「Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
1行目:
{{告知|提案|選考ページの作成ボタにおける{{tl|Article}}テプレート設置{{tl|Page}}に移行する|date=2020年78月}}
{{ショートカット|WP:GAN}}
'''[[Wikipedia:良質な記事|良質な記事]]'''にふさわしい優れた記事を見つけたり、作り上げたら、是非このページで'''推薦'''してみてください。あるいは、推薦されている記事を読んでみて、感じたことを'''投票'''という形でフィードバックしてみてください。記事に対するたくさんの意見や感想は、執筆者の励みとなります。
23行目:
 
=== 推薦の仕方 ===
==== 通常の推薦の要件 ====
ユーザー登録しており、かつ以下の条件を満たす利用者が推薦できます。
#初めて編集した時から1か月以上を経過していること 
#その間、標準名前空間(記事名前空間)の編集回数が50回以上あること
自薦・他薦は不問です。自薦の場合はその旨を述べて下さい。また、一人が一度に推薦できる記事は3つまでです。ただし、自分が推薦した選考の1件が次の状態になった場合には、新たに1件の推薦を追加できます。
:#賛成票が2票以上入っており(推薦者票も含めます。条件付き賛成/反対票はコメントとして扱います)、
:#かつ、反対票がない状態が、
:#48時間以上経過した場合(コメントはいくつ付いていても条件には含めません)。
なお、一度条件を満たしたら、その後の変化は考慮しません。たとえば、ある選考がある時点で条件を満たしたが、次の推薦を出す前に反対票が入ってしまった、という場合でも、新たな推薦を追加できる権利は失われません。
 
# <nowiki>{{Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/○○○_yyyymmdd}}</nowiki> というリンクを「[[#選考中の記事|選考中の記事]]」節の一番下に追加します。○○○には選考対象となる記事名を、yyyymmddは推薦した年月日を記述してください(年月日は推薦者の居住地域における[[標準時]]/[[夏時間]]、あるいは[[協定世界時|UTC]]のいずれでも構いません)。
==== 通常の推薦の手順 ====
# 先の投稿によって追加されたリンク先に、以下の形式で推薦してください。推薦者としての賛成票は任意です。投票を控えても結構です。<div style="padding: 5px; border: 3px double gray"><nowiki>=== {{subst:Article|選考対象記事名}} ===</nowiki><br/>選考終了日時:<nowiki>'''{{subst:#time:Y年Fj日 (D) H:i|+14 days}} (UTC)'''</nowiki><br/><nowiki>*(推薦)推薦理由を記述。--~~~~</nowiki><br/><nowiki>*{{賛成}}:--~~~~</nowiki></div>
<inputbox>
# 選考対象記事のノートページに{{tl|良質な記事候補}}を貼付して選考中であることを告知します。<br/>書式:<nowiki>{{良質な記事候補|選考サブページ=○○○_yyyymmdd|よみがな=△△△}}</nowiki>
type=create
default=選考対象記事名_{{CURRENTYEAR}}{{CURRENTMONTH}}{{CURRENTDAY2}}
prefix=Wikipedia:良質な記事の選考/
preload=Wikipedia:良質な記事の選考/preload
buttonlabel=選考ページを作成
</inputbox>
# 上記のボックスに記事名を入力して(末尾の日付は推薦した年月日であり、そのままにしてください)、「選考ページを作成」のボタンをクリックします。すると、ページ作成画面が選考ページのひな型つきでロードされるので、そのひな型を編集して投稿してください。なお、推薦者としての賛成票は任意であり、投票を控えても結構です。
# 先に作成した選考ページを<code><nowiki>{{Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/○○○_</nowiki>{{CURRENTYEAR}}{{CURRENTMONTH}}{{CURRENTDAY2}}<nowiki>}}</nowiki></code>という書式で「[[#選考中の記事|選考中の記事]]」節の一番下に追加します。
# 選考対象記事のノートページに{{tl|良質な記事候補}}を貼付して選考中であることを告知します。<br/>書式:<code><nowiki>{{良質な記事候補|選考サブページ=○○○_yyyymmdd○○○_</nowiki>{{CURRENTYEAR}}{{CURRENTMONTH}}{{CURRENTDAY2}}<nowiki>|よみがな=△△△}}</nowiki></code>
# さらに広く告知するために、[[Template:選考中の記事・画像一覧]]の選考中の記事リストに追加することもできます。
 
45 ⟶ 54行目:
 
=== 投票の仕方 ===
'''投票資格は通常の推薦の推薦資格に準じます。ただし、選考開始後に作成されたアカウントによる投票は不可です'''。投票資格を満たさないログインユーザーおよびIPユーザーもコメントは認められます。'''推薦された記事を編集・執筆した人も投票可能'''です。投票・コメントは記事の全文をよく読んだ上で、以下の形式で行ってください。<nowiki>{{tl|条件付賛成}}、{{tl|条件付反対}}、{{tl|保留}}</nowiki>などの下記以外の形式での投票は、最終的な投票集計では<nowiki>{{tl|コメント}}</nowiki>と同等扱いとなるのでご注意ください。
<div style="padding: 5px; border: 3px double gray">
#<nowiki>*{{賛成}}:記事に対するコメント--~~~~</nowiki> - 現状で問題ないとき。現状でも良質な記事と認められるが、他に改善点がある場合にはどうぞご指摘ください。
57 ⟶ 66行目:
 
以下の場合に限り、どなたでも選考期間を最大4週間延長することができます。1回の選考は最大6週間までです。
#記事の修正や査読など選考に時間を求める意見が出た場合、最大4週間延長することができます
#延長の希望が表明されていない場合でも、2票の賛成票があり・かつ・反対票が投じられていない場合、選考期間が2週間自動延長されます
自動延長された選考は、希望が表明されればさらに選考期間を延長することができます。希望により選考期間が延長されている選考に対して、自動延長を適用することもできます。どちらでも、1回の選考期間は最大6週間までです。
 
70 ⟶ 79行目:
選考が終了したら速やかに以下を実施してください。実施は推薦者でなくても構いません。
# 選考対象サブページ(<nowiki>Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/○○○_yyyymmdd</nowiki>)に選考結果を記入する。
# 「[[#選考中の記事|選考中の記事]]」節から選考対象サブページ(<code><nowiki>{{Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/○○○_yyyymmdd}}</nowiki></code>)を除去する。
# 記事が[[Template:選考中の記事・画像一覧]]に追加されていた場合、それを除去する。
# [[Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/選考結果リスト]]に選考対象サブページを追加する。