広島県道151号府中海田線

日本の広島県の道路
広島県道151号から転送)

広島県道151号府中海田線(ひろしまけんどう151ごう ふちゅうかいたせん)は、広島県安芸郡府中町から安芸郡海田町に至る一般県道である。

一般県道
広島県道151号標識
広島県道151号 府中海田線
一般県道 府中海田線
路線延長 4.75 km
起点 広島県安芸郡府中町宮の町3丁目【北緯34度23分45.8秒 東経132度30分32.1秒 / 北緯34.396056度 東経132.508917度 / 34.396056; 132.508917 (県道151号起点)
終点 広島県安芸郡海田町南大正町【北緯34度22分6.5秒 東経132度32分3.3秒 / 北緯34.368472度 東経132.534250度 / 34.368472; 132.534250 (県道151号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道84号標識
広島県道84号東海田広島線
国道2号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

安芸郡府中町宮の町3丁目から安芸郡海田町南大正町に至る。旧国道2号

途中の船越峠は、大変道が狭く、渋滞の名所として知られている。また、船越峠は、かつての山陽道をほぼ踏襲している。

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

路線状況

編集

呉線山陽本線の交差部高架事業が実現したときは、区間が変更される可能性がある。

安芸郡府中町永田交差点から船越峠までは片側2車線の快適な4車線道路だが、前述のように船越峠を越えると一転して離合が難しい1 - 1.5車線の狭い道路になる。

重複区間

編集

道路施設

編集

橋梁

編集
  • 九十九橋(瀬野川、安芸郡海田町)

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
交差する道路 市町村名 交差する場所
広島県道152号府中祇園線
広島県道272号上宮町新地線
安芸郡 府中町 宮の町3丁目 起点
広島県道84号東海田広島線
広島県道187号浜田仁保線
浜田本町 永田交差点
広島県道274号瀬野船越線 重複区間起点 広島市 安芸区 船越3丁目
広島県道274号瀬野船越線 重複区間終点 安芸郡 海田町 稲荷町
広島県道197号海田市停車場線 中店
国道2号 南大正町 合同庁舎入口交差点 / 終点

交差する鉄道

編集

沿線

編集
  • 船越峠(安芸郡府中町 - 広島市安芸区)

関連項目

編集