広島市立日浦西小学校
広島県広島市にあった小学校
広島市立日浦西小学校(ひろしましりつひうらにししょうがっこう)は、かつて広島県広島市安佐北区安佐町大字毛木にあった公立小学校。
広島市立日浦西小学校 | |
---|---|
北緯34度31分34秒 東経132度25分46秒 / 北緯34.526033度 東経132.429527度座標: 北緯34度31分34秒 東経132度25分46秒 / 北緯34.526033度 東経132.429527度 | |
過去の名称 |
進成舎 毛木小学校 燕毛小学教場 毛木簡易科小学校 毛木簡易小学校 日浦尋常高等小学校分校 毛木尋常小学校 日浦西尋常小学校 日浦西農業補習学校 日浦西国民学校 日浦村立日浦西小学校 安佐町立日浦西小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 広島市 |
設立年月日 | 1874年1月16日 |
閉校年月日 | 2008年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒731−3351 |
広島県広島市安佐北区安佐町大字毛木760[1] | |
外部リンク | 公式サイト(インターネットアーカイブ) |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集日浦西小学校は児童数の減少が続く見込みであったが、具体的な統合基準は定められていなかった[2]。その後、広島市教育委員会は日浦西小学校の閉校を決め、広島市立日浦西小学校は2008年(平成20年)に広島市立日浦小学校と統合し、閉校した。
沿革
編集- 1874年(明治7年)1月16日 - 中村弥三次宅を借り受けて校舎に充て「進成舎」と号す
- 1875年(明治8年)8月12日 - 家屋狭隘のため、本村字中組共有郷蔵を修理し教場をここに移す
- 1877年(明治10年)12月19日 - 通学生の便をはかり、久地村に家を借り教場として児童を教授する
- 1879年(明治12年)12月1日 - 中組共有郷蔵へ教室を移転し「毛木小学校」と改称
- 1886年(明治19年)4月1日 - 「燕毛小学教場」と改称
- 1887年(明治20年)4月1日 - 「毛木簡易科小学校」と改称
- 1887年(明治20年)10月1日 - 「毛木簡易小学校」と改称
- 1891年(明治24年)4月1日 - 日浦村において「日浦尋常高等小学校」新設のため、「日浦尋常高等小学校分校」となる
- 1892年(明治25年)5月25日 - 「毛木尋常小学校」独立
- 1909年(明治42年)5月3日 - 義務教育が六ヶ月に延長されたため、臨時措置として第五・六両学年児童を後山尋常小学校へ委託する
- 1911年(明治44年)4月1日 - 前年九月に校舎落成式を行い、この日より第五・六学年を収容する。
- 1911年(明治44年)4月12日 - 「日浦西尋常小学校」と改称
- 1916年(大正5年)7月1日 - 二学級を三学級に編成
- 1916年(大正5年)9月23日 - 「日浦西農業補習学校」を付設
- 1934年(昭和9年)11月12日 - 複式教育研究開催
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により「日浦西国民学校」と改称
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により「日浦村立日浦西小学校」と改称
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 「安佐町立日浦西小学校」と改称
- 1957年(昭和32年)4月10日 - 現在の校舎の竣工式
- 1957年(昭和32年)11月1日 - 完全給食開始
- 1966年(昭和41年)2月13日 - 校歌制定
- 1966年(昭和41年)3月15日 - 学校園完成
- 1971年(昭和46年)5月20日 - 「広島市立日浦西小学校」と改称
- 1973年(昭和48年)11月25日 - 日浦西小学校創立百周年記念式挙行
- 1976年(昭和51年)7月29日 - 簡易プール設立
- 1976年(昭和51年)11月9日 - 広島県へき地教育研究大会分科会場
- 1980年(昭和55年)3月8日 - 日浦西小学校校旗完成
- 1980年(昭和55年)9月12日 - 複式教育研究開催
- 1991年(平成3年)4月1日 - 広島市障害児教育研究推進校を受ける。
- 1991年(平成3年)9月27日 - 台風19号により屋根瓦、樋、渡り廊下屋根破損
- 1992年(平成4年)3月19日 - 第百回卒業証書授与式
- 1992年(平成4年)9月12日 - 第二土曜日休業始まる
- 1993年(平成5年)7月2日 - プールろ過装置設置
- 1994年(平成6年)10月21日 - 第34回広島県へき地小規模校教育研究大会分科会場
- 1994年(平成6年)12月15日 - 飼育舎完成。
- 1996年(平成8年)2月26日 - 校内放送プログラムシステム設置
- 1996年(平成8年)3月31日 - 新グランド完成
- 1997年(平成9年)3月31日 - 楽焼庫完成。
- 1998年(平成10年)3月31日 - 「日浦西小学校」用地取得
- 1999年(平成11年)4月1日 - 広島市社会福祉協議会福祉教育推進校(一年次)
- 2000年(平成12年)4月1日 - 広島市社会福祉協議会福祉教育推進校(二年次)
- 2000年(平成12年)9月2日 - 市水道施設完成
- 2001年(平成13年)4月1日 - 広島市社会福祉協議会福祉教育推進校(三年次)
- 2003年(平成15年)4月1日 - 学校評価・人事評価・自己申告開始
- 2008年(平成20年)3月23日 - 閉校式挙行
- 2008年(平成20年)3月31日 - 広島市立日浦小学校と統合し、閉校
アクセス
編集この節の加筆が望まれています。 |
脚注
編集- ^ “学校所在地”. 広島市立日浦西小学校(インターネットアーカイブ). 2005年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月26日閲覧。
- ^ “学校統合の基準作りへ”. 中国新聞. 2013年9月26日閲覧。
- ^ “明治”. 広島市立日浦西小学校(インターネット・アーカイブ). 2003年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月26日閲覧。
- ^ “大正”. 広島市立日浦西小学校(インターネット・アーカイブ). 2004年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月26日閲覧。
- ^ “昭和”. 広島市立日浦西小学校(インターネット・アーカイブ). 2004年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月26日閲覧。
- ^ “平成”. 広島市立日浦西小学校(インターネット・アーカイブ). 2003年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月26日閲覧。