斎藤 通紀(さいとう みちのり、1970年6月2日 - )は、日本の生命科学者京都大学高等研究院ヒト生物学高等研究拠点長、同教授。 兵庫県尼崎市出身[1]。専門は細胞生物学発生生物学[1]

マウス生殖細胞の発生機構を解明し、試験管内(in vitro)での再構成を実現した。[2]

2016年には米科学誌サイエンスが優れた業績10件を選ぶ「今年のブレークスルー」に、九州大学の林克彦教授と共に選出された。[3]

経歴 編集

受賞歴 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 日本学士院賞授賞の決定について
  2. ^ ES細胞やiPS細胞から精子を作り、マウスを誕生させた理由 (斎藤 通紀) | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio”. www.natureasia.com. 2023年4月7日閲覧。
  3. ^ 米誌「サイエンス」、16年の優れた業績に日本発の成果2件”. 日本経済新聞 (2016年12月25日). 2022年11月1日閲覧。
  4. ^ a b 第16回 | この人に聞く「生命に関わる仕事っておもしろいですか?」 | 中高生と“いのちの不思議”を考える─生命科学DOKIDOKI研究室”. www.terumozaidan.or.jp. 2023年1月31日閲覧。
  5. ^ a b 2019 年度上原賞・各種助成金受賞者決定のお知らせ(cc部)
  6. ^ “多和田葉子さんら4氏に朝日賞 特別賞は田沼武能さんに”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2020年1月1日). https://www.asahi.com/articles/ASMDT62SKMDTULPI003.html 2023年1月7日閲覧。 
  7. ^ Awards” (英語). International Society for Stem Cell Research. 2022年11月1日閲覧。

外部リンク 編集