石橋 助左衛門(いしばし すけざえもん、宝暦7年(1757年) - 天保8年12月17日1838年1月12日))は、江戸時代後期のオランダ通詞[1]。幼名は助十郎。通詞石橋家7代目。外務省官吏石橋政方は曾孫。石橋家は代々の通詞で元祖以来助左衛門を称する者が数名あった。

"ISIBASI SUKESAJEMON" C. H. de Villeneuve ad nat. del. J. Erxleben del.(フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト『日本』第1冊)

年譜 編集

脚注 編集

  1. ^ 上田正昭ほか監修 著、三省堂編修所 編『コンサイス日本人名事典 第5版』三省堂、2009年、103頁。