曽根 虎盛(そね とらもり、生没年不詳)は、戦国時代武将。甲斐武田氏の家臣。九郎左衛門尉[1][2]。「曽根系図」によれば、父は曽根昌世とされる[1]曽根昌清とも。

 
曽根 虎盛
時代 戦国時代安土桃山時代
別名 曽根昌清
主君 武田信玄武田勝頼徳川家康
氏族 曽根氏
父母 父:曽根昌世
テンプレートを表示

概要

編集

武田信玄奥近習六人衆の一人である曽根昌世の子として生まれたという。信玄の嫡男武田義信の乳人子であり義信に仕えており、「美和神社文書」によれば、永禄8年(1565年)6月には義信とともに甲斐国二宮美和神社笛吹市)へ太刀を奉納している[1][2]。同年8月には義信の謀反が発覚し、「曽根系図」に拠れば義信事件に連座して飯富虎昌長坂昌国(義信事件に連座し誅されたのは、昌国ではなく長坂勝繁)とともに「曽根周防」が成敗されたという[1]。この事について、信玄が「飯富虎昌が我々の仲(信玄と義信)を引き裂こうとする密謀が発覚した」「義信との親子関係に問題はない」という趣旨の手紙を小幡源五郎に送ったとされている[3]。義信は事件から二年後に、病死した[4][5]。ただし、「曽根周防」と「曽根九郎左衛門尉」を同一人物とした場合、九郎左衛門尉はこれ以後も存命しているため、「曽根周防」は九郎左衛門尉の弟にあたるとも考えられている[1]

元亀年間(1570年から1573年)以降には駿河国久能城に在城している[2]。年未詳5月8日には曽根弥兵衛尉とともに参府を命じられている[2]

諏訪大社上宮普請在家諸役書上には周防守の同心の名が見られるが、同帳の年代が天正年間であることから、周防守の子息にあたるとも考えられている[1][2]。ほか、高野山成慶院に宛てた書状一通が知られる[2]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f 平山(2008)、p.323
  2. ^ a b c d e f 丸島(2015)、p.429
  3. ^ 「飯富兵部少輔所行を以て、信玄・義信の間相妨たぐべき陰謀露見候条、生害を加えられ候。父子間の事は、元来別条無く候。心易かるべく候」(『尊経閣古文書纂』 十月二十三日付)
  4. ^ 平山優氏「切腹だったのか、病死だったのか、これまで二説に分かれていましたが、このほど大河ドラマ『真田丸』でも時代考証を担当されていた黒田基樹氏により新史料が発掘されまして病死だという事が明らかになりました」 NHK大河ドラマ「どうする家康」コラム 大河と歴史の裏話『文化人としての 武田信玄・今川義元を描く』2023年6月25日
  5. ^ 『「時代を駆け抜けた戦国武将たち~武田信玄の新研究・義信事件を考える」講師は、2016年NHK大河ドラマ「真田丸」の時代考証を担当された駿河台大学教授の黒田基樹先生。重要史料によれば、義信は病死であった。これにより事件の背景や事件への信玄の処置についての理解は、大きく考え直さなければならない。事件について新たな見解を提示し、真実に迫る。』武田信玄の新研究【NHKカルチャーオンデマンド講座】2022年4月22日

参考文献

編集
  • 平山優「曽根昌世」『新編武田信玄のすべて』新人物往来社、2008年
  • 丸島和洋「曽禰虎盛」 柴辻俊六・平山優・黒田基樹・丸島和洋編『武田氏家臣団人名辞典』東京堂出版、2015年

関連項目

編集