深圳成分指数

中華人民共和国の株価指数

深圳成分指数(しんせんせいぶんしすう、中国語: 深圳证券交易所成份股价指数英語: SZSE Component Index、略称中国語: 深证成指)は、中国株の代表的な株価指数の一つ。深圳証券取引所に上場するA株のうち、時価総額、流動性上位500社で構成される株価指数[1]1994年7月20日を基準日とし、その日の時価総額を1000として算出される、時価総額加重平均型株価指数浮動株基準株価指数)である。Qに表示される指数の出来高は除数1000で算出する。

深圳成分指数
簡体字 深圳证券交易所成份股价指数
発音記号
別名
簡体字 深证成指
発音記号
標準中国語
漢語拼音Shēn zhèng chéng zhǐ

ハイテク企業が多く含まれ、「情報技術」セクターが2割超、広義のハイテクセクターも含めれば7割超を占めるとされる[1][2]

2015年5月20日より構成銘柄数が40から500に変更された。

構成銘柄

編集

構成銘柄は深圳証券取引所市場データ[3]を参照のこと。

類似指数

編集

関連項目

編集

脚注

編集

出典

編集

外部リンク

編集