木村重樹
日本のフリー編集者、ライター、DJ
木村 重樹(きむら しげき、1962年 - )は日本のフリー編集者、ライター、DJ。東京生まれ。元・和光大学総合文化学科講師(2008〜2015年まで)。
著書編集
共著・編著編集
- ジ・オウム サブカルチャーとオウム真理教, プランク(椹木野衣, 木村重樹編)太田出版 1995
- 電波兄弟の赤ちゃん泥棒 : Go!go!baby crooks 村崎百郎, 木村重樹 [著] 河出書房新社 1998
- 地の果てのダンス Dance in the Desert(清野栄一との交換メール)メディアワークス 1999
- レイヴ力 鶴見済, 清野栄一 著, 木村重樹 編 筑摩書房 2000
- サイケデリックトランスパーティハンドブック 木村重樹 編 河出書房新社 2002
- テクノ:バイヤーズ・ガイド : Selected techno discs 1983-2003 三田格 監修, 木村重樹, 金田謙太郎 編 河出書房新社 2003
- ゼロ年代+の映画 : リアル、フェイク、ガチ、コスプレ 森直人,品川亮, 木村重樹 編著 河出書房新社 2011
主な編集書編集
- 銀星倶楽部7 特集:バロウズ+ビートニック ペヨトル工房 1987
- 銀星倶楽部9 特集:コリン・ウィルソン ペヨトル工房 1988
- 銀星倶楽部12 特集:フィリップ・K・ディック ペヨトル工房 1989
- ハイパーアートの解剖学 布施英利 著, 冬樹社 1991
- サイベリア ダグラス・ラシュコフ 著, 大森望 訳, アスキー出版局 1995
- 鬼畜ナイト─新宿でいちばんイヤ~な夜 鬼畜ナイト実行委員会, 東京公司 編 データハウス 1996
- 電波系 根本敬, 村崎百郎 著, 太田出版 1996
- 映画秘宝 別冊:ファビュラス・バーカー・ボーイズの地獄のアメリカ観光 町山智浩, 柳下毅一郎 著, 洋泉社 1999:ファビュラス・バーカー・ボーイズの地獄のアメリカ観光 に改題/ちくま文庫 2014
- フィリップ・K・ディック 我が生涯の弁明 ロランス・スーティン 編, 大瀧啓裕 訳, アスペクト 2002
- エネマグラ教典―ドライ・オーガズム完全マニュアル クーロン黒沢, ポッチン下条 著, 太田出版 2004
- 明和電機 : ナンセンス=マシーンズ 明和電機 [作],木村重樹, 柴俊一 編 NTT出版 2004
- 200CDロックンロール・PUNK/ROCK/BLUES 鮎川誠 監修, 学習研究社 2005
- STUDIO VOICE 別冊・皆既日食ハンターズガイド INFASパブリッシング 2005
- mazurek [マズルカ]Vol.01総特集:井山大今, すきすきスウィッチ シンコーミュージック 2013
- mazurek [マズルカ]Vol.02 総特集:笹久保伸と「秩父前衛派」の世界 シンコーミュージック 2014
解説・解題編集
DJ編集
神宮前Bar Bonoboにて不定期開催中の「Oyaji Knights」にて(蓮華堂SUDA、イアン・コンドリー、SEI、森本晃司、佐藤大らと共に)レジデントDJを担当。 イベント・オーガナズは、和光大学教授の上野俊哉(TOSHIYA THE TRIBAL)[1]。
脚注編集
関連サイト編集
- 和光大学研究室
- kimura shigekix (@kimurashigekix) - Twitter