - archive.today(2013年4月27日アーカイブ分)