松橋通生
日本の生物学者
松橋 通生(まつはし みちお)は、日本の生物学者(微生物学・生化学・生化学・生物物理学)。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
????年??月??日 日本東京都 |
出身校 | 東京大学 |
学問 | |
研究分野 | 生物学 |
研究機関 | ウィスコンシン大学、東京大学、東海大学、東海バイオフォノン、富士バイオソニックス研究所 |
学位 | 理学博士 |
経歴
編集東京都出身。東京大学農学部 農芸化学科で学び、1953年に卒業。
卒業後は、大阪大学産業科学研究所助手に採用された。その後、アメリカ合衆国ウィスコンシン大学医学部薬理学講師となった。帰国後、東京大学応用微生物研究所助教授、後に同教授昇格。1960年、学位論文『低分子縮合燐酸に関する研究』を大阪大学に提出して理学博士号を取得[1]。1991年、東京大学を退任し、名誉教授となった。同年4月からは東海大学開発工学部生物工学科教授として教鞭をとった。現在は東海バイオフォノン、富士バイオソニックス研究所代表を務めている。
研究内容・業績
編集細胞の増殖~生長と分裂の反応機構と制御機構、ペニシリン等の抗生物質の作用機作と開発の研究で世界的に名が知られている[要出典]。現在の主な研究テーマは、生物細胞による音波、超音波の発信と受信である。
所属学会
編集著作
編集- 共著
- 『遺伝子工学』中嶋暉躬・松橋通生・村松正実・野本明男
- 『抽出・精製・分析』中島暉躬・松橋通生・村松正実・野本明男
- 『高次構造・状態分析』中島暉躬・橋通生・村松正実・野本明男
- 『生物材料の取扱い』中島暉躬・松橋通生・村松正実・野本明男
- 『一次構造』中島暉躬・松橋通生・村松正実・野本明男
- 『生物活性を用いる測定法』中島暉躬・松橋通生・村松正実・野本明男、丸善 1988
- 『ポイントがわかる分子生物学』松橋通生・真野佳博、丸善 1999
- 翻訳
- 『ワトソン・組換えDNA:新しい分子生物学の展望』ジェームズ・ワトソン、David T. Kurtz、John Tooze著、大坪栄一と監訳、丸善 1986
- 『ワトソン・組換えDNAの分子生物学』ジェームズ・ワトソン著、丸善 1993