建勲通

京都市北区の東西の通り
建勲北通から転送)

建勲通(けんくんどおり)は、京都市北区の東西の通りの一つである。

建勲通 紫野雲林院町から撮影

概要 編集

猪熊通との交差点から、船岡山建勲神社(たけいさおじんじゃ)に通じる、わずか400mの短い通りである。ほぼ離合可能な幅員を有するものの、全線を通じて西行きの一方通行となっている。ほぼ並行して北から建勲北通建勲北中通建勲通と並ぶ。

大宮通との交差点には、今宮神社御旅所や若宮神社が鎮座している。かつて、昭和初期に土地区画整理事業が実施されるまでは、両社とも並んで南向きに建てられ、大宮通の突き当たりとなっていた。そのため、周辺は大宮頭(おおみやがしら、ややみやかしら)と呼ばれていた。この大宮頭は、西陣織機業地の北の一角に位置することから、江戸時代以降は商業地として栄えていたという[1]。しかし、時代の変遷とともに一般の民家へと置き換わっていった。

建勲北中通沿いの、智恵光院通の交差点を西に少し進んだ民家前に「常槃井」(ときわい)と彫られた石が置かれている。これは「常盤化粧井」とも呼ばれ、常盤御前が化粧に用いた井戸とされている。また、この横を左折して狭い路地を進むと瓦礫が積み上げられた丸い塚「衣掛塚」(ころもかけづか)があり、ここに常盤御前の着物が掛けられたという伝承が残っている[2]

名前の由来 編集

建勲神社に通じることから名づけられた。

沿道の主な施設 編集

脚注 編集

関連項目 編集

京都市内の東西の通り
西は
船岡東通
(建勲北中通は建勲北通)
まで
北隣の通り:北大路通 東は
猪熊通
(建勲北中通は大徳寺通
まで
建勲北通・建勲北中通・建勲通
南隣の通り:鞍馬口通