検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 人権擁護
    2キロバイト (2 語) - 2023年4月23日 (日) 15:56
  • 人権擁護委員は、その職務に関して、人権委員会の指揮監督を受ける(擁護法案30条)。人権擁護委員の任期は3年とし、人権擁護委員は非常勤とする(擁護法案25条)。人権擁護委員には給与を支給しないものとし、人権擁護委員は職務を行うために要する費用の弁償を受けることができる(擁護法案26条)。 現行の人権擁護
    76キロバイト (12,779 語) - 2024年2月16日 (金) 23:30
  • 人権擁護委員(じんけんようごいいん)とは、人権擁護委員法(昭和24年法律第139号)に基づいて、日本の市町村単位で配置される非常勤職員。法務大臣が委嘱するボランティア。 人権擁護委員は、国民の基本的人権が侵犯されることのないように監視し、もし、これが侵犯された場合には、その救済のため、すみやかに適…
    14キロバイト (2,338 語) - 2024年4月4日 (木) 07:25
  • 人権擁護局(じんけんようごきょく、Human Rights Bureau)は、法務省の内部部局の一つ。 人権擁護に関する基本的な事項に係る企画及び立案に関する事務 人権擁護局の所掌事務に関する総合調整に関する事務 人権擁護委員に関する事務 人権侵犯事件に係る調査並びに被害の救済及び予防に関する事務…
    8キロバイト (599 語) - 2024年4月20日 (土) 18:34
  • 人権擁護者(じんけんようごしゃ、英: Human Rights Defender)とは、国際連合憲章の「人権と基本的自由の促進」の原則を踏まえて、世界人権宣言や国際人権法に定められた人権を平和的に促進する人々の総称である。個人であれ団体であれ、弁護士の法律家であれ、一般のアマチュアボランティアであれ…
    2キロバイト (328 語) - 2022年4月12日 (火) 09:18
  • 護憲運動 (憲政擁護運動からのリダイレクト)
    護憲運動(ごけんうんどう)とは、大正時代に発生した立憲政治を擁護する運動。憲政擁護運動(けんせいようごうんどう)とも呼ばれている。 なお、第一次護憲運動については大正政変の項目も併せて参照のこと。 大正元年(1912年)12月、第2次西園寺公望内閣の陸軍大臣だった上原勇作が陸軍の二個師団増設を提言…
    16キロバイト (2,702 語) - 2024年5月16日 (木) 01:44
  • 人権擁護法案から人権を守る会(じんけんようごほうあんからじんけんをまもるかい)は、日本の超党派の議員連盟。2005年4月26日に、民主党内で人権擁護法案に反対する議員で結成された。現在は自由民主党・立憲民主党の国会議員から構成される。 櫻井よしこと屋山太郎を講師として第1回の勉強会が開催された。 長島昭久…
    2キロバイト (239 語) - 2024年5月7日 (火) 15:10
  • だい99じょう)は、日本国憲法の第10章にある条文で、天皇(又は摂政)と全ての公務員が憲法を尊重し擁護する義務があることについて規定している。 日本国憲法、e-Gov法令検索。 第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。 東京法律研究会 p.4 (上諭)…
    14キロバイト (1,952 語) - 2024年2月1日 (木) 08:59
  • 人権団体 (人権擁護団体からのリダイレクト)
    人権団体(じんけんだんたい)は、困難な事情にあってその人間としての基本的な人権が踏みにじられていると考える人たちの人権擁護などを目的とする団体。政治的な信条や健康、あるいは家族の離散、貧困、医療や福祉、高齢者、配偶者による暴力の被害者支援などといった事情である。…
    2キロバイト (251 語) - 2023年2月14日 (火) 01:59
  • フォーラム平和・人権・環境のサムネイル
    フォーラム平和・人権・環境とは、日本の市民団体。略称は平和フォーラム。この記事では、前身となる憲法擁護国民連合(護憲連合)についても記載する。 平和運動や、部落解放運動をはじめとする人権運動、合成洗剤追放運動などの環境運動を中心に取り組んでいる。また、加盟組織の原水禁と共同で、核兵器廃絶運動や脱原発…
    12キロバイト (1,569 語) - 2022年11月11日 (金) 08:42
  • 連邦憲法擁護庁のサムネイル
    連邦憲法擁護庁(れんぽうけんぽうようごちょう、ドイツ語: Bundesamt für Verfassungsschutz、略称:BfV)は、ドイツ連邦共和国内務・国土省の機関であり、ドイツ国内での反憲法活動を調査する情報機関である。警察のような逮捕権・捜査権は保有しておらず、日本の公安調査庁に相当する。…
    9キロバイト (1,063 語) - 2024年3月23日 (土) 22:19
  • 信仰の擁護者(しんきょうのようごしゃ、ラテン語: Fidei defensor、女性形: Fidei defensatrix、英語: Defender of the Faith、フランス語: Défenseur de la Foi)は、16世紀前半以降多くのイングランド王、後にはイギリス王の正式称号…
    13キロバイト (1,780 語) - 2023年2月6日 (月) 03:42
  • 女性の権利の擁護のサムネイル
    『女性の権利の擁護』(じょせいのけんりのようご、英語: A Vindication of the Rights of Woman)は、1792年、作家でありフェミニズムの社会思想家でもあったメアリ・ウルストンクラフトによって発表された著作である。 ウルストンクラフトは女子に対する教育について『少女の…
    3キロバイト (411 語) - 2022年8月7日 (日) 12:04
  • 『フランス語の擁護と顕揚』(フランスごのようごとけんよう、Défense et illustration de la langue française)は、1549年にフランスの詩人ジョアシャン・デュ・ベレーによって書かれたフランス語を弁護するための書である。これは、フランス語を法律上、行政上の言語…
    2キロバイト (225 語) - 2021年3月12日 (金) 13:38
  • 学童擁護員のサムネイル
    学童擁護員(がくどうようごいん)とは、小学校の通学路上に立ち、児童の通学における安全確保に当たる職員のことである。女性の学童擁護員については、緑のおばさん(みどりのおばさん)という愛称があり、交通安全のシンボルカラーである緑色の制服や帽子を身に着けていたことに由来する。なお、男性の学童擁護
    6キロバイト (670 語) - 2024年2月3日 (土) 07:56
  • 真の人権擁護を考える懇談会(しんのじんけんようごをかんがえるこんだんかい)は、自由民主党で人権擁護法案に反対する議員が結成したグループ(議員連盟)。 2005年4月5日結成。所属議員の多くが郵政民営化法案に反対した議員と重なり、同年9月におこなわれた第44回衆議院議員総選挙で過半数の議員が落選・離党したため活動は停滞した。…
    2キロバイト (278 語) - 2022年7月8日 (金) 12:10
  • 市民の人権擁護の会(しみんのじんけんようごのかい、英: Citizens Commission on Human Rights、略称:CCHR)とは、精神医学における人権侵害を調査・摘発し、精神治療の分野を正常化することを目的として、サイエントロジー教会によって1969年に設立された団体である。現在…
    10キロバイト (1,312 語) - 2024年3月5日 (火) 02:27
  • 清水亘 (議会主義政治擁護国民同盟からのリダイレクト)
    稲川会越路家一家三代目、全愛会議理事長)、福田進(防共挺身隊)、大阪の山陰探月、別城遺一ら右派常連候補を糾合した『議会主義政治擁護国民同盟』(大日本独立青年党議会主義政治擁護国民同盟とも、略称:議擁同)を結成し、革新勢力に対する減票工作のため、国政選挙などへの大量立候補に着手。暴力スト粉砕、日教組解…
    13キロバイト (694 語) - 2023年1月13日 (金) 01:16
  • 人権 (人権擁護からのリダイレクト)
    政権や、アラブやアフリカ、アジアなどでは、文化の相違などとして反発することがある。だが、一般的に言えば文化の多元性を尊重しつつも、人権価値の普遍性を擁護するという立場が欧米ではコンセンサスを得つつある。 ^ 神道信者である事が義務付けられ、皇室典範により結婚・独立には皇室会議の同意が必要で家制度と家長制度が存在する。選挙権ももちろんない…
    79キロバイト (11,697 語) - 2024年5月13日 (月) 15:14
  • イスラーム法的権利擁護委員会(イスラームほうてきけんりようごいいんかい、アラビア語:لجنة الدفاع عن الحقوق الشرعية、英語:Committee for the Defense of Legitimate Rights、略称:CDLR)は、サウジアラビアの反政府組織である。…
    2キロバイト (279 語) - 2018年11月25日 (日) 01:07
  • (京阪式) よ​ーご 擁護 (ようご) 害されないよう庇い守ること。 擁護する (ようごする) 活用と結合例 擁 護 ( (簡): 拥护 ピンイン:yǒnghù 注音符号:ㄩㄥˇㄏㄨˋ 閩南語:ióng-hō·) 擁護する。 支持する。 擁 護 (ハングル:옹호 (ongho) ) (日本語に同じ)擁護。 擁 護
  • 憲法擁護、非核都市の宣言 (東京都中野区) 1982年 憲法擁護、非核都市の宣言 まちにはこどもの笑顔がある ひろばには若者の歌がある ここには私たちのくらしがある 海を越えたかなたにも 同じ人間のくらしがある いま地球をおおう核兵器は あらゆるいのちの営みを このしあわせを奪い去る 私たちの憲法は
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示