江守 五夫(えもり いつお、1929年1月15日[1]- 2016年10月18日[2])は、日本の社会学法学者千葉大学名誉教授。専門は法社会学、民族学

略歴 編集

石川県金沢市生まれ。1951年東京大学法学部卒業。東京大学社会科学研究所助手、1958年明治大学法学部助教授、教授、千葉大学人文学部教授、法経学部教授、1983-1987年東大社会科学研究所併任教授、1993年千葉大定年退官、名誉教授、帝京大学文学部教授、東京家政大学文学部教授。

1962年「民族法学の方法論に関する一考察」で九州大学法学博士[3]、1977年「日本村落社会の構造」で東京教育大学文学博士[4]。2008年秋、瑞宝中綬章受受章[5][6]。 結婚のあり方などから日本社会の構造を探究し、村落、家族の研究につとめ、婚姻史、婚姻思想の分析に業績をあげた。

著書 編集

共編著 編集

翻訳 編集

記念論集 編集

  • 『歴史と民族における結婚と家族 江守五夫先生古稀記念論文集』宮良高弘森謙二編 第一書房 2000

参考 編集

脚注・出典 編集

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 【訃報】江守五夫氏=千葉大名誉教授 - 読売新聞 2016年10月22日(2016年10月22日閲覧)
  3. ^ 国立国会図書館. “博士論文『民族法学の方法論に関する一考察』”. 2023年4月7日閲覧。
  4. ^ 国立国会図書館. “博士論文『日本村落社会の構造』”. 2023年4月7日閲覧。
  5. ^ 『官報』号外241号、平成20年11月4日
  6. ^ 秋の叙勲・褒章 栄誉に浴した私学関係者”. 日本私立大学協会 (2008年11月5日). 2023年6月13日閲覧。