暁の出撃 (1970年の映画)
『暁の出撃』(あかつきのしゅつげき、原題:Darling Lili )は、1970年公開のアメリカ映画。第一次世界大戦中が舞台のミュージカル、恋愛映画。
暁の出撃 | |
---|---|
Darling Lili | |
| |
監督 | ブレイク・エドワーズ |
脚本 |
ウィリアム・ピーター・ブラッティ ブレイク・エドワーズ |
製作 | ブレイク・エドワーズ |
出演者 |
ジュリー・アンドリュース ロック・ハドソン |
音楽 |
ヘンリー・マンシーニ ジョニー・マーサー(作詞) |
主題歌 |
"Whistling Away the Dark" (暗闇にさようなら) |
撮影 | ラッセル・ハーラン |
編集 | ピーター・ツィンナー |
配給 | パラマウント映画 |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 136分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $25,000,000 |
興行収入 | $3,250,000 (US/ Canada レンタル)[1] |
あらすじ 編集
舞台は第一次世界大戦中、ファム・ファタールといわれ、大人気のミュージックホールのイギリス人役者、リリー・スミス(ジュリー・アンドリュース)にスポットライトを当てる。彼女は実はドイツ人スパイ、リリー・シュミットで、そのおじのクルト・フォン・ルガー大佐(ジェレミー・ケンプ)は実は仲間のスパイで、彼女とドイツ軍の連絡役であった。
リリーは貴重な情報を得られることを期待し、アメリカのトップ・パイロットであるウィリアム・ララビー少佐(ロック・ハドソン)に色目を使い、彼を夢中にさせてしまう。しかし、すぐにリリーも彼と恋におちてしまう。だがリリーには彼を裏切る勇気がなかった。ララビーがリリーの秘密を知ってしまい……。
キャスト 編集
役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
---|---|---|
東京12ch版 | ||
リリー・スミス | ジュリー・アンドリュース | 武藤礼子 |
ウィリアム・ララビー大佐 | ロック・ハドソン | 金内吉男 |
クルト・フォン・ルガー大佐 | ジェレミー・ケンプ | 中村正 |
カースティアーズ中尉 | ランス・パーシバル | 北村弘一 |
デュバル少佐 | ジャック・マラン | 富田耕生 |
リゲット中尉 | アンドレ・マランヌ | 峰恵研 |
不明 その他 |
田口昴 巴菁子 国坂伸 若本紀昭 | |
日本語スタッフ | ||
演出 | ||
翻訳 | ||
効果 | ||
調整 | ||
制作 | 東北新社 | |
解説 | 南俊子 | |
初回放送 | 1977年1月13日 『木曜洋画劇場』 |
備考 編集
- この映画を製作中に監督であるブレイク・エドワーズと、主演女優のジュリー・アンドリュースが結婚した。映画は大失敗し、大赤字となったが、この2人は2010年にエドワーズが亡くなるまでハリウッドきってのベストカップルといわれた。
- この映画の製作経験をもとに『S.O.B.』(1981年)が製作された。
受賞とノミネート 編集
- 第43回アカデミー賞
- 衣装デザイン賞(ドナルド・ブルックス、ジャック・ベアー) ノミネート
- 歌曲賞(ヘンリー・マンシーニ、ジョニー・マーサー) ノミネート
- 音楽賞(“Whistling Away the Dark”(暗闇にさようなら) ヘンリー・マンシーニ 、ジョニー・マーサー) ノミネート
- 第28回ゴールデングローブ賞
- 主題歌賞(“Whistling Away the Dark”(暗闇にさようなら) 作詞:ジョニー・マーサー、作曲:ヘンリー・マンシーニ) 受賞
- 作品賞 (ミュージカル・コメディ部門)(ブレイク・エドワーズ) ノミネート
- 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門)(ジュリー・アンドリュース) ノミネート
脚注 編集
- ^ "Big Rental Films of 1970". Variety, January 6, 1971, p. 11.
外部リンク 編集
- 暁の出撃 - allcinema
- Darling Lili - IMDb(英語)
- Darling Lili - TCM Movie Database(英語)
- Darling Lili - オールムービー(英語)