生田 滋(いくた しげる、1935年 - )は、日本東南アジア史研究者。大東文化大学名誉教授。専門は、前近代の東南アジア史、大航海時代史。旧満州国ハルビン市生まれ。

生田 滋
人物情報
生誕 1935年????
満州国ハルビン市
出身校 東京大学文学部
学問
研究分野 東南アジア史(前近代の東南アジア史、大航海時代史)
テンプレートを表示

経歴編集

1959年東京大学文学部東洋史学科を卒業。1961年、同大学院人文科学研究科修士課程(東洋史専攻)を修了。財団法人東洋文庫付置ユネスコ東アジア文化研究センター研究員、同調査資料室長、大東文化大学国際関係学部国際文化学科教授を経て、現在、同大学名誉教授。

著作編集

  • 『大航海時代とモルッカ諸島 ポルトガル、スペイン、テルテナ王国と丁字貿易』中央公論社中公新書〉、1998年。ISBN 4121014332 
  • 『ヴァスコ・ダ・ガマ 東洋の扉を開く』原書房、1992年。ISBN 4562023066 

共編編集

翻訳編集

脚注編集