対魔忍RPG

これはこのページの過去の版です。リトルスター (会話 | 投稿記録) による 2019年7月15日 (月) 12:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

対魔忍RPG』(たいまにんアールピージー、NEAR FUTURE SHINOBI TAIMANIN STORIES)は、2018年9月25日にサービスが開始されたパソコン/スマートフォン向けアイテム課金(基本プレイ無料)制ソーシャルゲームである。 本作は、『対魔忍シリーズ』の通算17作目であると同時に、対魔忍アサギ10周年記念作品の1つでもある。 本作は一般向けと成人向けの2タイトル制を採用しており、このうち全年齢版『対魔忍RPG』はDMM GAMESにて、18禁版『対魔忍RPGX』(たいまにんアールピージーエックス)はFANZAにて運営されている。

対魔忍RPG、対魔忍RPGX
ジャンル 近未来くノ一RPG
対応機種 Google Chrome推奨(Microsoft Windows 7以上)、Android 4.2以上
開発元 LiLiTH
発売元 インフィニブレイン(販売業者)
ディレクター 巫浄スウ(監督、企画)笹山逸刀斎(原作、監修協力)、sn(プランニング監修)[1]
キャラクターデザイン カガミ葵渚ZOLのぶしとasagiri飛燕(兼原画)[1]、ほか『決戦アリーナ』参照
シナリオ 飯田和彦、里見ヨシカ、そのだまさき、マッスル☆カーニバル、くるみ羅魔[1]
発売日 2018年9月25日
レイティング 一般 (RPG)、18禁 (RPGX)
画面サイズ ブラウザ版4:3/原画960×720、スマホ版16:9/原画1024×768
キャラクターボイス あり(ヒロインのみ)
回想モード あり
メッセージスキップ あり
オートモード あり
テンプレートを表示

原画/キャラクターデザインはシリーズや同社別作などで担当経歴のあるカガミ葵渚ZOLおぶいなど『決戦アリーナ』とほぼ同様の多人数体制を敷いている[注 1]

本項では一般向けを『RPG』、18禁バージョンを『RPGX』、総称を『RPGシリーズ』と略記し、特記事項を除いて『RPGX』の方を基準として解説する。

セッティング

本作のシナリオは、対魔忍育成機関・五車学園の学生であるふうま小太郎率いる独立遊撃隊とお家復興を目指す二車骸佐らとの戦いを軸に、対魔忍達の戦いや日常生活をコミカルに描いている[2][3]。 本作の時代設定は『対魔忍アサギ3』および『対魔忍アサギ 決戦アリーナ』を基準としている[4]。その一方で、主人公であるふうま小太郎は五車学園の学生という設定に変更されており、時子やアサギとの関係も『決戦アリーナ』とは異なる[4]

本作は『うる星やつら』や『機動警察パトレイバー』を目標に開発されており、一話完結式のコメディとより大きなスパンで進行するストーリーアークを並行させるという手法はこれらの作品を参考にしている[3]。このため、イベントのシナリオだけでなく、メインシナリオにも主人公以外の特定の人物に焦点を当てた物語が存在しており、たとえばメインシナリオのチャプター13「ゆきかぜの家いったことある?」はゆきかぜの一面や生活環境を描いた内容となっている[3]

システム

映像外部リンク
  対魔忍RPG/対魔忍RPGX  SDバトルシーン
5体のユニットによる奥義発動。

プレイヤーはユニット(キャラクター)を収集し、最大6人編成(うち1人はサポートユニット)の部隊でクエストに臨み、敵との戦闘で勝利を目指す。 ゲームスタート時のチュートリアルガチャでユニットを手に入れた後は、時子をサポートユニットとして編成した部隊での戦闘に臨む[4]。 本作はメインクエストと、日替わりのデイリークエスト、期間限定のイベントクエストの3種類に加え[4]、アリーナが存在する。

ユニット

ユニットには超人(赤)・魔性(青)・精神(緑)・自然(黄色)・科学(紫)の5種のいずれかが割り振られており、「超人は魔性に勝ち、魔性は精神に勝ち、精神は超人に勝つ」という三すくみ、「自然と科学は天敵同士」という相性の関係になっている[4]。 すべてのユニットにはそれぞれ固有のヒットポイントとスキルポイントが設定されており、スキルポイントは敵を攻撃したり、敵からの攻撃を受けるとたまる[4]。スキルポイントを消費することによりスキルを発動させることができる[4]。 ユニットはスキルの書で強化することができるほか、同一ユニットで強化させるとスキルレベルやアイテムドロップ率が上がるラックが上昇する[4]。 ユニットのレアリティは低い順から「N」→「R」→「HR」→「SR」→「UR」→「LR」の6種がある。このうち、R以上のユニットはアイテムを消費して二段階まで覚醒することが出来、一度覚醒するたびにレアリティが一段階上がる[2][4]。このため、URとLRのユニットの入手方法は、ユニットの覚醒に限定される。また、覚醒させるごとに新たなスキルや必殺技などを覚えていき、覚醒によってユニットの性能が変わる場合がある[2]。 さらに、R以上のユニットには、信頼度が割り当てられており、信頼度が一定値に達すると、装着できる装備の数が増えるほか、『RPGX』では信頼度が一定値に達すると「回想」(Hシーン)が開放される[4]

イベントクエスト

イベントクエストはストーリーイベント・ レイドイベント・ マップイベント・新ユニット体験クエストの4つに大分される[5]。このうち、ストーリーイベントは、5つのイベントクエストをクリアして得られる専用ミニチケットと引き換えに、専用ボックスガチャを回して限定ユニットを手に入れるという仕組みである[5]。後述するレイドイベントとマップイベントのシナリオはプロローグとエピローグだけで構成されるのに対し、ストーリーイベントは各クエストの前後にシナリオが挿入されるため、これら2種類のイベントよりもシナリオの分量が大きい[5]。レイドイベントは、初級から上級までのイベントをクリアして得られる挑戦券を消費してレイドボスに挑む仕組みとなっており、レイドボスを倒すと3種類の証のメダルを手に入れることが可能であり、限定ユニットは一定数のメダルと交換して手に入れる[5]。マップイベントはマップ上の駒を動かしてアイテムを得たり敵と戦うすごろく形式のイベントであり、イベントミッションの条件を満たすと報酬が手に入る[5]。 これらのイベントの報酬として配布されるユニットは、神秘の至宝を用いることで覚醒させることが出来る。 2019年4月に追加された新ユニット体験クエストは、追加されたばかりのユニットで1Wave分の敵を倒す内容となっている[6]。 基本的には新ユニット一体で敵を倒していくが、新ユニットが味方に作用するスキルを有している場合は、レアリティがNのユニットが味方ユニットとして登場する[6]

ストーリー

ストーリー(メインクエスト)

Chapter1「反乱」
対魔忍の名家・ふうま一門の当主である弾正は、側近である佐郷文庫らとともに忍への反乱を起こす[7]。弾正が井河アサギ率いる五車対魔忍に敗れて死亡した結果、一門は離散し、弾正の遺児である小太郎は異母姉・時子に引き取られた。
成長した小太郎は、忍法を持たない上に右目が開かないことから、一門の多くの者たちから目抜けとして見下されてきた。また、小太郎は同門の二車骸佐と相州蛇子とともに対魔忍の教育機関・五車学園に通っていたものの、授業を抜け出しては本を読んでいた。
ある日、小太郎と蛇子は対魔忍同士が殺し合っている様子を目の当たりにする。そこへ、小太郎の同級生・上原鹿之助が、骸佐の取り巻きに追われながら二人へ助けを求める。反乱の首謀者が骸佐であることが判明し、三人は校長・井河アサギを助けるために校長室へ向かった。三人が校長室に到着したとき、骸佐は邪眼「夜叉髑髏」を発動させてアサギを襲おうとしていたが、身体が耐えきれず、その場に崩れる。そこへ、校医の室井光彦が現れ、骸佐に魔薬を与えたことを認める。室井はアサギに切り伏せられるも、真の姿を見せ、ノマドの大幹部であるフュルストと名乗り、骸佐とともにその場を去った。
小太郎は、骸佐たちの反乱をいち早く見抜いたことをアサギに評価され、独立遊撃隊の隊長として骸佐を捕まえるよう命じられる[2]
Chapter2「独立遊撃隊」
骸佐の反乱から少し後、小太郎達三人は、失踪した魔科医・桐生佐馬斗を五車町に連れ戻すという任務を命じられる。三人は五車学園教諭・八津紫とともに東京キングダムに行ったが、紫は別件のため、桐生への手紙を小太郎に預けると、その場を去ってしまう。小太郎たち三人は、クラブ「ペルソナ」のオーナー・マダムこと仮面の対魔忍に、桐生の居所を尋ねる。仮面の対魔忍は米連の某所からデータを盗んできたら居所を教えると答える。死線をくぐり抜け、三人は彼女の指定したデータを用意した。三人が「ペルソナ」に戻ってきたとき、桐生はマダムのそばにいた。当初、桐生はなかなか帰ろうとはしなかったが、紫からの手紙を小太郎から受け取ると態度を一変させ、五車町へと帰っていった。
小太郎達三人の初任務から数日後、骸佐は実家に待ち伏せしていた対魔忍者達をなぎ払い、母親に会いに行った。だが、母親は目の前にいる骸佐を弾正と思い込んで錯乱するばかりだった。
Chapter3「雨の幽霊城」
ある日、小太郎はアサギから幽霊城の噂の調査を命じられる。アサギの妹であるさくらは姉に内緒で、小太郎の調査に同行する。二人は権左とその手下達に出くわしてしまい、調査は一時中断となった。
数日後、小太郎は蛇子と鹿之助、さくらの4人で再び調査にあたった。鹿之助とはぐれたものの、小太郎たち三人は城跡へたどり着く。そこへ、権左の手下達が倒れこみ、続いて淫魔たちが現れる。一方、取り残された鹿之助はしばらく途方に暮れていたが、自身の忍法・電遁の術で電磁波を発することを思いつく。電磁波の跳ね返り方から、鹿之助は目の前の景色とは異なることに気づく。すると、旧校舎の姿が消え、辺りには洞窟が広がっていた。そして彼の目の前にはゆきかぜの母・水城不知火が現れる[2]。鹿之助から借りたラジオの電波を頼りに小太郎達が鹿之助を見つけた時、不知火の姿はどこにもなかった。
淫魔たちの目的は、この城跡の地下にあった魔界の門の調査であり、幽霊城は不知火が人間をおびき寄せるために幻術で造り出したものだった。淫魔たちは魔界の門が使い物にならないことを知り、不知火の命令でこの洞窟から撤退の準備を進めていた。淫魔の術によって崩壊する洞窟から脱出した小太郎達四人の目の前には、ただ草むらが広がるばかりだった。
Chapter4「対魔忍OFF」
休暇を過ごすために、蛇子とともにまえさき市を訪れた小太郎は、リリムとミナサキという魔族の少女二人組と出会う。彼女たちが小太郎を親分呼ばわりした[8]ことから、小太郎は地元のならず者達に彼女たちの親玉と誤解されて追い回される。五車学園教諭・高坂静流に助けられた小太郎と蛇子は、謎の群れが高速で移動し、その衝撃波で周囲の建物の窓ガラスが割れる様子を目撃する。小太郎はリリム達をとらえ、彼女たちが地元の製薬会社に売りつけた魔界ワスプの一部が脱走したことが判明する。一同は製薬会社の実験林に潜入し、魔界ワスプの女王蜂を駆除した。
Chapter5「異次元紀行へようこそ」
ある日、小太郎が体育館にいたところ、さくらにぶつかる。だが、目の前にいるさくらは、自分が先生であるという自覚がなく、幽霊城の時よりも姿が若かった。前日に浴びた蛇子のタコ墨の臭いから、さくらは小太郎を「侵入者」の仲間だとみなし、仲間達と共に小太郎を追い回す。見知った顔がないことに戸惑いつつも、小太郎は直前まで一緒にいたはずの鹿之助を探していたところ、上級生の秋山凛子と出会う。
数日前に同様の経験をした彼女の話から、ここは過去の世界の並行世界であることが判明する。そこへ若いさくらたちが現れ騒ぎとなるが、凛子が小太郎のことを弟だと説明したことにより、その場は丸く収まる。その直後、三人は様々な世界に転送された末、小太郎と凛子の元の世界へと戻る。そこへ若いさくらが「侵入者」と呼んでいた者が現れ、ブレインフレイヤーのアルサールと名乗り、小太郎達は彼の次元転移に巻き込まれたことが判明する。他者に迷惑をかけたことに悪びれもしないアルサールに対し、若いさくらたちは怒りをあらわにする。さらに、他の世界に転送されていた鹿之助の口から、アルサールたちが移転先の世界を征服して現地住民を奴隷にしていたことが判明した。小太郎は若いさくらが元の世界に帰れなくなるのを覚悟した上で、若いさくらたちにアルサールの抹殺を認める。アルサールの死により小太郎たちの元の世界に取り残されたさくらは、小太郎の家に居候するようになる[9]
Chapter6「蛇にアリーナ」
二車邸の襲撃事件はアサギに無断で一部の対魔忍が引き起こしたことが判明し、蛇子は上級生の喜瀬蛍とともに、骸佐の母親を保護するために二車邸へ派遣された[9]。ところが、そこへフュルストが現れ、蛇子をさらう[9]。蛇子はフュルストを通じてスネークレディへ引き渡され、スネークレディが主を務めるカオス・アリーナの奴隷戦士として戦わされていた[9]。けつけた小太郎達に対し、スネークレディは小太郎の閉ざされた右目が目的だったと言い残し、その場を立ち去った[9]
Chapter 7「さくらのお小遣い大作戦」
ある日、小太郎と若いさくらは、倒したチンピラから護送の仕事を紹介される[10]。二人は、女サイボーグのファウストの指揮のもと、素性を隠した上で他の傭兵達とともに護送の仕事にのぞむ[10]。小太郎は任務の内容等に違和感を覚え、ファウストが参加者を消すつもりであることに気づく[10]。そこで、小太郎は、他の傭兵に死んだふりをしてもらい、伏兵として追跡させていた[10]。交戦の末、ファウストは脱走[10]。報酬は得られなかったものの、命が助かっただけましかと話し合いながら傭兵たちはその場を去っていった[10]。一方、途中で仕事を抜けたツバキは、トラックに積まれていた別の積み荷をナイトクラブで待つ骸佐に渡した[10]
Chapter8 「イン・ザ・ダーク」
骸佐は米連の施設から強奪したCD(Creeping Dead)ウイルスの入ったガス爆弾をツバキから受け取り、東京キングダム内にある龍門の施設にてそれらを炸裂させる[11]。ウイルスの効能により周囲の人間がゾンビ化し、一味は大混乱にまぎれて龍門の幹部を抹殺し、ノマドから龍門の支配地域を獲得した[11]
仮面の対魔忍からの連絡を受けた小太郎は、蛇子と鹿之助を連れて東京キングダムを訪れ、ゾンビの群れに囲まれる[11]。三人は仮面の対魔忍と魎魔忍・黄泉秋津に助けられ、骸佐から残りのウイルスを奪還してほしいと依頼される[11]
小太郎たちは、東京キングダムから脱出しはじめていた骸佐たちを見つけ、戦闘に持ち込む[11]。蛇子らが八百比丘尼を相手に優勢をきわめていたが、小太郎は一人になっていたところを骸佐に襲われる[11]。骸佐に心臓を刺された後、小太郎は蘇生を果たす[11]
Chapter9 「迷宮」
龍門襲撃から数日後、骸佐はツバキから小太郎がまだ生きている旨を聞かされ、衝撃を受ける。骸佐は小太郎の兄貴分だった楽尚之助に、鬼蜘蛛三郎という幹部の消息を調べるよう命じる。
尚之助が東京キングダムのある店を訪れると、店主であるブローカーが襲い掛かってきたため殺害した[12]。だが、店主は生前アミダハラの高名な魔術師に依頼し、店を異空間・迷い辻に作り替えていたため、尚之助は店から出られなくなってしまう[12]。さらに二車幹部の情報を掴んで来店した獅子神自斎、および桐生のお使いで来た小太郎も同様に店から出られなくなる[12]。三人は迷宮からの脱出に向け共闘する[12]。小太郎は迷宮の構造や内装が伝記通りであることに気づき、迷宮の作者がアミダハラの高名な魔術師ではなく、伝記の筆者である魔女であることを突き止める[12]。手がかりを入手した三人は迷宮を抜けることに成功し、悪霊・シャドウに操られた鬼蜘蛛三郎と対決する[12]。尚之助は気絶した三郎を連れ、小太郎は自斎とともに、それぞれの場所へと戻った[12]
Chapter10「ヨミハラ潜入・前編」
桐生の診断の結果、小太郎の蘇生は忍法ではなく、魔性の力によるものだということが判明した[13]
その日の夕方、小太郎達三人は、五車学園の卒業生である上月佐那とともに、地下都市・ヨミハラに潜入する任務に当たった[13]
先導役の佐那に振り回されながらも、一行はヨミハラに向けて首都圏外郭放水路を進んだ[13]。首都圏外郭放水路を根城とする武装難民たちは、佐那からの通行料に目もくれず、一行に襲いかかる[13]。一時撤退した小太郎達は、武装難民がサイボーグ女兵士ヘスティア率いる米連の特務機関"G"の特殊工作部隊と協力関係にあることが判明する[13]。放水路にいる武装難民達や坑道跡に徘徊する魔獣デビルワームに襲われながらも、一行はヨミハラの入り口にたどり着くが、再びヘスティアからの妨害を受ける[13]。そのとき、工作員として先に潜入していた静流が木遁の術でツタを召喚し[7]、小太郎たちは逃走に成功する[13]
Chapter11「ヨミハラ潜入・後編」
アジトとして利用しているバー兼安ホテルにたどり着いた一行は、静流から今回の任務のために雇った鬼族の女傭兵ヤマタノオロチを紹介された[7]
任務の内容は、米連の特務機関"G"の元メンバーである佐郷文庫を潜入先のヨミハラから地上へ護送するというものだった[7]。弾正の腹心の部下だった文庫は反乱の後、亡命先の米連で特務機関"G"のサイボーグ兵士となるが、今度は五車学園に通っていた娘を骸佐の反乱で亡くす。むなしくなった彼は組織を抜け出すことを決意するが、彼のサイボーグ化された身体は軍事機密に当たることから、ヘスティアが追手として差し向けられた。小太郎達がヨミハラに潜入する一週間前、文庫は自らの持つ情報と引き換えに、地上への護送を日本政府に依頼した[7]。小太郎は、娘の墓参りのためにあのような取引をした文庫に骸佐の姿を重ねてしまう。
そこへトロール達がアジトに乱入し、一行は文庫を連れて隠しルートを通じてアジトから脱出した[7]。一行がヨミハラの出入り口にたどり着いたとき、ヘスティアたちの部隊はノマドの幹部・イングリッドと朧と押し問答になっていた[7]。地上まであと少しとなったそのとき、小太郎はヤマタノオロチの裏切りを告げる[7]。ヤマタノオロチを撃退した一行は地上にたどり着き、文庫が紫にひきわたされたところで、小太郎達三人はお役御免となる[7]。こっそり見送りに来た三人の目の前で、文庫は頭に銃弾を受けてその場に崩れ落ちた[7]。そして、文庫を狙撃したのは、同じくふうま一門の対魔忍・槇島あやめだった[7]
Chapter 12「魔女出づりて鬼来たる」
ある日、独立遊撃隊は上級生の鬼崎きららととともに、東京キングダムで生じている異変について調査するようアサギから命じられる[14]。アサギによると、神話級の魔女・エウリュアレーがアミダハラの隠れ家から東京キングダムに来たことによって異変が生じたとされており、小太郎達より前に送られた先遣隊は消息不明となっていた[14]。目的地にたどり着いた小太郎ときららはエウリュアレーらしき人物により、魔術迷宮へと転移された[14]。二人の前には、エウリュアレーの世話役として派遣された二車幹部・矢車弥右衛門が現れる[14]。さらに、きららは弥右衛門との戦いで自分をかばった小太郎に心を許す[14]。きららは冷気を操る戦法が忍法ではないと話し、小太郎を驚かせる。実は、きららは鬼族の母と対魔忍の父を持つハーフであり、母からは冷気を操る能力を、父からは受け継いだ忍法「変わり身の術」を受け継いでいた。だが、母を殺した父に対する感情からすべての男を嫌悪するようになり、「変わり身の術」も使うことはなかった[14]
そこへ魔女エウリュアレーが現れ、二人に先遣隊や蛇子達の遺体を見せる[14]。エウリュアレーは小太郎に「そなたは『魔の因果』にとらわれやすい」と告げ、真の姿を現すと、小太郎達に襲いかかる。きららは小太郎と協力して「変わり身の術」を使い、エウリュアレーを倒した[14]。だが、倒したはずのエウリュアレーは健在であり、深手を負った小太郎を魔法で治癒する。さらに、魔術空間を解除し、蛇子や先遣隊達が無事であることを示した。エウリュアレーは上京した理由を小太郎に会うためだとし、用は済んだからすぐにアミダハラに戻ると約束した[14]。去り際、エウリュアレーは小太郎に「あなたは魔と交わる」と告げ、別れにキスをする[14]
Chapter13「ゆきかぜの家いったことある?」
期末試験が終わったある日、蛇子はゆきかぜにノートを返すため、小太郎と鹿之助にゆきかぜの家まで同行するよう頼む[3]。だが、三人ともゆきかぜの家の場所を知らなかったため、彼女を尾行することにした[3]。山を抜けた三人は、城のような豪邸を目にする[3]。かかしのお化けに襲われながらも、三人はやっとのことで豪邸に入る[3]。そこへ執事が現れ、冥遁の術で死霊たちを三人にけしかける[3]。三人は執事から逃げ回りながらゆきかぜを探していたところ、彼女の同居人であるクリアに出会い、クリアの案内でゆきかぜの部屋にたどり着く[3]。自室にいたゆきかぜの話により、執事が三人を襲ったのはボケ気味だったことが判明する[3]
Chapter14「その名は峰舟子」
ある日、小太郎は内閣情報調査局の局長・峰 舟子の接触を受ける[15]。舟子は、佐郷文庫の暗殺事件の首謀者がアサギであると見、小太郎に実行犯である心願寺紅と槇島あやめについて調査して欲しいと依頼した[15]。小太郎は舟子の頼みに動揺するが、裏があることに気づき、あえて彼女の頼みを引き受けた[15]
後日、小太郎はゆきかぜを連れて首都圏にある暗黒街・センザキを訪れていた[15]。二人はセンザキでカジノのオーナをしている金崎銃兵衛から得た情報を元に、紅とあやめに接触した[15]。あやめは文庫を狙撃したのは自分だと認め、依頼者はアサギであると答えた[15]。それを聞いた小太郎は安心し、その場にいたゆきかぜたちに向け「アサギが紅に依頼して、あやめが文庫を狙撃したのは事実である。ただし、暗殺は偽装であり、内調に文庫の身柄を引き渡したくないアサギが一芝居打った」と説明し、舟子の真の狙いがクリアであると告げる[15]。心配するゆきかぜに対し、小太郎は信頼できる人物を水城邸に呼び寄せたと答える[15]
その頃、神田旅団は五車町を襲撃し、ついには水城邸を取り囲むが、鹿之助と蛇子、きららと佐那、自斎、凛子と蛍によって返り討ちにあっていた[15]。また、五車町の外縁部で待機していた襲撃部隊の本拠地も若いさくらの襲撃を受けた[15]
一方、アサギは上司である山本信繁とともに、舟子から文庫の暗殺犯は五車関係者であると告げられる。その帰り、アサギと山本を乗せた車が爆発する。アサギは強襲型の白い対魔忍スーツに着替え、武装した兵士達を撃退した[15]。さらにその後、陸自製の強化外骨格PEX-88『雷電』の群れと巨大なサイボーグ・ナイトウが現れたため、アサギは魔の力を解放して彼らを追い詰める[15]。だが、アサギがパトカーの音に気をとられた隙に、ナイトウをはじめとする生き残り達が撤収し、アサギと山本もその場を去った[15]
部下から報告を受けた舟子は神田旅団を無能と罵る一方、小太郎の手腕を評価した[15]
同じ頃、五車町内にある捕虜収容施設が襲撃され、収容されていた"G"のサイボーグ・メイジャーが脱走した[15]

ストーリー(イベントクエスト)

雷撃の対魔忍
ある日、小太郎、ゆきかぜ、蛇子、鹿之助は遅刻しそうになり、門番を攻撃して無理矢理遅刻を取り消した[16]。その結果、ゆきかぜは小太郎を見直し、骸佐の反乱で仲間を殺された対魔忍たちとの殴り合いを提案する[16]
期末テストと最強の対魔忍
期末試験の実技科目にて、小太郎は、神村舞華と弓走颯という正反対の性格を持つ二人とチームを組まされる[9]。しかも、校長のアサギが彼らの相手を務めることとなった[9]。実技試験の後、舞華は小太郎に一目置くようになる[17]
幻影の魔女
小太郎ら対魔忍の部隊は、米連の部隊と合同で、魔界の門の探索に当たっていた[18]。ところが、淫魔族に同行していた不知火が部隊に術をかけ、幸せな夢の世界に閉じ込める[18]。唯一不知火の術から逃れたアスカは、小太郎と鹿之助を目覚めさせ、ともに不知火を撃退した[18]
忍びの宿命って奴か
次元侵略者騒動後、若いさくらは小太郎の家に居候し、彼から小遣いを間借りする生活を送っていた[19]。ある日、二人は一晩中ゲームで遊んだ罰として、時子から隠密訓練用のハードコースでレース形式の訓練を言い渡される[19]。勝てば小遣いの権利が彼女に行き渡るため、二人は本気で訓練に挑む[19]。二人までなら助っ人を呼んで良いということから、若いさくらは凜子と蛇子を、小太郎は鹿之助と蛍をそれぞれ連れてきた[19]
小太郎は若いさくらを罠にはめてまで勝利を得るも、時子からその卑怯ぶりをとがめられる[19]。説教の末、時子は引き続き小太郎に小遣いを与え、若いさくらが間借りしている分も増額する優しさを見せた[19]
殺人鬼ソニア
米連の暗殺者ソニアは、派閥争いに巻き込まれ、二人の研究者と共に命を狙われていた[20]。そこへ小太郎が現れて三人を助ける[20]。だが、ソニアは殺人鬼でもあり、小太郎は彼女に殺されそうになる[20]
悪霊とホワイトクリスマス
小太郎と蛇子はテスト期間中であるにもかかわらず、イルミネーションを見に行った[21]。そこへ、クリスマスへの怨念が集合した悪霊が二人をカップルと勘違いして襲いかかる[21]。二人は高位魔族の少女リリスと相棒の古代龍ベリリクに助けられ、悪霊が寒さと雪を吸い取って暖冬を引き起こしているという説明を受ける[21]。ケーキ売りのアルバイトをしていた同じ学校の凜子と篠原まりを加えた5人は、悪霊退治に挑む[21]
迎春! 猪パニック!
若いさくらの元の世界では、新春の福猪・清麻呂を狩る「瑞獣の儀」という儀式が行われていた[22]。だが、清麻呂は召喚されて狩られるのを嫌がり、別の世界にいる小太郎を召喚し、身代わりにする[22]。そこへ若いアサギが現れ、小太郎とともに本物の清麻呂を追う[22]。一方、本物の清麻呂は小太郎の身体を手に入れ、早速女たちをナンパしようとするも失敗する[22]。小太郎は清麻呂が落ち込んでいたところを見つけ、打ち取ったことにより元の世界へと帰還する[22]
操られた爆炎
ある日、まえさき市を訪れていた舞華はギャルメイク体験につられてフュルストに捕らえられ、洗脳される[17]。彼女を連れ戻す任務を請け負った小太郎達は、彼女に襲われる[17]。フュルストは、彼女の潜在能力を解放するという目的で彼女を洗脳したことを語るが、彼女の脳の性能が向上したことにより洗脳が解けてしまう[17]。洗脳の解けた彼女は必殺技・愚麗寧怒(グレネイド)を炸裂させ、フュルストを撃退した[17]
対魔忍のバレンタインは厳しい
小太郎はバレンタインにクラスメイトからチョコレートをもらえなかったことを馬鹿にされる[23]。小太郎が家に帰ると、弾正の元秘書である災禍がチョコレートを手に遊びに来ていた[23]。時子は小太郎を甘やかさないでほしいと災禍に告げるが、災禍と話し合った末に隠れた災禍からチョコレートを奪うということならよいということになった[23]
小太郎が災禍を探して町中を歩き回っていると、リリムとミナサキに出会う[23]。小太郎はミナサキの能力で、災禍が弾正の別宅にいることを突き止める[23]。そこでは、米連の特務機関"G"に所属するサイボーグ・メイジャーが災禍を勧誘していた[23]。そこへ駆け付けた時子の協力も得、災禍の邪眼でメイジャーの意識を幻覚に閉じ込めて捕縛した[23]
稲毛屋のアイス
ある日、小太郎はクリアという少女と駄菓子屋・稲毛屋の前で出会い、彼女にせがまれてアイスをおごる[24]。クリアは小太郎になついていたが、たまたまやってきたゆきかぜに対して攻撃的になる[24]。その後、クリアはアサギを暗殺すべく五車町を探索しだした[24]。ゆきかぜらが止めに入ろうとするも、クリアは彼女たちの攻撃を受け付けないほど防御が堅く、状況は膠着していた[24]。だが、クリアは小太郎を目にしたとたんに苦しみ出したのち、すぐさまゼンインコロスモードに移行する[24]。一同は何者かがクリアを操っていることに気づき、ゆきかぜと蛇子でクリアを取り押さえた上で、鹿之助が電遁でクリアの頭部についていた装置を停止する[24]。だが、今度はクリアの腹部に爆弾があることが判明[24]。一同は爆弾から発せられていた電波をたどり、犯人を見つけ出す[24]。結局犯人は取り逃したものの、爆弾は桐生の手術により、無事摘出される[24]。その後、クリアが魔にあらがう存在として生み出された強化人間であり、何者かによって忍法を使う者(対魔忍)を排除対象として設定されていたため、忍法を使えない小太郎を対魔忍として認識できなかったことが判明する[24]
アサギの計らいにより、クリアは五車預かりとなった[24]。また、クリアは小太郎と親しくしているように見えたゆきかぜに対する嫉妬心もあって、監視の名目でゆきかぜと同居することにした[24]
錬金術師と狼男
小太郎は自らの身体について調べるため、自斎を護衛につけ東京キングダムにある闇市場を訪れていたが、いつの間にか来ていた蛇子と鹿之助に驚く[25]。その後、一行はゾクトから魔界出身の錬金術師シュヴァリエのアトリエを教えてもらう[25]。シュヴァリエはギャングに襲われており、やってきた小太郎達も同類と思われて一緒に襲われた[25]。ギャングのリーダーが狼男に変身するが、自斎の忌神は見た者すべてに危害を加えるため、自斎は本気を出せずにいた[25]。そのとき、鹿之助が新兵器の電池を用い、ため込んだ電力を一度に放出する大技「バンビーノ・スパーク」を放ち、形勢逆転となる[25]。さらに、シュヴァリエが魔力を吸い取る薬をかけたことにより狼男は元に戻った[25]。ギャング達は育ての親であるヤクザをゾンビにされた復讐としてシュヴァリエを襲ったことが判明し、シュヴァリエからゾンビ化を治す薬を貰った[25]。また、小太郎たちからもゾンビ化の真相を聞き、ギャング達は帰って行った[25]。シュヴァリエに身体再生に関する書籍を探すよう依頼して別れた後、小太郎達はゾクトと再会し、ギャング達に間違った噂を流したのがゾクトであることが判明する[25]
魔界騎士のお仕事
政府高官の猫探しの任務を終えた小太郎達は、オークにさらわれそうになっていた少女を助ける[26]。その少女は烏の頭のようなかぶり物をしていたことから、ヤタガラス族であることがわかったものの、言葉を発しないため、真意を汲み取ることは出来なかった[26]。少女は小太郎からもらった災禍の手作りクッキーを食べると、小太郎になついた[26]
そこへミナサキが現れ、先ほどの少女は自分の妹で、ブラックマフラー団という奴隷商人グループにさらわれていたと話す[26]。ミナサキは小太郎が犯人だと誤解して襲いかかり、ミナサキに協力していた魔界騎士リーナも同様に誤解し、交戦となる[26]。それを見ていた妹から事情を聞いたミナサキは誤解を解き、その場は丸く収まる[26]。小太郎が帰宅すると、ミナサキの妹が彼の後ろについていた[26]
沙耶NEOを抹殺せよ
小太郎たちは、仮面の対魔忍から特務機関"G"が作った人造魔族・沙耶NEOの抹殺を依頼を引き受け、蛇子と鹿之助と凜花とともに任務に当たる[27]。ヘスティアとの交戦の末、小太郎は沙耶NEOを捕獲するが、沙耶NEOになつかれてしまう[27]。彼女を殺すことができず、小太郎は五車町に連れ帰るという決断を下す[27]。裏切られた仮面の対魔忍は追手として秋津とアスカを小太郎たちに差し向ける[27]。仮面の対魔忍自身が小太郎と沙耶NEOを追い詰めたその時、ゆきかぜとクリアが助けに来る。次いでやってきたアサギが仮面の対魔忍との交渉に当たり、沙耶NEOは五車町に預けられる[27]。その後、蛇子達と黄泉達もやってくる[27]。アスカは小太郎のことが気に入っており、彼と敵対する気になれなかったと明かす[27]。黄泉も知り合いである蛇子を殺す気はなく、小太郎のことを助けられなかった負い目から本気ではなかったと明かした[27]
タコスレさん
エイプリルフール、タコ化した蛇子のような生物の群れが五車町を襲撃し、対魔忍たちをさらう[27]。小太郎と鹿之助は謎のオーク傭兵・タコさんスレイヤーとともに彼らの救出に乗り出す[27]。救出後、これらの生物は桐生が無断で作られたものであり、アサギは処分のついでに小太郎と鹿之助の抜き打ちテストに用いたことが判明する[27]。だが、アサギもタコさんスレイヤーの存在を知らず、彼の正体は謎に包まれたままだった[27]
リリムとミーティア 
ある日、リリムは友人のミーティアから放蕩ぶりを注意され、人間界へ逃走した[28]。ミーティアはゾクトを通じて五車学園を訪れ、小太郎にリリムを捕まえるよう協力を要請する[28]。リリムを罠にかけるのはたやすかったものの、彼女は友人の科学者が作ったスーパーメカに乗り込み、淫魔勇者リリムムオーとして小太郎達に襲いかかってきた[28]。小太郎達はリリムの反撃に苦戦するが、最終的にはゆきかぜの救援により、リリムは気絶した[28]。ミーティアはリリムを魔界へ連れて帰り、ゆきかぜは助けた礼として小太郎に夕飯をおごってもらう[28]。小太郎たちが去った後、リリムオーの開発者とおぼしき人物が残骸を前にショックを受けた様子でたたずんでいた[28]
忘れられた蛇神
ある日、セラステスという女傭兵が来日し、蛇神の洞窟を探索するために五車町を訪れた[29]。ちょうどその時、洞窟に祀られていた蛇神の正体が、ナーガ族の眷属であるバジリスクだったことが判明する[29]。対魔忍たちは退治しようとするが、バジリスクが吐く毒息や石化の視線により苦戦していた。だが、セラステスにはバジリスクの毒息や石化の視線が効かず、小太郎は彼女もナーガ族であることに気づき、共闘を提案する[29]。共闘を受け入れた彼女は真の姿を現し、バジリスクを地底湖に沈めた[29]
戦いの後、セラステスは、小太郎がナーガ族の族長であるスネークレディと顔見知りであると聞き、スネークレディに会ったら教えてほしいと頼む[29]
まりと本の魔人
実地演習でセンザキを訪れたまりは、魔族に襲わていたところを本の魔人に助けられる[30]。本の魔人は人間の願いを叶える能力をもつが、かなえた人間を破滅させるというデメリットを持っていたため、心願寺紅をはじめとする様々なところから狙われていた[30]。だが、魔人は創造主の願いでそのようにつくられており、しかも魔力がつきて消滅しかかっていたため、まりは彼の願いを叶えようと提案する[30]。魔人は酒が飲みたいと答えたため、まりは身体を貸し、紅とともにバーで酒を楽しんだ[30]。だが、願いを叶えたあと、魔人はまりの魔力を奪って復活を果たし、周囲にいた者たちからも魔力を得て、まりと紅に襲いかかる[30]。まりと紅は協力して魔人を倒し、一件落着となった[30]。翌日、まりは魔人討伐の功績を褒められ、小太郎達とも仲良くすることが出来た[30]
ジューンブライド狂騒曲
6月30日、蛇子達との待ち合わせ場所に向かっていた小太郎は、米連からの使者であるアンジェに出くわす[31]。非公認ファンクラブ「A・B・G」(Anje・Body・Guard)からの結婚を迫られていた彼女は。小太郎に結婚を迫ってきた[31]。彼らは結婚・出産の女神ジュノを召喚してアンジェと結婚しようと考えていたが、意地悪なジュノは彼らの望みに反して小太郎とアンジェを結びける[31]。小太郎とアンジェは、「A・B・G」や蛇子達から逃れ、洞窟にたどり着く[31]。二人はジュノにもてあそばれるが、7月1日を迎えた時点で6月の女神でもあるジュノの祝福は無効化され、二人は元にもどる[31]
鮮血の椿姫
龍門襲撃後、ツバキは米連の関係者と交渉を終え、帰路に就こうとしていた[32]。道中、彼女は絡んできたチンピラ達を倒すが、土橋権左から仕向られたと判明する[32]。彼女が倒したと思ったチンピラは龍門の下部組織の元幹部の魔薬中毒者・袁鹿角であり、魔薬の効用で復活した彼と戦闘になった[32]。ツバキが袁鹿角を倒した後、権左はツバキに不満を持つ者達の前で二人が戦うところを見せて納得させるつもりだったと話し、これで手打ちだとしてツバキに金を渡す[32]。彼女は次は無いと言いつつも権左から金を受け取る[32]。一方、ツバキから武芸者と認められた袁鹿角は、魔薬を手放そうとするもかなわなかった[32]
あぶないサマービーチ
小太郎は米連領の南の島にある会員制高級リゾート地への潜入捜査に来ていたところ、複数の男に絡まれていた女性を助ける[33]。女性はアイナ・ウィンチェスターという魔族ハンターであり、米連からの依頼で潜入捜査に来ていたことが判明する[33]。小太郎はビーチに美女が多いことに違和感を感じたことをアイナに話すが、むっつりスケベだと一笑に付される[33]
一方ビーチでは、サキュバスのリリムが人間界へ脱走した罰としてかき氷の売り子をさせられていた[33]。リリムから魔界ワスプをけしかけられた監視役のミーティアは戻ってきた小太郎とアイナに救出される。リリムは小太郎から不真面目な勤務態度を指摘され、かき氷を二人に投げつけて走り去る[33]。ミーティアはアイナからの質問に答える形で、このリゾート地が半年前から淫魔に乗っ取られていることを明かす[33]。加えてミーティアはリゾート地で販売されている飲食物には淫の氣が仕込まれていることを話すが、さらに現れた別の淫魔たちからかき氷をぶつけられた小太郎たちも淫の氣を浴びたことを告げられる[33]
ミーティアの案内で、二人は解毒剤が保管されているVIP用のヴィラまでたどり着くが、使用人たちに取り囲まれたうえ、リリムが「リリムムオー・改」に乗って襲い掛かってくる[33]。そこへミーティアが現れ、警備が手薄になっていたクロークから衣服や装備を二人に渡す[33]。普段着に着替えたアイナが右目の眼帯を外すと黄色い目があらわになり、その目から発せられる瘴気によって彼女の中の淫の氣が中和される[33]。アイナにリリムムオー・改の目を潰されたリリムがパニックになっている隙に、一行は船でリゾート地を去った[33]

登場人物

対魔忍

ふうま 小太郎
本作の主人公。五車学園の1年生。異母姉兼保護者の時子に頭が上がらない。また、「小太郎」は本名ではなく代々の継承名である。
忍法(邪眼)に目覚めておらず右目が閉じているため、一族からの評価は低かったが、趣味の読書などを通じて培ってきた様々な知識と頭の回転の速さを校長のアサギに高く評価され、独立遊撃隊の指揮官を任される。
ふうま 時子(ふうま ときこ)
小太郎の異母姉兼保護者[8]。また、五車学園では教師も務めている。
相州 蛇子(あいしゅう へびこ)
ふうまの下忍出身の少女で、小太郎の親友。小太郎のことを「ふうまちゃん」と呼ぶ。
忍法「獣遁の術タイプ“Devilfish”」を操り、をタコの触腕に変化させた上で繰り出す4本の小太刀や、浴びれば3日3晩は「超魚臭くなる」と対魔忍仲間からも恐れられているタコ墨を口から吐いたりして戦う。このほかにも吸盤の感覚器を応用した索敵行動や、筋肉の塊かつ優れた再生能力を持つ触腕による防御やタコ足ジャンプなどの技で遊撃隊を助けていく。また、対魔忍スーツは触腕化にも伸びて対応する[3]
敵対者からしばしば狙われてしまうほどの巨乳の持ち主でスリーサイズはB90(Hカップ)・W58・H85。身長は149センチメートル。
上原 鹿之助(うえはら しかのすけ)
小太郎の同級生で、女性的な容姿をしている。骸佐の反乱で命を狙われていたところを小太郎に助けられて以来、独立遊撃隊の一人として行動している。電遁の術使いであり、本人は微弱な電気しか使えないとしているが、それを応用して機械の破壊やレーダー役を務めることがある。
井河 アサギ(いがわ アサギ)
声:なかせひな[9]
対魔忍部隊の総隊長で、五車学園の校長でもある[9]。二車骸佐の反乱の真意を唯一見抜いて救援に来た小太郎に切れ者の片鱗を感じ取り、まだ生徒かつ忍法に目覚めてもいない小太郎に異例の大抜擢ともいえる独立遊撃隊の指揮官になるよう命じる。
若いアサギ[注 2]
声:高梨はなみ[5]
若いさくらの世界におけるアサギ[5]。五車学園への入学を拒否し、独自で魔族との戦いにのぞんでいる[5]
井河 さくら(いがわ さくら)
アサギの妹。五車学園の教諭で、動物の対魔忍たちの世話係でもある。若いさくらの騒動のあとに実施されたクラス替えにて、小太郎たち独立遊撃隊の面々とゆきかぜの担任になる。
若いさくら
声:黒岩心々[19]
過去の並行世界におけるさくら。五車学園の学生。アルサールを抹殺した結果“小太郎たちの元の世界”に取り残されてしまい、小太郎の家に居候するようになる[9]
小太郎が入浴中であるにもかかわらず、平気で風呂場に立ち入るなど、友人としての付き合いと性的な感覚が乖離している一面を持つ[9]
八津 紫(やつ むらさき)
声:水瀬沙季
五車学園の教諭。考え方が力任せであること、敬愛するアサギのこととなるとおかしくなることを除き、対魔忍としては優秀である[34]
忍法・不死覚醒による高い再生能力に加え、戦斧を武器として用いる。
桐生 佐馬斗(きりゅう さばと)
魔界由来の医療技術を持つ外科医で、「魔科医」の異名を持つ。五車学園敷地内の森の地下にある本部施設に勤務している。
水城 ゆきかぜ(みずき ゆきかぜ)
声:氷室百合[3]
五車学園の1年生。新世代の対魔忍として、任務での実績を多くあげている。一方で、自分の強力な雷の制御が不十分であり[3]、武器である二丁拳銃ライトニング・シューターはリミッターとしての役割もある。
元気がいい一方、かなりの負けず嫌いであり、学年1位の成績をおさめるための努力も惜しまない[3]
当初は、同期生の小太郎が独立遊撃隊に抜擢されたことに対して不満をあらわにしていたため、小太郎からは苦手意識を持たれていた。その後、小太郎達三人と一緒に遅刻を強引に取り消したことがきっかけで、小太郎を見直すようになる[16]以降、彼に対して信頼を寄せるようになり、小太郎と二人でセンザキに行った際には「私はあなたの銃」と発言している[15]
父を亡くし、母である不知火が消息を絶って以降は、城のような邸宅に執事と二人で生活していた[3]。クリアが五車預かりとなって以降は、クリアを加えた3人で生活している[3]
なお、凛子の弟である達郎とは友達以上恋人未満の関係にある[3]
秋山 凜子(あきやま りんこ)
声:北板利亜[21]
五車学園の3年生で、ゆきかぜの幼なじみ[3]。気高く厳しい性格だが、弟である達郎や友人のゆきかぜに対しては甘い[21]。学校では異性に興味を示さないことから、同性愛者との噂が立っている[21]
水城 不知火(みずき しらぬい)
声:ももぞの薫[18]
ゆきかぜの母[3]。淫魔たちの用心棒として同行している[3][2]
水遁の術に加え、対魔剣術・逸刀流をも操る[18]
高坂 静流(こうさか しずる)
五車学園の英語教諭。小太郎からは苦手意識を抱かれている。
紫藤 凜花
声:疾風はる[15]
五車学園の生徒。ふうま八将の一つ紫藤家の出身である[27]。幼なじみである凜子とあわせて「対魔忍の二凜」と呼ばれている[15]。また、身体を煙に変える「忍法・飛び紫煙」と、魔界のレアメタル・オリハルコンで出来たナックルで戦うことから、「鬼腕の対魔忍」の異名を持つ[15]
神村 舞華
声:佐倉もも花[17]
五車学園の女子生徒。火遁の術を使うが、制御が不十分であり、自身の得物である砲「冥途バズーカ」はリミッターとしての機能もある[17]
硬派を気取るヤンキー気質[9]だが、ギャルファッションに憧れており、自室にはかわいらしい小物が多数置いてある[17]。実技試験で小太郎とチームを組んで以降は、彼に一目置いている[9]。また、鹿之助に思いを寄せられている[5]
弓走 颯(ゆばしり はやて)
声:御苑生メイ
五車学園の女子生徒。弓の名家として知られる弓走家の跡取り娘であり、自身も達人級の弓の腕を持つ。また、風遁の術を使う。生真面目な性格をしている[9]
喜瀬 蛍(きせ ほたる)
声:沢代りず
五車学園の女子生徒で、蛇子らの先輩に当たる[9]。明るく礼儀正しいため、皆からの人気が高い。紫に憧れて戦斧を使用している。
鬼崎 きらら(おにざき きらら)
声:白瀬ほなみ
小太郎達の先輩[14]。霜の鬼神の異名を持つ高位鬼族の母と、対魔忍の父を持つ[14]。だが、父が母を殺して以来、父を含む男に対する嫌悪感を持つようになった[14]
同様の理由で、エウリュアレーとの交戦するまでは、父から受け継いだ忍法「変わり身の術」を使おうとせず、普段は母親から受け継いだ冷気を操る能力で戦っている[14]
ゆきかぜの執事
水城家の執事を務める老人[3]。死霊たちを操る冥遁の術を使う[3]
ゆきかぜとクリアをかわいがってくれる一方、ボケかけており、ゆきかぜを守ろうとするあまり、来訪者を攻撃してしまうことがある[3]
クリア・ローベル
声:梅原亜衣[35]
魔にあらがう存在として生み出された強化人間の少女[24]
粒子で出来たブレード・シンイとシールド・カムイを手に戦う[35]。"タイプヒーロー"というコードネームが割り振られている[35]が、勇者ほどの責任感はなく、本来の性格は子供じみている。
上月 佐那(こうづき さな)
声:和葉
五車学園の卒業生[13]。酔う度に神霊の加護を受ける酒遁の術の使い手であり、日頃からチューハイを口にしている[13]。また、逸刀流の使い手でもある[13]
眞田 焔
火遁衆3番隊筆頭を務める対魔忍[22]
獅子神 自斎
声:榛名れん[23]
五車学園の学生。
超常的な存在・忌神の力を借りる忍法・神遁の術を持つ[23]。術を発動させると両目に神の気が宿り、見つめた相手に祟りを起こす[23]。無差別攻撃という術の性質上使える場面が限定されており[25]、通常の戦闘では逸刀流の剣術を用いる[23]。また、同様の理由で日常生活ではマスクをしており、他人との交流も控えている[23]
なお、自斎という名前は父から受け継いだものであり、出生名は銀華である[23]
上原 燐
鹿之助の従姉[23]。雷遁の術の使い手であり、術を発動する際に電気が走るように身体が光り輝くことから「電輝」の異名を持つ。五車学園では臨時教師として野外戦の授業を受け持っており、鬼教官として知られている。
山本 信繁
対魔忍たちを管轄する組織・内務省公共安全庁調査第三部〈セクションスリー〉の部長[34]。アサギの上司にして理解者であり、彼女と共に現在の対魔忍の制度を作った[15]
容姿は『対魔忍アサギZERO』のものをもとにしている[15]

DSO(防衛科学研究室)および協力者

甲河 アスカ(こうかわ アスカ)
声:手塚りょうこ[22]
甲河家の当主である女サイボーグ。「マダム」こと仮面の対魔忍に保護され、彼女と共に米連のDSO(防衛科学研究室)に所属している[6]。仮面の対魔忍からの依頼を受けた小太郎たちが戦闘用ドローンと戦っていた際に加勢して以来、小太郎達と顔見知りになる。
仮面の対魔忍
声:児玉さとみ[36]
DSOの日本支部の代表[36]。その正体は朧の肉体の本来の持ち主である、甲河朧[36]。エドウィン・ブラックが甲河一族を殲滅した際、忍法・心転移によって他の肉体に乗り移った経緯を持つ[36]。その後米連に渡り、現在の地位に就く[36]
桐生の失踪事件で、東京キングダムにあるクラブという体の娼館“ペルソナ”のオーナー兼情報屋として小太郎らの訪問を受け、桐生の居所と引き換えにデータの強奪を命じた。
黄泉 秋津
魔界に渡った忍者の末裔・魎魔忍の少女[11]。仮面の対魔忍の協力者であり、龍門襲撃に伴うゾンビ発生の際は案内役を務めた[11]。四本の腕のついた魔装具を身にまとっている[11]ほか、対象のDNAを取り込んで探索するクモ型の装置も有している。

特務機関"G"

ヘスティア
特務機関"G"のサイボーグ[13]。関西弁でしゃべる[13]。圧倒的な火力を誇る一方、武装難民に扮して接近してきた小太郎達の正体を見抜くことなく、聞かれたままに自分たちの目的を話してしまうなど、頭の悪いところがある[13]
佐郷文庫(さごうぶんご)
弾正の元側近の一人。弾正の反乱に協力し、五車対魔忍に敗れる[7]。対魔忍への復讐を誓い、米連に亡命し、特務機関"G"のサイボーグ兵士として活動する傍ら、お家復興に取り組んでいた[7]。"G"の一員として活動していた時は娘のことを顧みなかったものの、娘を骸佐による反乱で亡くした際は戦うことへのむなしさをおぼえ、組織を脱退する[7]
メイジャー
"G"から送り込まれた女サイボーグ戦士[23]
ふうま 弾正
ふうま宗家の当主だった人物で、小太郎と時子の父。"G"と組んで対魔忍に反乱を起こす[23]が、アサギ率いる五車対魔忍軍によって討ち死にする。
沙耶NEO
声:川瀬ゆづき[27]
"G"の施設から脱走した人造魔族の少女[27]。龍門が対魔忍の少女を魔族化させる形で生み出した人造魔族・沙耶の細胞をもとに開発されたが、実験の途中で凶暴化し、脱走に至った[27]

その他米連関係者

NO.16ソニア
声:蒼桐かこ[20]
米連出身の殺人者[20]。人間・魔族問わず、100人以上を殺してきた[20]。死刑判決を受けた後、司法取引により人体実験の被験者となり、中級魔族並みの肉体を得た[20]。その後は米連からの指示で殺人の仕事をしており、多額の報酬を受け取っている[20]
アンジェ
声:三十三七[37]
米連の強化戦士。魔族や対魔忍が移植されており、背中から出る多数の触手による戦闘を得意とする[37]。大人に囲まれて育ってきたことから、素直に自分の意思を伝えることを苦手とする[37]。彼女の非公認ファンクラブ「A・B・G」(Anje Body Guard)が存在しており、メンバーには米連関係者だけでなく魔族や対魔忍もいる[37]
米連から五車町に使者として送り込まれており、アスカとも顔見知りである[31]
アイナ・ウィンチェスター
声:榎津まお[33]
魔族ハンターの女性[33]。米連の依頼を受けてリゾート地へ潜入捜査に来たところを小太郎と知り合う[33]
米連議員の両親を殺され、自身も右目をえぐられたのち魔族の目を移植される[33]。自身の武器であるバスターシューターは、この目から供給される魔力を利用するが、普段は眼帯で隠している[33]

ノマド

フュルスト
ノマドの幹部。
養護教諭・室井 光彦として五車学園に潜入していたが[17]、骸佐による反乱の際、骸佐に協力していたことを明かしてその場を去る。以降蛇子を誘拐する[9]など、様々な場面にて登場する。
声:児玉さとみ[7]
ノマドの幹部であるくノ一[7]
イングリッド
声:榊木春乃[13]
ノマドの代表エドウィン・ブラックの秘書兼護衛[13]
リーナ
声:烏丸そら[26]
イングリッドの部下。正義感が強いが、だまされやすい[26]。春先の掃討戦が評価され、振れば高密度の魔力の花びらを放つ魔剣サクラブロッサムを授けられる[26]

その他魔族

ゾクト (Zokuto)
魔界出身の奴隷商人。
蛇子失踪事件では、カオス・アリーナへの案内役として登場した。また、「錬金術師と狼男」でも情報屋のような存在として登場し、トラブルを巻き起こしている[5]
スネークレディ
カオス・アリーナの女主人[9]であり、その正体はナーが族の族長である[29]。次元侵略者騒動後、フュルストによってさらわれた蛇子をカオス・アリーナの奴隷闘士に仕立て上げ、小太郎を誘き寄せた[9]
リリム
サキュバスの少女で、ミナサキと共につるんでいる[8]。金儲けが好きで、頭が悪い[8]
ミナサキ
リリムとつるむヤタガラス族の少女[8]
リリス・アーベル・ビンダーナーゲル
声:中家志穂[11]
伝説の魔女・リリスの孫娘にしてその名を受け継ぐ、高位魔族の少女[11]。半人前の腕前に加え、性格も天然ボケであるため、祖母から受け継いだ才能と魔力を活かしきれていない[11]
ベリリク
リリスの従者である白い生物[11]
シュヴァリエ
声:柊奈々[25]
魔界出身の錬金術師[25]。貴族の出だが、研究や知識の収集以外への興味が薄く、人間界に複数の拠点を置いて研究を行っている[25]。魔除けの研究も行っており、それに関連してゆるキャラにも興味を持っているほか、小太郎達と会った時は桃の節句の研究の一環として十二単を着用していた[25]
ミーティア
声:月村美空[28]
リリム、ミレイユの友人であるサキュバス[28]。リリムの態度にあきれつつも、彼女の自由奔放なところを魅力だと考えている[28]。また、異性を魅了して死に至らせることを得意とするため、暗殺の依頼が寄せられる[28]
エウリュアレー
魔界出身の魔女[14]。小太郎に会いに行くために、隠れ家のあるアミダハラを抜け、東京キングダムを訪れた[14]
遊びと称して、魔術空間を作り出すほどの実力を有しており、制御不能のトリックスターの異名を持つが、無益な殺戮は好まない[14]
古き神々の呪いによって両腕を失っているため、魔術「見えざる手」を使って二対の大剣を操作している[14]
当初、小太郎達に対しては古めかしい口調で話していたが、自著『死の丘の魔女』の一場面を演じていたためであり、実際の口調はつややかである[14]
セラステス
声:榊木春乃[29]
ナーガ族の女傭兵[29]。人間界にて、人間の手によって育てられたため、自力で人間に化ける方法を知らず、普段は特殊な仮面を使って人間に化けている[29]。同様の理由で、自分の同族に会うことを悲願としており、ナーガ族の伝承を調べている[29]

ふうま忍軍

二車 骸佐(にしゃ がいざ)
小太郎と蛇子の幼なじみ。ふうま一門の頭目衆の一人である二車家の当主であり、小太郎とは遠縁の親戚でもある。戦いの中で親兄弟を亡くし、対魔忍への復讐とふうま一門の復興を望んでいる。昼行灯の小太郎ではなく自分がふうま一門の当主を継ぐべきだという考えから、「ふうま忍軍」を立ち上げ、対魔忍と敵対した。
異能系忍法・邪眼「夜叉髑髏」によって戦死者たちの怨念を自らの強化に役立てている。
土橋 権左(どばし ごんざ)
二車家の執事。主である骸佐には絶対的な忠誠を誓っており、主の頼みであれば自らの肉親を手にかけることもためらわないと周囲から思われている。土遁の術を使う。
ツバキ
声:かぐや凛子[32]
骸佐の協力者である元対魔忍の傭兵[10]。対魔忍側では戦死として記録されているが、実際は死の間際に魔性に目覚める形で復活を果たし、抜け忍となり、名字も捨てた[32]。対魔忍時代から自らの血液を操る能力を有し、攻撃手段や自己強化に用いてきたが、魔性に目覚めた後は、他者からも血液を補充したり、自らの血流を高速化して身体能力を強化することも可能となった[32]
ファウスト
ツバキを雇った女サイボーグ[10]。本性を隠すため、普段は機械的な口調で話す[10]
八百比丘尼
二車家の上忍である美女[11]。初代ふうま小太郎の時代から使えているとされており[11]、権佐からは比丘尼のオババと呼ばれている。他者の生命エネルギーを吸い取って自らのものとし、さらには吸い取った相手を半魚人のような異形の怪物へと作り替える邪眼「人魚の碧眼」を持つ[11]
楽 尚之助
二車幹部の一人で、幼少期の小太郎にとっての兄貴分[12]。二刀流の居合の使い手で、アサギ同様隼の術も使う[12]
鬼蜘蛛 三郎
二車幹部を務めるセーラー服姿の少女[12]。獣遁の忍術を持ち、鬼蜘蛛と呼ばれる巨大な蜘蛛を操る[12]。幼くして祖父から鬼蜘蛛三郎の名を継いだ[12]
矢車 弥右衛門
二車幹部を務める男性[14]。土遁の術によって作り出された分身を用いた人海戦術を得意とする[14]

その他ふうま一門関係者

ふうま 災禍(ふうま さいか)
声:有賀桃[24]
弾正の元秘書[24]。戦闘で両足の機能を失った際、弾正に助けられたのち、米連でサイボーグ式の義足を授けられた[24]
弾正の裏切りには加担せず、ふうま家とも距離を置いていた[23]
左目が邪眼となっており、左目と視線の合った者の意識を乗っ取って幻覚に閉じ込める術を使う[24]
心願寺 紅(しんがんじ くれない)
ふうま一門の一つである心願寺家の当主。ふうま八将の一人だった祖父・心願寺 幻庵が先の反乱で弾正についたことにより失脚し、紅本人もふうまの里を去った経緯を持つ。小太郎とは幼なじみの間柄であり、特別な感情を抱いている[30]
風の歪みを見つける神眼の力を持ち、彼女の技である「絶技・旋風陣」は風の歪みに切り込みを入れて相手を切る竜巻を発生させるものとなっている[30]
金崎 銃兵衛
センザキの顔役で、カジノを切り盛りしている[15]。かつては二車家に仕えており、小太郎と骸佐とは幼なじみの関係にある[15]
軽い性格で、デリカシーに欠ける発言をする。
鉄華院 カヲル
二車家に仕えていた鉄華院家の当主で、暗黒街の支配者でもある。

その他

峰 舟子(みね ふなこ)
内閣情報調査局の局長[15]。芝居がかった言動が特徴[15]
得体の知れなさに加え、台湾危機の時点で陸上自衛隊の参謀部にいたため、山本から妖怪にたとえられている[15]
ナイトウ
舟子の配下であるサイボーグ。
李 美鳳(リー・メイフォン)
マフィア・九龍会の一員である女性[30]。「まりの大冒険~闇の町の怪紳士~」にて、まりが出会った本の魔人の追手として登場した[30]
フェリシア
エドウィン・ブラックが人間の女性に産ませた娘。若いさくらの世界では、父親とともに初詣に行くという願いをかなえるために「瑞獣の儀」に参加していたが、途中で父親から連絡が入ったため、「瑞獣の儀」を抜けた[22]


主題歌 

映像外部リンク
  対魔忍RPG OPムービー

オープニングテーマの「THE LIGHT」はRuyが歌唱し、六弦A助が作詞曲および編曲のすべてを手掛けている[1]

評価

KADOKAWAが運営するゲーム情報サイト「TG Smart」のライター・ゴブリンXは、原作のストーリーをスーパー伝奇としたうえで、本作をなろう系のようだと評し、明るい雰囲気の中でキャラクター達が活躍している様子が、悲惨な物語のスピンオフのようで、思わず目頭が熱くなったと述べている[2]。ゴブリンXは特定の話にしか出てこないキャラクターがいる点を惜しく思いつつも[5]、2019年5月30日に投稿したレビューの中で、物語の構成上得心がいくとし、『RPGX』は対魔忍の物語であると述べている[3]

脚注

注釈

  1. ^ 本作独自のSDキャラクターのデザイナーは不明(非公開)。
  2. ^ 「迎春! 猪パニック!」の報酬ユニット名が「SR【2019正月】ZEROアサギ」となっており、TGSmartのプレーレポートでも「ZEROアサギ」と呼ばれている[22]が、本項では若いさくらに合わせるため、「若いアサギ」とする

出典

  1. ^ a b c d 対魔忍RPGX GameInfo”. LiLith. 2019年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月5日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 《シリアルコード付き!》『対魔忍RPGX』プレーレポート連載開始! 明るく楽しい学園対魔忍ライフを攻略からエッチシーンまでサポート!!”. TG Smart (2018年9月28日). 2019年5月25日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 豪邸!? 幽霊!? Y-kazeちゃん!? 水城家の秘密がいま明かされる!!”. TG Smart (2019年5月30日). 2019年5月30日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j ゴブリンX (2018年9月21日). “《シリアルコード付き!》サービスイン間近!『対魔忍RPGX』先行プレーレポート!!”. TG Smart. エンターブレイン. 2019年7月5日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! これまでの歩みを振り返るイベント総集編!!”. TG Smart (2019年5月16日). 2019年5月25日閲覧。
  6. ^ a b c ゴブリンX (2019年4月11日). “《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 少しずつ便利になるシステムが新生活を応援!!”. TG Smart. 2019年7月5日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 裏切りの対魔忍スレーヤー佐郷、暁に死す!!”. TG Smart (2019年3月28日). 2019年7月11日閲覧。
  8. ^ a b c d e 《シリアルコード付き!》『対魔忍RPGX』プレーレポート! 金塊と経験の書を無限に掘りつつ信頼度も爆上げ!!”. TGSmart (2018年11月2日). 2019年7月8日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 《シリアルコード付き!》『対魔忍RPGX』プレーレポート! 実技試験にアサギ校長出現! 単位とおこづかいを勝ち取れ!!”. TG Smart (2018年10月26日). 2019年7月10日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j 《シリアルコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! なまにくATK氏が描く抜け忍ツバキ見参!!”. TG Smart (2018年11月29日). 2019年7月11日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 《シリアルコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 久しぶりのトリオそろい踏みで東京キングダムのゾンビに立ち向かえ!!”. TG Smart (2018年12月27日). 2019年7月12日閲覧。
  12. ^ a b c d e f g h i j k l 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! メインクエストに新キャララッシュ! ダブル白髪強キャラと鬼蜘蛛三郎ちゃんが一挙登場!!”. TG Smart (2019年1月24日). 2019年7月12日閲覧。
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 酔えば酔うほどストロング! 酔っ払い多脚戦車を斬る!?”. TG Smart (2019年2月28日). 2019年7月13日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 新たなるおっぱいの襲来!? ハーフ鬼娘・鬼崎きららがSuper Freeze!!!!”. TG Smart (2019年4月25日). 2019年7月13日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! ついにメインクエストに紅が登場! あと峰舟子と銃兵衛とメイジャーとナイトウさんと、とにかくたくさん登場!!” (2019年6月27日). 2019年7月9日閲覧。
  16. ^ a b c 《シリアルコード付き!》『対魔忍RPGX』初イベントをレポート! ゆきかぜを倒してSRゆきかぜをゲット!! これから始める人用ゲーム解説もアリ!!”. TG Smart (2018年10月12日). 2019年7月9日閲覧。
  17. ^ a b c d e f g h i 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 炸裂1万7000ダメージ!? 火力の化身・神村舞華を火力で屈服させる!!”. TG Smart (2019年1月17日). 2019年7月13日閲覧。
  18. ^ a b c d e 《シリアルコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 今日からキミも大富豪で凄腕忍者! そう水城不知火の幻影ならね!!”. TG Smart (2018年11月9日). 2019年7月11日閲覧。
  19. ^ a b c d e f g 《シリアルコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 同棲状態の若さくらが正ヒロイン化!? イベントとメインクエストで猛ラッシュ!!”. TG Smart (2018年11月22日). 2019年7月10日閲覧。
  20. ^ a b c d e f g h 《シリアルコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 殺人鬼ソニアとのラブラブデートは血の香り!?”. TG Smart (2018年12月6日). 2019年7月12日閲覧。
  21. ^ a b c d e f g 《シリアルコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 雪だるまを破壊して祝え! サンタ凜子とメリークリスマス!!”. TG Smart (2018年12月20日). 2019年7月13日閲覧。
  22. ^ a b c d e f g h i 《シリアルコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! お正月イベント2019! 晴れ着アサギと晴れ着アスカと猪と!!”. TG Smart (2019年1月10日). 2019年7月13日閲覧。
  23. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 新キャラ・獅子神自斎が実装! チョコレート片手にふうま災禍も親権レースに参戦!?”. TG Smart (2019年2月7日). 2019年5月31日閲覧。
  24. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 便利になった新マップイベントで勇者な少女とじぽじぽアイスを食べよう!!”. TG Smart (2019年2月14日). 2019年7月12日閲覧。
  25. ^ a b c d e f g h i j k l m n 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! シュヴァリエのアトリエで鹿之助と人狼がバンビーノ!!”. TG Smart (2019年3月7日). 2019年7月13日閲覧。
  26. ^ a b c d e f g h i j 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 花に嵐にカラスの頭! 魔剣を携え魔界騎士リーナ見参!!” (2019年3月21日). 2019年7月13日閲覧。
  27. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 増える小動物系キャラクター! 小太郎は沙耶NEOの世話ができるのか!?” (2019年4月4日). 2019年7月13日閲覧。
  28. ^ a b c d e f g h i j 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 制服を手に入れたゆきかぜがヒロインレースに食らいつく!!” (2019年4月18日). 2019年7月13日閲覧。
  29. ^ a b c d e f g h i j 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! とあるフタナリ娘形態の電磁砲装備セラステスがゴールデンウイークに参上!!”. TG Smart (2019年5月2日). 2019年7月14日閲覧。
  30. ^ a b c d e f g h i j k 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! まりと紅と本の魔人! RPGX初の外伝ストーリー開演!!”. TG Smart (2019年5月23日). 2019年5月25日閲覧。
  31. ^ a b c d e f 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 望まぬ誓いに祝福を! 触手ウェディングに嫉妬の嵐!?”. TG Smart (2019年6月6日). 2019年7月14日閲覧。
  32. ^ a b c d e f g h i 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! ツバキとジャンキーと高速奥義!!”. TG Smart (2019年6月20日). 2019年7月12日閲覧。
  33. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 淫魔のビーチに今日も魚の雨が降る!!” (2019年7月4日). 2019年7月14日閲覧。
  34. ^ a b 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 原作未プレーヤー向けキャラクター紹介!!” (2019年7月11日). 2019年7月13日閲覧。
  35. ^ a b c 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 新バトル効果"ダメージカット"と"モードチェンジ"をチェック!!”. TG Smart (2019年2月21日). 2019年7月13日閲覧。
  36. ^ a b c d e 《シリアルコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! レイドイベント後半は部隊の強化チャンス! 初心者へのアドバイスも!!”. TG Smart (2018年12月13日). 2019年7月12日閲覧。
  37. ^ a b c d 《プレゼントコード付き!》『対魔忍RPGX』レポート! 凶悪パーティーが列を成す! カオスアリーナをいざ上れ!!” (2019年6月13日). 2019年7月14日閲覧。

外部リンク