新井孝重

日本史学者

新井 孝重(あらい たかしげ、1950年1月1日[1] - )は、日本史学者、獨協大学教授。

埼玉県入間郡日高町(現:日高市)生まれ。1973年早稲田大学第一文学部日本史学科卒業。83年同大学院博士課程満期退学。2001年「東大寺黒田荘の研究」で文学博士獨協中学校・高等学校教諭、獨協大学経済学部助教授、教授(日本社会史)[2]

著書編集

  • 『中世悪党の研究』吉川弘文館 戊午叢書 1990
  • 『悪党の世紀』吉川弘文館・歴史文化ライブラリー 1997
  • 東大寺黒田荘の研究』校倉書房 歴史科学叢書 2001
  • 『黒田悪党たちの中世史』日本放送出版協会NHKブックス 2005
  • 蒙古襲来 戦争の日本史7』吉川弘文館 2007
  • 楠木正成』吉川弘文館 2011
  • 『日本中世合戦史の研究』東京堂出版 2014
  • 護良親王 武家よりも君の恨めしく渡らせ給ふ』ミネルヴァ書房・日本評伝選、2016 
  • 『中世日本を生きる 遍歴漂浪の人びと』吉川弘文館 2019

論文編集

編集

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ 『日本中世合戦史の研究』著者紹介