江藤 鋪[1]1861年4月5日万延2年2月26日[2][3][注 1]) - 1938年(昭和13年)3月[4])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。族籍は熊本県士族[2][3][5]。功三級[6]

経歴 編集

肥後国(現・熊本県)士族・江藤観三の二男[2][3][5]1877年(明治10年)6月、陸軍幼年学校を卒業し[2]1879年(明治12年)陸軍士官学校に入学する(旧5期[注 2][5]1882年(明治15年)12月、陸軍砲兵少尉に任ぜられ、1889年(明治22年)7月、イタリアへ留学する[2][3]

1893年(明治26年)帰朝し[2]1900年(明治33年)中佐に進み[5]1901年(明治34年)7月、要塞砲兵射撃学校長に補され、1903年(明治36年)5月、大佐に進み、同年12月、東京湾要塞砲兵連隊長に任じる[6]

日露戦争が勃発すると徒歩砲兵第1連隊長を経て、第3軍隷下の野戦重砲兵連隊長として出征し、旅順攻囲戦の主力砲兵部隊として、奉天会戦では独立重砲兵旅団として戦った[4]。戦後は、要塞砲兵射撃学校長に再任し、重砲兵第3連隊長を経て、1910年(明治43年)3月、陸軍少将に進級と同時に基隆要塞司令官に補され、同年11月に予備役編入となった[6]

人物 編集

原籍は熊本県熊本市薬園町[5]。住所は山口県下関市貴船町[1]

栄典 編集

家族・親族 編集

江藤家

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 『日本陸軍将官辞典』134頁では文久元年7月生。
  2. ^ 『日本陸軍将官辞典』134頁では旧6期。

出典 編集

  1. ^ a b 『日本紳士録 第35版』下関イ、ヰ、ウ、エ、オ、ヲの部2頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月27日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『人事興信録 第4版』え2頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年3月20日閲覧。
  3. ^ a b c d 『人事興信録 第5版』え2頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月27日閲覧。
  4. ^ a b 福川 2001, 134頁.
  5. ^ a b c d e f g h 『人事興信録 初版』え873頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年3月20日閲覧。
  6. ^ a b c 外山 1981, 66頁.
  7. ^ 『官報』第1034号「叙任」1886年12月9日。

参考文献 編集

  • 人事興信所 編『人事興信録 初版』人事興信所、1903年。 
  • 人事興信所 編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。 
  • 人事興信所 編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。 
  • 交詢社 編『日本紳士録 第35版』交詢社、1931年。 
  • 外山操 編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。ISBN 4829500026 
  • 福川秀樹 編著『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。ISBN 4829502738