検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • セガのサムネイル
    セガのキャラクターの版権、セガ羽田1号館・2号館などの不動産はセガホールディングスが保有することになった他、セガゲームス並びに、セガ・インタラクティブやセガ エンタテインメント、サミーネットワークス、セガ・ロジスティクスサービスなどセガサミーホールディングスの連結子会社となったセガ
    129キロバイト (15,682 語) - 2024年6月26日 (水) 21:33
  • セガ・インタラクティブのサムネイル
    マイン島と空の迷宮』の開発はセガ・インタラクティブ第一研究開発本部が、『セガネットワーク対戦麻雀MJ5』のアプリ版である『セガNET麻雀 MJ』の開発はセガ・インタラクティブ第二研究開発本部がそれぞれ担当する。 本社事務所当初はセガホールディングスやセガ
    40キロバイト (4,979 語) - 2024年6月5日 (水) 06:36
  • セガ フェイブのサムネイル
    セガサミーホールディングス > セガ > セガ フェイブ 株式会社セガ フェイブ(英: SEGA FAVE CORPORATION)、玩具の開発・製造・販売、アーケードゲームの開発・製造・販売を手掛けている企業。株式会社セガの完全子会社。旧社名株式会社セガトイズ。…
    19キロバイト (2,068 語) - 2024年6月22日 (土) 06:22
  • セガサミーホールディングスのサムネイル
    2014年5月からは、グループの構造改革を実施している。2015年4月にはセガサミーグループの再編が実施され、子会社の内、セガゲームス(セガから商号変更)、セガ・インタラクティブ(セガからアーケードゲームなどのアミューズメント機器の開発・製造・販売部門を新設分割で設立)、セガトイズ、トムス・エンタテインメント、マーザ・アニ…
    20キロバイト (2,071 語) - 2024年6月26日 (水) 21:22
  • セガグループのサムネイル
    、2015年4月1日以降はセガホールディングスが保有し、セガゲームス並びにセガ・インタラクティブ製品の開発・製造・販売と付帯業務のみを行い、セガ羽田1号館・2号館やアミューズメント施設などの不動産はセガホールディングスがセガゲームス、セガ・インタラクティブ、セガ エンタテインメント、セガ
    32キロバイト (4,029 語) - 2024年2月28日 (水) 09:46
  • メガドライブのサムネイル
    メガドライブ (セガ・メガドライブからのリダイレクト)
    メガドライブ(MEGA DRIVE)セガ・エンタープライゼスが1988年10月29日に日本で発売した16ビットの家庭用ゲーム機である。発売時のキャッチコピー「時代が求めた16ビット」「VISUAL SHOCK! SPEED SHOCK! SOUND SHOCK!」。 セガ・マークIIIおよびセガ
    72キロバイト (8,839 語) - 2024年6月26日 (水) 05:03
  • GENDA GiGO Entertainmentのサムネイル
    GENDA GiGO Entertainment (セガビーリンクからのリダイレクト)
    GiGO Entertainment Inc.)、アミューズメント施設(ゲームセンター)などを運営する日本の企業。株式会社GENDAの完全子会社。かつてはセガサミーグループの一員であった。 本稿では2005年4月から2012年9月までにおける株式会社セガ直営時代のアミューズメント施設運営事業についても述べる。…
    60キロバイト (7,145 語) - 2024年6月25日 (火) 17:55
  • バンダイのサムネイル
    バンダイ (セガバンダイからのリダイレクト)
    こうした経営不振から1997年、セガとの間で「セガバンダイ」として合併を行うと発表された。これに関してセガの中山社長「ピピンが成功していたら合併なかったろう」としている。逆にセガが弱い低年齢向けのキャラクターで強みがあるバンダイとの合併はセガにとってメリットがあった。また当時、セガ
    72キロバイト (8,670 語) - 2024年6月24日 (月) 07:30
  • アトラス (ゲーム会社)のサムネイル
    セガサミーホールディングス > セガ > アトラス 株式会社アトラス(英: ATLUS. CO., LTD.)、コンソール用ゲーム等の企画・開発を主な事業とする日本の企業。株式会社セガの完全子会社。コンピュータエンターテインメント協会正会員。 英語表記「ATLUS」で、ギリシア神話における巨人の…
    46キロバイト (6,011 語) - 2024年3月4日 (月) 06:57
  • ドリームキャストのサムネイル
    ドリームキャスト(Dreamcast)セガ・エンタープライゼス(現: セガ)が発売した家庭用ゲーム機である。一般にDCやドリキャスの略称で呼ばれる。 ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation (PS) に劣勢を強いられていたセガサターンの次世代機として社運を賭けて開発さ…
    95キロバイト (13,436 語) - 2024年6月19日 (水) 10:25
  • セガフレード・ザネッティのサムネイル
    店名が「セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ」と長いため「セガフレード」もしくは「セガ」などと略されることが多い。なお、セガ略だが、ゲームメーカーのセガや、その持株会社であるセガグループなど先頭の文字(セガ、Sega)と読まれる企業と混同しそうだが一切関係ない。セガフレード創業者のFrancesco…
    4キロバイト (562 語) - 2024年5月16日 (木) 19:12
  • トムス・エンタテインメントのサムネイル
    トムス・エンタテインメント (カテゴリ セガグループ)
    セガサミーホールディングス > セガ > トムス・エンタテインメント 株式会社トムス・エンタテインメント(英: TMS ENTERTAINMENT CO.,LTD.)、日本のアニメ制作会社。株式会社セガの完全子会社。日本動画協会正会員。 『ルパン三世』シリーズ(日本テレビ系)、『それいけ…
    28キロバイト (3,341 語) - 2024年6月26日 (水) 21:41
  • 丸山茂樹のサムネイル
    丸山茂樹 (カテゴリ セガサミーグループのスポーツ関係者)
    丸山 茂樹(まるやま しげき、1969年9月12日 - )、千葉県市川市出身のプロゴルファーである。現在はセガサミーホールディングス所属。 父の丸山護ゴルフ愛好家で、息子の素質を見抜き、小さい時から腕を磨かせた。茂樹その後、高校ゴルフ界の名門・日本体育大学の付属校である日体荏原高に進学し、日本…
    20キロバイト (2,471 語) - 2024年6月8日 (土) 00:43
  • 2015年4月に実施されたセガグループ再編に伴い、プロジェクトはセガホールディングス、セガゲームス、セガ・インタラクティブの3社共同による展開となった。 現時点では17人存在し、各キャラクターに愛称が存在する。声プロジェクト共通。 ドリームキャスト(ドリキャス) 声…
    39キロバイト (4,136 語) - 2024年6月25日 (火) 00:18
  • SEGA AGES (セガエイジスオンラインからのリダイレクト)
    SEGA AGES(セガ エイジス)とセガが過去に発売したゲーム作品を、その時代における最新ゲーム機に移植(復刻)・リリースするシリーズの総称である。 1996年 - セガサターンで「SEGA AGES」と題された初のシリーズが始動。1998年まで13タイトルがリリースされた。 2003年 - PlayStation…
    32キロバイト (1,932 語) - 2024年5月18日 (土) 12:00
  • スティーヴン・セガールのサムネイル
    ソン郡の正式な保安官代理であるとされる。ただし、セガールが「警察官」として勤務していると主張しているカリフォルニア州とルイジアナ州はセガールの警官としての資格を否定しており、実際に「警察官」ではなく「警察ボランティア」に過ぎず、また「勤務」の際に特別に編成されたボディガードチームが同行しており…
    42キロバイト (3,480 語) - 2024年5月16日 (木) 00:36
  • セガカラ、かつてセガ(旧:セガ・エンタープライゼス、セガゲームス)が展開していたインターネットを利用したPC・携帯端末向けカラオケ配信サービスおよび通信カラオケシステムの名称である。本稿では業務用通信カラオケ事業を手掛けていた株式会社セガ・ミュージック・ネットワークスに関しても記述する。 「セガ
    37キロバイト (4,903 語) - 2024年5月7日 (火) 07:14
  • TOKAIコミュニケーションズのサムネイル
    静岡県内に11店舗、埼玉県に1店舗出店している(2018年8月現在)。 2017年2月、MVNO事業に参入しスマートフォン向け格安SIMサービスLIBMOの提供を開始した。NTTドコモのエリアで通話とデータ通信が可能。単独契約も可能で、@T COM(アットティーコム)ヒカリ利用者はセット割りが適用される。…
    16キロバイト (1,606 語) - 2024年4月27日 (土) 22:23
  • 『SGGG』(セガガガ)、2001年3月29日に株式会社セガより発売されたドリームキャスト用のコンピュータゲーム。当初ドリームキャストダイレクト(後のセガダイレクト)専売ソフトだったが、同年5月31日に一般店舗での販売が開始された。 西暦2025年を舞台に、プレイヤーはセガの陣頭指揮を取り、セガによるゲーム業界制圧を目指していく。…
    29キロバイト (4,297 語) - 2024年4月26日 (金) 10:35
  • サミーのサムネイル
    サミー (カテゴリ セガサミーグループ)
    、“里見”(さとみ)をニックネーム風にもじったもので、自社で開発したパチスロなどの遊技機を海外に輸出する際のブランド名として里見が考案したもの。 2003年12月にゲームメーカー大手のセガを買収、2004年10月1日にはセガと経営統合を行い、持株会社「セガ
    51キロバイト (3,562 語) - 2024年6月13日 (木) 11:12
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示